goo blog サービス終了のお知らせ 

my ski 日記

スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。

コロナ禍でのゴルフプレイ

2021-09-04 | Weblog
昨年の県医師会親睦ゴルフコンペ(20・7・19)以来のゴルフを、
県境を僅かに跨いだ東蔵王GCでマスクしてプレイしてきた。
宝酒造のスポンサー杯でしたので、焼酎と紹興酒を頂いてきた。
week dayとは言え、普段の三割の客でコース前後にはプレイヤーの影も無くガラ空き状態でコロナ感染の心配はなかった。
俱楽部ハウス内、特にトイレには医療用高性能マスクをして防備した。各コースの百日紅が見事でした。


コメント

新競技の空手・女子形で清水希容が銀メダル

2021-08-05 | Weblog
東京五輪は5日、新競技の空手女子形の決勝が行われ、世界ランク2位の清水 希容きよう (27)(ミキハウス)が、同1位のサンドラ・サンチェス(39)(スペイン)に敗れ銀メダル、日本空手界で五輪初のメダルを獲得した。
形は昨年まで、審判5人が赤または青の旗を揚げて勝敗を決めていた。新方式では審判7人が「テクニカル・パフォーマンス(技術点)」と「アスレチック・パフォーマンス(競技点)」を5.0~10.0の0.2点刻みで採点。それぞれ得点の上位二つと下位二つを外した中間の三つを足した上で、技術点は0.7、競技点は0.3を掛ける。満点は30点となる。
私から見て、技術点特にスピード感に優りながら、競技点として残心、息ずかいに難点が見られた。誠に残念である。

コメント

盃山のマルバノイチラクソウ

2021-06-24 | Weblog
ヤマシンサロン:2021/6/4金曜日
減少するイチヤクソウ;太古の寒冷期を生き延びた寒地性植物で菌共生植物
西川町の天狗山、天童の水晶山、月山自然博物館,山辺町の県民の森の数株
との事でしたが、最近時々散策している盃山での開花したマルバノイチラクソウ
が3か所で見られた。

コメント

"サンクチュアリ" 鶴岡市大山上池

2021-06-15 | Weblog

 昨日暫らくぶりに、大山の上池を訪れた。

 
コメント

本日、月山夏スキーに行く

2021-05-12 | Weblog
 体調とシーズン最高の好天気に恵まれたのでam9:30自宅を出て、三年ぶりに月山に向かう。
志津の五色沼が見事なブルーでした。
11::30頃、志津駐車場に着きましたが、ほぼ満車でした。
冬の蔵王温泉スキー場より賑やかな感じ。

過っては、駐車場から直ぐにTバーリフトがあって楽でしたが、
今は無くてリフト乗り場のgassan ski centerまでの雪道が大変です。
それで、軽量スキーとブーツを用意した。

山頂が間地かに見えるが、姥が岳から3-4時間かかる。
ペアーリフトの両脇が新緑に包まれたら再度行きたい。

コメント

月山夏スキー到来

2021-04-07 | Weblog
夏スキーのメッカ月山スキー場、10日土曜日open!

昨日、仕事で新庄市に行き素晴らしい鳥海山に出会いた。

午後は、盃山から見事な月山が眺望され

コメント

山形市内の馬見ヶ崎河原キャンプ村

2021-04-04 | Weblog
山形緊急事態宣言下のキャンプ村が、土日なると出現する。
余程、stay home に飽きたらしい。
私共は、盃山にほぼ毎日散策に出かけてる。
四月のJava新装オープン、1W延期。
コメント

今日も中森ゲレンデに

2021-03-04 | Weblog
 今朝、しばらくぶりにー5℃で快晴。
絶好のスキー🎿日和。午前中に蔵王でサ〜ト滑って来た。
今日の中森ゲレンデは、全面ピステン整備されタテシマが見事で、最高に気分が良かった。
コメント

スキーと新型コロナ

2021-03-01 | Weblog
元気でなければ、スキー🎿になど行けない。スキー場は広いが3つの密(密閉・密集・密接)がある。元気で、無症状感染者がゴロゴロ居るはずだ。
ゴンドラ、リフト、トイレが危険である。それに、不急不要です。
パンデミックで、スキーどころでない。オリンピックどころでない。もと々、東日本大震災、原発事故でオリンピックどころでないのだ。
今日は、好天で冬も終わりそうだし暫らくぶりで蔵王温泉スキー場に出かけた。
上の台ゲレンデの近くに駐車出来なかったので、中森ゲレンデにした。
県外の車が多数見られた。雪は春スキー状態でしたが、滑りは良かった。
コメント

月山志津温泉の雪室旅籠

2021-02-22 | Weblog
 本日、酒田の庄内健診センターでの仕事の帰り、月山道も雪がなく
穏やかでしたので、隠れ豪雪で有名な志津に寄って来ました。
積雪4m以上で、青森の酸ヶ湯、最上の肘折温泉をOVERしております。

コメント