ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/25 盗人に追い銭だけど一言書く

2012-07-25 18:42:59 | 日記
7/25 盗人に追い銭だけど一言書く

実験的に電磁波の感じ方の違いテストをした。

しかし、今夕再び強烈な電磁波で攻撃が始まった。

いつもそうだ。
そこで介入しているのが、どうもトレラと
トレラに非情に近い誰か。

詳しくはまた書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 癒着、この日本の伝統文化は

2012-07-25 18:42:30 | 日記
7/25 癒着、この日本の伝統文化は

警察官が暴力団に情報提供したりで見返りに金をもらっていた。

刑事ドラマなんかではチンピラを使った情報収集があるが、
あれだって持ちつ持たれつの癒着だ。

金額はわずかで、借金があったとはいえ、馬鹿なことをした。

しかし、日本はピンからキリで癒着から卒業できない。

天下り、りっぱな癒着だ。
監視する側が監視される側に移っていいわけない。
なのに、天下り廃止と何度聞いただろう。
帰国してからも数回聞いて、新しい国会がたった。

でも法律改正ができないのはどうして?

それは天下り制度が存在することで、国歌公務員の
定年退職後の生活の保障がなされるから。

定年退職後は若い人たちに職を譲るためにも
働くのは禁止にすべきなのだ。

そのためにも年金制度の見直しが必要なのだ。

全部つながりがあって、独立した問題ではない。

どこから手をつけたらいいのだろう、野田総理?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 最低賃金

2012-07-25 18:41:46 | 日記
7/25 最低賃金

あ、日本にも最低賃金ってあるんだ。

時給で表示?

保障もしていないね。

これどういう人を対象にした賃金だろう。

時給というのだからアルバイトかな?
パートとか?

少なくても月収にしなければ、労働者は生活できないし、生活設計もできないね?

確かに企業のレベルなんかを考えると人件費を上げることは
競争に適さない。

しかし、フランスの企業は高い人件費や社会保障費を
払いながらやっていっている。

それは最終目標が国民の生活だからなんだ。

本日は私の疑問だけ。
また書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 Daycatch 海兵隊はいらない?

2012-07-25 09:24:23 | 日記
7/25 Daycatch 海兵隊はいらない?

Daycatchで日本にアメリカの海兵隊は必要ないとか聞いた。

理由は聞こえなかった。

私には陸軍はいらないと言うのは理解できるが、
海しか周辺にない日本とアジアの地理を見ると

どうして海兵隊がいらないのか理解できない。

例えば尖閣諸島に中国・台湾船が侵入してきたとき、
空軍は確かに即効力がある。

しかし、中国・台湾船の乗務員を接触したり、連行したりするとき、
海上にいる船舶しか役にたつと思われるのだけど?

それにしてもなぜ、アメリカも日本も日本の海域に
海上の浮島的基地を作ることを考えないのだろう。

大きな空母をつなげばよいのだから、
沖縄県の陸も空も解放されると思えるのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 風呂場で水を使ったら、103が

2012-07-25 09:23:56 | 日記
7/25 風呂場で水を使ったら、103が

私は311以来、水を流しっぱなしに使用しない。

ところが台所のシンクは深さが足りないために
水を流しながら、下に使用済みの水を溜めることができない。

それでゆすぐときは風呂場を利用している。

体性的にも居心地が良いとは言えないが、1回平均タライ一杯使う水を
そのまま捨てる気になれないのだ。

これまでもあった。
しかし、昨日食器をゆすぎだしたら、
103から「やめろ」の声。

シャワーでも同じ。
よくある。

あなたに上の階があったら、風呂場を使うごとに
「やめろ!」とか「ウルサイ」とか言いますか?

どう対処したらいいか思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 ガイドライン

2012-07-25 09:23:25 | 日記
7/25 ガイドライン

ラジオから先日の「自殺の練習」をさせられた問題を取り上げているのが聞こえる。

学校で自殺があった場合、すぐ教員の間で調査があるそう。
そのためのガイドラインがあるとか聞いた。

ガイドライン。

機械のマニュエル、説明書みたいものだ。

ガイドラインって絶対に尊重しなければならないものなのだろうか?

ガイドライン通りにやって、福島だっけ?地震のあと、校庭に集まって
逃げなかった小学校があった。
子供が死んで問題になったけど、あの”事件”はその後どうなったのだろう?

ガイドラインがなければ、緊急時にいい大人が判断できないのだろうか?
さらに「ガイドライン」にこう書いてあるからと
緊急時の行動を妨げるなら
ガイドラインなんてつくらないほうがましだ。

事故は、いじめは現場で起こっている。
理論的に想定だけで判断を指示するようなガイドラインはありえない。

先日子供が自発的に感じたことを意見にだせるようにするためには
どうしたら良いのだろうと書いた。

日本人は考えることをしない。

社会的にほとんど指摘されないけれど、
日本人は考えてはいけない、習慣に従うように教育されている。

私はごく最近、身近な人に
「なぜみなと同じ考え方ができなのか?」責められたことがある。

信じられない発想。

それが今の日本のいじめを作り、
臭いものにフタをする思考法を蔓延させ、

正面から言いたいことも言えないから
アメリカをはじめ、外国とまともに意見を交わすこともできないのだ。

アメリカはそういう日本を熟知している。
中国も知っている。

日本人が自分の頭でものを考えられるようにするのは
どうしたらいいのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする