
さぁ今日から9連休の夏休みだよー


まず、初日の今日は「コミケ96(2日目)」に行こうかと思ってたんだけど、元々今日は企業ブースしか行く予定無かったんで中止にしました。

それでも朝5:30に家を出て…「上大岡」に行き、京急×ワンピースの記念乗車券を買うために並びました。


6:00すぎに「上大岡」に着いたら、もう30人くらい並んでたかな…乗車券の販売は8:00~で、今日はこの後8:40~「TOHOシネマズ上大岡」で『天気の子』(2回目)を観て、横浜をブラブラして16:00くらいに「横浜スタジアム」に行って「DeNA-中日」戦を観ます。



約1時間50分後の8:00~販売が開始され、5分後くらいには購入できました。

朝ゴハン(家で食って来たけど)どっかで食べる時間あるかな?…と思ってたけど、意外と時間無くてコンビニでパンを買って映画館へ。

昨日も『ワンピース』観に来てるけど、今まで後部のセンターで観ることが多かったのよ…それを昨日から中部のセンターに席を取って観たんだけど、今後は中部(前後ブロックなら前部の最後部か、後部の最前列)のセンターで観ようと思ったわ。

11:00ごろ「TOHOシネマズ上大岡」を出ました…2回目だけどまた泣けたなぁ、ココんトコ『アルキメデスの大戦』『ワンピース』と泣けない映画観てたからね。

「上大岡」で昼ゴハンを食べようと思ったけど、やめて「横浜」に向かうことにしました。



上大岡駅に行ったら、まだ記念乗車券売ってたよ…映画観終わってからでも買えたのね。


「横浜」に着いてから「アニメイト」(ビブレ8F)に行きました…「麦わらストア」も期間限定でオープンしてたけど、特に欲しいモノは無し。
そして前日、地元で見つけた「μ’s」のクリアファイル等を買って、キャンペーンのブロマイド(9種)をもらおうと思ってたんだけど…クリアファイル以外の欲しかったモノが無くて¥9,000に達しないし、2種あったクリアファイルの1種がよく見たら既に持ってるかも知れなくてね。



だから最低限必要な買い物しかしなかったんで…ブロマイドは1枚しかゲットできなかったよ。

でも8日(木)に地元のアニメイトで買わないで(取り置きして昨日からのキャンペーン後に買うのをキャンセルした)良かったわ。

それから「ゲーマーズ」に行った時、明日からのコミケの入場リストバンド買わなきゃいけないの思い出してさ…この「ゲーマーズ」は完売してたんで、また「アニメイト」に戻って聞いたけどココでも完売してたわ。

一応その後「とらのあな」にも行ってみたけど、やっぱ完売でさ…コリャ明日以降は現地で買わなきゃならなくなったよ。
でも、このリストバンド買って入場するなんて知ったの2、3日前だもんな…もう実質有料イベントじゃん。

「横浜」で昼ゴハン食うのも込んでて諦め…「BAYSTORE」をチラッと見てから「石川町」に行きました。



13:40ごろ「坂内」に入りました。


それから「横浜中華街」をブラブラしました。



「関帝廟」で今日の勝利を「関羽」様に祈願しといたよ。


コレは「馬祖廟」です。

15:45ごろ、ハマスタに着きました。



ちょっと早く着いちゃったなぁ…と思ったら、今日は16:00~「70th ANNIVERSARY GAME」でハマの大魔神「佐々木主浩」氏のトークショーがあったんだよ。



懐かしいね…今は時々ラジオの解説で聴くけど、1998年の優勝は忘れられないよね~



やっぱ大魔神のトークは面白かったな。

10分後の16:30~は「diana」のステージがあるけど…もう暑くてムリ。



今日はココから…前回7月21日(日)にも観に行った中日戦と同じくウイング席です。

そのときは外野席の上だったけど、今日の席は内野席の上で…ウイングの端でした。



ウイングの内野側だと球場全体が見渡せるよ。


メチャ暑いんで…いつも通り「みかん氷」買って来たわ。



もうプーさん(宮崎)はいないけど…「チャモ」「ヤスアキ」頑張って



今日の協賛は「東急ハンズ」でクリアファイルもらいました…そういや昨季もハンズメッセナイター観に行ってクリアファイルもらったなぁ。



試合前のセレモニーでは1998年優勝シーンがモニターに映され…


ハマの大魔神「佐々木主浩」氏がセレモニアルピッチに登場しました。



バッターボックスには「山崎康晃」が立ちました…1998年優勝時のハマの大魔神と、21年ぶりの優勝を目指す今の守護神の対決?でした。



さぁ間もなく試合開始です…8月4日(日)観戦に来たけど、チームは6日から9連戦です。
8月2日~4日の巨人戦に3連勝したけど、6~8日の広島戦は1勝2敗、そして昨日9日の中日戦は「筒香」に2本塁打も飛び出して逆転勝ちでした。


ラミちゃんと与田さん。


今日の試合でポイントになるのはプロ初スタメンで5番に入った「伊藤裕季也」かな…「宮崎」のケガ後昇格して、昨日は5回に代打で登場してから2塁打2本打ちました。

そして昨日の試合から「筒香」がサードやってるんだよ~…でも、昨日は2本塁打7打点の大活躍




「裕季也」と「成也」が5・6番だよ…将来のクリーンアップや~



さぁスタメン選手がグラウンドへ




今日の先発は「石田健大」です…後半戦から先発ローテに入り、イイ内容でココまできています。

先日の「今永」に続き、今季初「健大」の先発を観ます…頑張れー


…が、しかーし、1回表に3番「アルモンテ」にソロホームラン打たれました。(0-1)


中日の先発は今季初先発の「小笠原」でしたが…DeNAは1~3回とスコアリングポジションにランナーを出すも無得点でした。

1回は2アウト1・2塁、3回は2アウト2塁で5番「裕季也」に打順が回ってきてたけど、凡退しちゃってさ…やっぱ今日は5番「伊藤裕季也」がポイントになったね。


あぁ夕日がキレイ…って、4回には4番「ビシエド」にもソロホームラン打たれてしまいました。(0-2)


5回はまた中日に1点追加され0-3になっちゃったけど、その裏DeNAは「ソト」の内野ゴロの間に1点返しました。(1-3)


この2人デキてるの?


6回表、2アウトから「阿部」にヒットを打たれて「石田」から「藤岡」に投手交代して抑えました。



そして6回裏、キター



7回表は「斎藤」がマウンドに上がりましたが…2アウト2塁から「平田」にツーベース打たれてしまいました。(2-4)


う~ん…サードが「宮崎」だったら取ってアウトにしてたかねぇ?まぁでも1点だけで抑えてくれたわ。



さぁ7回はDeNAのラッキーセブンだよ…でも3番手「福」に抑えられ、無得点。

8回は「三嶋」がマウンドへ…-2点差になってからミッシーかぁ、「アルモンテ」「ビシエド」「阿部」を三者凡退に抑えてくれました


さぁ2-4で8回裏…中日は「ロドリゲス」がマウンドへ…そして先頭の4番「ロペス」がヒットで出塁

ココで「裕季也」にもう一本要求するのは酷でしょうか?…と思ってたら、やってくれました



「裕季也」ホントよくやった



今季スカスタで観てた「裕季也」の大活躍





9回表は同点で「ヤスアキ」を出してきたね…ラミちゃん、この勢いは9回裏でケリが着くと感じたんかな?

「ヤスアキ」は7~9番の下位打線をアッサリ3人で打ち取り…さぁ「サヨナラ」のお膳立てはできたぞ。



9回裏、中日は「祖父江」がマウンドに上がりましたが、いきなり「大和」がツーベースですよぉ。

そして1番「クワ」の送りバントが内野安打となり、ノーアウト1、3塁…「筒香」は敬遠でノーアウト満塁で3番「ソト」です


…が、ショートゴロでホームアウトで1アウト満塁…8回「ロペス」に代走使っているので、次は「乙坂」です。


絶対「ニコ」はこういうチャンスに強いんだ





わーい、サヨナラだ~




もう今日のヒーローは決まってるよね。



ヒロインは「裕季也」と「ニコ」だよー



「裕季也」良かったなぁ~




俺は「伊藤裕季也」のユニ(来季から?)とタオル買う




だって…俺の名前も「○藤○也」なんだもーん。



「ヤスアキ」はいつもレフト側にいるファンの方にもサインボール投げ入れに来てくれるんだよ。



「裕季也」がオープンカーに乗って来てくれました~


さぁコレから「Victory Celebration」だね。



今日の試合もサイコーだったな~



コレで現地8勝1敗です…8勝全部「ヤスアキ」観てる(セーブ付かない試合もあり)よ。



巨人も負けないんでゲーム差は1.0だね。



明日も勝って3タテして…12日は今季初ビジの「神宮球場」観戦だよ~



今日もらったクリアファイルとピンバッジです…って、阪神みたい。

明日は「コミケ96」行って…夕方「追浜」に行って、スカスタで「DeNA-ヤクルト」戦を海の仲間と観ます。

理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンが1500形や新1000形ステンレス車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンやワンピースがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。