隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

東大から根津神社へ

2010-04-25 23:13:22 | 谷根千散歩
「理学がとらえる太陽と資源、エネルギー」

入場自由の安田講堂での講義。
主人がこれを聞きに行きたいと言うので
私は一緒に出かけてその足で根津神社のつつじを見に行っちゃおう
という算段。



晴天に映える安田講堂。
2時を少し回ってしまいました。
1階はいっぱいですので2階へ。
おおお~安田講堂、初めて中に入りました。
当然ながら広いな。
今回の講義は先着700名らしいので、おおむね700名程度は収容できるのですね。

3名の講師が講演を行います。
が、私は本当は主人と安田講堂前で別れて
ササッと根津神社へ行こうと思っていたのですよ。
でも、「ちょっと聞いて行きなよ」
と言うので講堂内へ。

最初は太陽の様々な力を貴重な写真や動画で解説する
「われらが太陽」
これ、最初こそ「早くつつじを見に行きたいな」とそわそわしたものの
講義の内容が面白く、ついつい身を乗り出して聴き入ってしまいました。



最初の講義が終わり休憩をはさむタイミングで
主人を置いて私だけ根津神社へ。
その前に、東大構内はあまり歩いたことがありませんので
ちょっとウロウロして撮影。
安田講堂のすぐ近くに堂々とした椎の木が。
他にも数本大きな椎がありましたが、
何とも枝ぶりがユニークで、ついついカメラを構えました。
地面近くまで低く伸びた枝。
これなら誰でも登れちゃうな。
さすがに40手前の私が1人で木登りしては…笑
でも子供のころ、自宅の庭にあった椎の木に
登っていた私としては「これは登りやすそうな椎だな~!」
とついつい眺めてしまうのでした。


三四郎池



さて、日が傾く前につつじを見に行かなくては!

言問通りへ出て歩くこと15分ほどでしょうか。
何度も来ているので迷わず到着。
(でも気をつけないと、「この道で行けるだろう」と思うと
意外にも脇道にそれ、たどり着けない、ということがあります…)





今年は天候が不安定だから、まだあまり咲いていないかな?
と思っていましたが、そうでもない!
見応え十分じゃありませんんか。
考えてみたら、例年4月末から5月の頭に
つつじを見に行くことが多いのですが
早咲きのつつじが終わって、遅咲きのつつじが咲いたところを
見ていたんですよ。
それを考えたら早咲きのつつじは例年4月半ばから
咲きだしていたのでしょう。

だから、今年少し開花が遅いとしても
早咲きのつつじがちょうど見頃を迎えている時期だというわけです。





最初は外から眺めるだけでいいかと思いましたが
200円払ってつつじ山の中を歩くことにしました。

やはり間近で見るつつじはとても美しい。
そして甘い香りにつつまれて幸せな気持ちになります。




今週から5月頭まで美しい花が次々と咲くと思います。
人も増えると思いますが、一見の価値はありますよ。

久しぶりに谷根千・・・

2009-03-29 22:28:16 | 谷根千散歩
昨日のアド街はめぐりんなどの100円バスで行く谷根千・・でしたね。

そういえば、数年前私が初めて谷根千に行ったきっかけもアド街でした。
前日の夜アド街で「谷根千」特集を見て「明日!行こう!」
とさっそく出かけて行ったのでした。

今回は100円で乗れるバスに乗って巡る谷根千、ということでしたが
実はまだめぐりんに乗っていません。
あのかわいらしいルックスで小さな路地を縫って走る
小回りの利く便利なところがいいですよね。
私たちがお昼に歩く蔵前界隈の路地もめぐりんのコースなので
時々見かけます。
コースを研究してもっと利用してあちこち行こうかしら。
谷根千も久しく行っていないから
そろそろ行ってみてもいいね。
あ、4月になれば根津神社につつじを見に行くでしょうから
その時に利用しようかな。

アド街に出てきたお店の数々・・
とりわけ甘味系が気になりました。
芋甚はいつもアイス最中を食べていますが
ほかの甘味もいいなぁ。
根津のたい焼きは1度目は売り切れ、2度目は先代のご主人の体調が
思わしくない時期で一時的に店を閉めていたため未だお目にかかれないまま。
今度行くときは真っ先にここでたい焼きを食べたいな。

そのほかでは江戸千代紙の「いせ辰」さん。
一度は覗いてみたいです。

根津神社 ツツジまつり

2007-05-07 23:25:18 | 谷根千散歩
金沢へ出発する前に、毎年恒例(?)根津のツツジまつりへ。

荷物を一旦上野のコインロッカーに預けて根津へ。
今年は例年より早めに咲き始めていましたから、この頃には既に遅咲きのツツジが咲いていました。電車の時間がありますので、あまりのんびりできず。

とか言いつつ、しっかり芋甚で小倉アイスは食べちゃったのでした。

何しに来たのやら(笑)

2006-12-03 23:41:25 | 谷根千散歩
谷中ぎんざを抜けて左手へ。そのあたりも小さなお店が並びます。
・・・ハッ!
いい香り♪
アップルパイが店先に並んでいました。一度は通りすぎましたが、私が振り返っているのを見て「買っていく?」
へへへ
食べ過ぎだな~~(笑)

小さな間口、ショーケースには飾らない素朴なケーキが数種。小振りなアップルパイ「中」945円を頼むと「4つに切りますか?」と聞いてくれました。お願いしてよかった、家でわけるのにキレイだしとても楽でした。お店の女性がお二人とも感じよく気持ち良かったな。
お味は家庭的でりんごは煮すぎず、わりとしっかり。カスタードクリームが敷いてあったみたい。甘すぎないのがいい感じ。

あとから気づいたんだけど、このお店、以前雑誌で見かけて「おいしそう!いつか近くに行ったら食べたい」と思っていたアップルパイのお店「マミーズ」の谷中店だ。


日暮里→谷中ぎんざ

2006-12-03 22:18:10 | 谷根千散歩
谷中霊園の桜並木を抜けて日暮里駅わきに出ました。
そこから左手へ曲がればそこが谷中ぎんざ
有名な階段・夕焼けだんだんから谷中の商店街が見えてきます。ふふふ、猫がたくさんくつろいでいました。猫ちゃんたちは人気ものなので、近づいて写真を撮るにはちょっと競争率高くて遠目に見ながら商店街へ。

日が傾くこの時間になると商店街もお惣菜が店先を賑わしていて、いちいち気になります。所どころで人だかりもできていて、その中でもとりわけ魅力的な「肉のサトー」で谷中メンチと谷中コロッケ、さらに夕飯用にトンカツ2枚、カニクリームコロッケ2個。しめて900円也。揚げたてのメンチとコロッケを2人して頬張りながら商店街を通り抜けました。私はコロッケ。ん~もうちょっとホクホクな方が好き。主人のメンチをひと口いただき!おいしかった!

ん?食べてばっかりだね。
お昼ごはんちゃんと食べてないからねぇ。

スカイ・ザ・バス・ハウス

2006-12-03 21:44:54 | 谷根千散歩
もとお風呂屋さんだった建物を高い天井や広い空間を利用したギャラリーとして再生させたのがこの「SCAI THE BATH HOUSE」

今日はお休みでした。
でも、そういうギャラリーがあるのは知っていたので、「あ~ここにあったんだ」と。同じように「愛玉子」の店もすぐ近く。「へぇ~こんな道にあったのね」
芸大のあたりは以前も歩きましたが、この路地ではなく別な道を歩いていたんですね。

谷中へてくてく

2006-12-03 20:59:40 | 谷根千散歩
ぜんざいでお腹が落ち着いたところで、さて肝心の仏像展。
と思ったらあれ?プラカードを持ったお兄さんが「ただいま仏像展は入場規制を行っております!10分程度お待ちいただきます。」ですと。え~?最終日、午後2時をまわった頃。混むなぁ。
列はそれ程長くありません。入り口近くで待っているとあっという間に後に長蛇の列ができてきました。皆よく来るなぁ・笑
今日は天気がいいですしね。

少しして、中へ入るとま~ココも当然といえば当然ですが、大混雑。仏像も多いけれど人はさらに多く、小さな仏像など人垣に囲まれ姿も見えません。
もとよりあまり仏像に興味の無い私、所々気になる仏像のみを拾って眺めて進みました。
仏像好きの主人も、この人の多さに最初から「何だこの人の多さは」と辟易。

比較的あっさりと出てきてしまいました。主人曰く「実際のお寺にあるのと博物館に置かれているのとでは随分違うよな。お堂っていうステージがあっての仏像だから。」なるほどね。

さぁ、まだ明るいね、どうする?
とりあえず谷中か根津を目指そうかな、と歩き出しました。
これは趣きある喫茶店。今度入ってみたいなぁ。

まずは軽く

2006-12-03 16:32:00 | 谷根千散歩
花より団子・・・

上野で何か食べてから博物館へ、と思っていたんですがどうもピンとくる店がないまま博物館に着いてしまいました。

博物館前に来ていた石焼き芋にもひかれましたが、とにかく中へ。
そこで私たちの目をひいたのがコレ。
鶴屋吉信の出店。ぜんざいを二つ注文。簡素な仮店舗なのでお茶はセルフ。でも熱くておいしかった。

待つことしばし、運ばれてきたぜんざい&塩昆布。ふわ~♪あったまる~しあわせ。