goo blog サービス終了のお知らせ 

隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

サンゴ 植えよう

2008-02-11 22:47:17 | ダイビング
gooプロジェクトに参加。
まだへっぽこダイバーの私では当分珊瑚の上は泳げそうにありませんが、泳げるようになった時に、珊瑚が白化して皆死んでしまったのでは困ります。

先日は雪で中止になってしまったツアーですが、かわりに20日に再チャレンジの予定です。さぁ、最近雪がよく降りますが、今度こそ大丈夫でしょうか?


先日、NHKでコスタリカのココ島の海の様子を放映していました。コスタリカって言っても沖合い数百キロ。「絶海の孤島」ってやつで船でしか行くことができず、コスタリカから約50時間ほどかかるそうな。うう、乗り物酔いしやすい私ではたどり着く前にダウンしそう。・・・実際取材に行ったスタッフもノックアウトされていました。しかし、たどりついたココ島は驚きの連続、なんという魚の数。壁のような魚の群れ。ちょっと恐い。それに種類も豊富。
「すごいねぇ。」
「我々のダイビング最終目的地はここだね・笑」


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (ハルミッチーナ)
2008-02-11 23:29:23
50時間はすごいですね。
だから、予習のために父島行きましょうって
フェリーで24、5時間だから。
元旦が海開きですよ~
返信する
父島って (mf)
2008-02-12 23:08:33
ダイビングポイントとしてはどうなのかなぁ?笑
だいたいサーファーが喜ぶポイントは
ダイバーにはNGだし
・・・でも波に乗るのも楽しそう。
返信する
ダイビングは有名よ (ハルミッチーナ)
2008-02-15 01:11:03
父島で波乗りなんて聞かないな、と思って調べてみたらありました。
なんでもジャングルをくぐり抜けて行くようなポイントに連れていってくれるらしい。
ボディボードのレンタルもありました。

でも、圧倒的にダイビングが有名です。
http://www.ogasawaramura.com/playguide/diving.html

主人の話によると湾の沈没船の所にサメがいっぱいいるらしい。

返信する
ほお~ (mf)
2008-02-15 23:01:43
おお!これはすごい。
しかし足回りが良くないと難しいですわ。
そして船酔いしやすい私に1日の船旅はツライざんす。
ゆっくり休みが取れる状況なら
の~~んびり行ってもいいんですけどねぇ。

伊豆の海では大物には滅多に会いません。
小指の先ほどのギンポやタコ、アジくらい。

暖かい海でふわ~りふわ~り遊びたいです。
伊豆の海はやっぱり寒いっす。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。