my ski 日記

スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。

御巣鷹山日航機墜落事故の真相

2020-08-12 | Weblog

35年前の日航機墜落事故の真相は未だに明らかにされていない。

墜落の7年前に着陸時に尻もち事故で機体後部の圧力隔壁が破損し、

その修理不全のため相模湾上空で隔壁破損が起こり、操縦不能になるも

自衛隊上がりのパイロットは、群馬県の御巣鷹山までひっぱた。

1985年8月12日、午後7時頃、JALボーイング747型機123便が群馬県

上野村の山中に墜落したとの大ニュースが当時のラジオから流れた。

私は、当然直ちにヘリコプターによる救助が行われるものと思いましたが、

現場が特定されず夜間飛行とホバリングが、当時出来ないとのことでした。

そんなはずは無いと思うが、実際千葉県習志野駐屯地から第1空挺団の大型

ヘリ6機が出動したのは、翌日早朝でした。助かる命も、助からない。

当時、上野村(村長は元自衛隊員)には陸上自衛隊(火炎放射部隊)の駐屯地

があって、直ちに現場に向かい夜間活動していたそうです。

*相模湾上空で、自衛隊の演習が当時行われていて日航機が事故に遭った。

 その際の日航機の破片が海中に有るも、極秘にされている。

*航空機火災による死体損傷は、大抵半身が多いが、大半丸焦げであった。

*死体検案の報告書、検案者も極秘扱い。

*問題の圧力隔壁の証拠保全がなされてない。

 

コメント