史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

三国志フェス2011

2011年09月10日 | 中国史跡めぐり(三国志・封神榜・史記)
9月10日(土)
今日は友人と2人で“三国志フェス2011”に参戦しに行きました。
昨年に続き2回目の開催らしく、俺は一緒に行った友人から誘われて初めて知ったんだけどね。
“三国志フェス2011”は、「イベントステージ」「ブーススペース」「1日限定!三国志コレクション展」の3つで構成されています。
イベントステージでは三国志研究家による特別講演、三国志通芸能人によるトークショーが行われ、歴ドル「小日向えりチャン」も出演するらしいんです。
ちなみに「えりチャン」は三国志と幕末・戦国をこよなく愛し“歴ドル”として活躍してる女の子なのです。
一応、俺のマイミクに「えりチャン」は入ってるけど、「えりチャン」からすれば俺は数多くいるマイミクの中の1人にすぎないんでしょうけどね…

場所は「大田区産業プラザ」です。
「えりチャン」が出演するトークイベントが朝一(11:00)からなんで、10:30に友人と京急蒲田駅で待ち合わせて出陣しました。
入場料は前売り券も当日券も同じ¥1,000なんだけど、前売り券だと「神速入場」と言って通常より10分前にイベントステージの座席に座ることが出来るんです。
なので、数日前に「ファミポート」で発券するために家の近くのファミマに行ったら、ほぼ俺が買い占めた「超ワンピーススタイリング-3D2Y-」が増えてたよ。
こりゃ、品薄にはなってなさそうだなぁ…ってことは「ヤフオク」に出しても売れそうにないな。

俺は「横山光輝」先生の漫画でしか読んでいない、そんな古い三国志ファンではないけど、三国志に関する史跡を実際に訪れているという点ではそうそう俺に敵う人はいないんじゃないかな。

11:00~「えりチャン」が出演するイベントは「ドラマ三国志 Three Kingdoms "違いの分かる"傑作選」です。

実は俺はまだドラマ「三国志-Three Kingdoms-」を観ていないんだよね…
スカパーの「衛星劇場」で放送してるんだけど、加入してないしさ(月額¥1,890なんだもん…)。
レンタルで借りるのは面倒だし、やっぱコレクションとして欲しいんでたまに「ヤフオク」では検索してるんだけどね…あの上下巻セットで安いのは海外版のニセモノなのかなぁ?
日本語字幕(または吹き替え)無しなら、中国の「PPS」でいつでも観れるんだけどね。

今日の「えりチャン」は「小喬」の衣装なんだって~、カワイイ。

12:00~「三国志街道の集い 特別編」ですが…始まった時間は30分くらい押してたんじゃないかな?

お笑い芸人「カオポイント」の“おくまん”と三国志研究家のトークショーです。
こんな芸人知らないなぁ…いろんな人がいるんだねぇ。

手作りイベント感がよく分かるハプニングもあり…
まぁイベントの内容としては最初のもこれも人それぞれ、視聴者にもいろんな見方や感じ方があるでしょう。
俺と友人の意見としては、もっと歴史考察的な学会?みたいのに参加したいなぁ…ってことでした。
ここで昼休みとなり、京急蒲田駅周辺で昼ご飯を食べました。

14:00~「三国志総選挙!中間発表!」です。
これは、友人とゆっくり昼ご飯を食べてたんで、観ていません。
昼休み中に投票しておいたんだけど、俺が投票した上位3名は…3位「関羽」、2位「趙云」、1位「諸葛亮」です。
15:00~「特別講演:京劇と三国志」が始まりました。
俺はけっこう京劇好きなんでね。(特に三国志が題材の演目)
トークをしてた中国文学研究者の先生がなかなかのヲタクぶり(きっと80年代の漫画やアイドルとかいろんなモノに詳しいんだろうな…という意味)で面白かったです。
その京劇のメイク?や被り物などの意味もよく分かり、とても勉強にもなりました。

そのせい?でトークが押したのか、16:00から在日京劇団の演技が始まりました。
これは「馬超(左)」と「張飛(右)」の一騎討ちの演目です。

演目後は記念撮影が出来ましたよ。

16:30~「やついいちろう三国志トークショー」でしたが、「神速入場」で16:30~だったんで…イベントが始まるのは16:50以降だなと判断して帰ることにしました。
お笑い芸人「エレキコミック」のボケの方のトークショーで、面白そうだったんだけど…俺らこの後予定が入ってたんでさ。
この“三国志フェス2011”の「イベントステージ」以外には…
★「ブーススペース」…全国各地から様々な三国志グッズが集まっています。

特に販売されてるモノには目を引かなかったな…
★「1日限定!三国志コレクション展」…故「川本喜八郎」氏製作の人形をはじめ、立像、武具、掛軸など貴重な三国志に関する文物が展示されています。

俺のコレクションも小物ばかりいっぱいあるけど…そんなお金を掛けたコレクションじゃないからね。

今日はこの後友人も結婚式の二次会、俺も地元の友人らとの飲み会が入ってたんで、17:15ごろ横須賀に帰りました。
その地元の友人らと会ったのも俺が「神戸」に発つ前日だから、およそ2ヵ月半ぶりだね。
最近、事業関連の方が進展無くモヤモヤしてたんでさ…みんなと楽しく飲めてスッキリしたよ。
また明日「週報」を更新しようと思ってますが、先週は「待ち人来ず」で、未だ身動きが取れずにいます。
でも、先週は「なでしこジャパン」の試合が夕方に2試合(月・木)にあったんで、ちょっと暇つぶしが出来たけどね。
ずっと女子サッカーって、フリーキックの時どこ守るのか?(男子は股間守ってるじゃん)って思ってたんだけど、特に胸とか守ってないんだね。
その最終予選が開催されてたのも中国山東省「済南」かぁ…懐かしいなぁ、一応2ヶ月住んでた街だし、俺の史跡ハントの拠点となってた地だからね。
8月20日に2011枚限定「世界女王」仕様ユニフォームの予約受付がネット上であったんで、これはプレミアが付くだろうと朝からアクセスするも購入画面にすら入れなかったんだよ。
俺は「なでしこ」なら「鮫島選手」と「川澄選手」がいいなぁ…って、かなりベタだけどね。
一昨日(8日)は「ロンドン五輪」出場を決めましたね。
「なでしこ」は北朝鮮戦でせっかく試合終了間際にオウンゴールで1点先取したのに、ロスタイムにミスから同点にされちゃったんだから残念でした。
…ってか、何だかんだ言っても北朝鮮は強いよ…「なでしこ」のクリアボール全部取ってるように見えたし、まるでピッチにいる選手の数が北朝鮮の方が多く感じられたもんね。
その日の晩に中国がオーストラリアに負けてくれたから8日に決まったけど…何本惜しいシュートを撃っても点にはならないんだから、「ザックジャパン」共々もう少しシュートが決まってくれるとスッキリするんだけどね~
まぁこの思うようにシュートが決まらないってのも醍醐味で、微妙にディフェンダーやキーパーがシュートコースを外すように守ってたりするんだよね~

先週は歯科で約¥6,000、整形外科で約¥4,000で計¥10,000以上使っちゃったよ。
歯科も1年以上通い続け、かれこれ何ヶ所治したことか…まだ治すとこあんのかな?また再来週予約入ってるけどさ。
整形外科はついに水曜、近所の総合病院に行って来ました。
以前から胸の痛みがあったんだけど、退職したら治ったんでストレスのせいかと思ってたら、やっぱ治ってなくてさ。
胸骨のレントゲン撮ったんだけど、思ったとおり特に異常も見つからず…「CTとか撮りますか?」って聞かれたけど、日常生活に支障は無いから暫く様子を見ることにしました。
それよか、月に1度くらい発生する右目眼球裏の頭痛?の方が気になるんだけどね。
やっぱ健康が第一だよね…余計な金掛からないしさ。

今日はちょっと飲みすぎたかな…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国史跡めぐり(三国志・封神榜・史記)」カテゴリの最新記事