goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜STYLE

横浜で生まれ育った30代男のファッションブログです。
好きな物を少しづつ紹介していきます。

ITALY

2014年06月07日 | Trip
またまたお久しぶりです!

いよいよネクタイするのが厳しい季節になってきましたね。

個人的には春/秋が好きなのでこれからの時期は結構しんどいです(';')

でも夏物の服着て気分上げて行かないとですね♪

今回は戦利品のUPと言うよりは先日イタリア出張に行ってきたのでその際の写真の

UPをしたいと思います(前回と違い写真めっちゃ少ないですw)


今回は機械の設置と言うことで最初の3日間は常にメーカーの方々と生活を共にしていたので

一切買い物の時間を作れず。。。(まぁ当たり前っちゃ当たり前ですがw)

しかし4日目/5日目は単独で顧客巡りをする事になってましたので多少時間作れました。

4日目はタイやチーフの産地で有名なCOMO湖近くのホテルからまずはミラノ中央駅に移動。



そのまま日本で言う新幹線のような電車に乗り継いでボローニャ中央駅へ!



そしてすぐさまホテルにチェックインして今度はボローニャ中央駅からPOGGIO RUSCOと言う

ローカルな駅に行きそこで顧客とのミーティングをしました。
(電車の中でいちゃついてる高校生カップルがいてイラッとしたのは秘密ですw)

思いのほか時間がかかりボローニャ中央駅に戻ってきたのが午後7時になっちゃいました、、、。

まぁ夕飯なんて食わず行きますよね!探索へ!

イタリアはこの時期夜の9時頃まで明るいので戸惑っちゃいます。



この緩やかな坂をずーーーーーっと登っていくと教会がありその脇を抜けるとこんな素敵な道が!



そこには



こんな感じのディスプレーなどもありました。

日本と変わらない品揃え、、、とまではいきませんが充実してましたよ。



このボリオリのJKTかなり気に入ったんですがサイズ46からで断念。。

つくづく思うんですが日本のセレクトショップの品揃えって素晴らしいですよね!!

日本人の為に細かいサイズディテールの変更もされてますし何と言ってもすべてにおいての品揃えがいい♪

正直イタリアで日本のセレショ(特にB社)並みに揃ってる店は無いと思います。

と散々歩きましたが結局何も買わずに終了(@_@;)

5日目は朝早くに再度ミラノ中央駅に移動しすぐさまホテルにチェックイン!

そして今度はトリノへ移動です♪(正確に言うとTorino Porta Susaと言うローカルな駅)



ここがまた遠い!!乗り継ぎもうまくいかず2時間かかりました。。

朝ホテル出て移動だけで4時間ちょっとなんでやっぱり疲れますよね(';')

なにはともあれ顧客との打ち合わせも無事に終わりミラノに戻ってきました!

夕方6時に顧客からディナーに誘われてたのでそれまでの時間を使って念願の買い物へ!!

今回は時間がなくERAL55もSLOWEARも行かずにミラノ市街にのみターゲットを絞りました。

そして最初に訪れたSHOPでいきなりのサプライズな出会いが♪


左:Fabio 右:Junpei

ERAL55のJunpeiさんとDenisに遭遇しました。

今回はじっくりと接客してもらい色々相談した結果roberto collinaのポロシャツを購入しました。
(最後に他の物と一緒に写真UPします)

これめちゃくちゃかっこいいんですよ!

リネン混なんですが着用した時のなんともいえないクタッと感が絶妙なんです♪

そしてもう1点はLino100%のネクタイを購入しました。

と言っても既成品ではなくその日たまたま店に来ていたGIERREの職人にオーダーメイドで作ってもらいました。



『この中の生地なら80ユーロで、50分で作ってあげるわ』と言われ即オーダーしたんです。



その際に職人の方が全く英語を話せないので写真左のFabioと選ぶ生地の色や質、大剣の幅やタイの長さなど

綿密に打ち合わせをしました♪



こんな感じで合わせて着用してします(^.^)/~~~


って感じで今回も慌ただしい出張でしたが仕事も順調に終わり(買い物も出来てw)ホッとしております。

もしかすると今年の終わりか来年の頭にまた行く事になるかもしれませんのでその際もまたブログUPしますね!


おまけ
出張から戻ると部屋に見慣れぬ封筒が・・



開けるとなんと!かなり前にMENS EXで応募したラルディーニのチーフが入ってました!(右下)

頑張って仕事したかいがありました(笑)

ちなみに右上が現地で購入したロベルトコリーナのリネン混のポロシャツです(右上)



次は今季のセールの戦利品のUPをしようと思ってます♪

不定期なブログですがまた遊びに来てくださいm(__)m

めんそ~れ

2012年07月10日 | Trip


6月29日から2泊3日で嫁と沖縄に行ってきました!

たまたまHISで安いツアーを見つけてなおかつ仕事も1日であれば休めたので即決しました♪

実は今まで僕の沖縄に対する印象ってあんまり良くなかったんですよ。

海は綺麗でも食べ物は・・・あんまりでしょ?みたいな。

でも今回の旅行で今までの自分はなんて愚かだったんだろうと思い知らされました←大袈裟?w

行く店行く店本当にうまい店ばかりで感動しちゃいました!

旅行1ヶ月前から入念にうまい店の情報を集め続けた嫁に感謝です♪

もし今後沖縄に行かれるかも知れない方には必見の内容ですよー(笑)


金曜の午前のフライトに乗り込みお昼には現地に着きました。

今回のプランにはレンタカー代も込みでしたので早速車に乗り込み昼飯を食べに!



こんな細い山道を登って行った場所にその店はありました。



僕の想像の中のじいちゃんばあちゃんの家!って感じで本当に落ち着きました。



中も古風な感じで雰囲気ありました(*^_^*)

そしてここでは



沖縄そばとラフテーの定食を注文。。。

これマジでx100うまかったです♪

スープのだしが効いてて今までの沖縄そばのイメージを払拭されました(*^^)v

空港から15分程の場所なので交通の便はいいです。

そして飯をがっつり食べてホテルに向かいました。

今回選んだホテルは↓です。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄
http://www.southernbeach-okinawa.com/

海の目の前という最高の立地条件ですし空港からも20分程なので短期宿泊にはお勧めです!



そして申し込んだ部屋は勿論オーシャンビュー!



この部屋見た瞬間日々のストレスがぱぁーーーーっと無くなりましたw

普段なるべくストレスを貯め込まないようにしてるんですがやっぱり知らないうちに貯まってるんですよねー(T_T)/~~~

実は今回は海に入ってはしゃぐというよりは海を見ながらプールでのんびりするのが目的だったんです。



部屋のバルコニーからの眺めなんですが、これ見た時のテンションの上がり方半端なかったです(笑)

『おい!行こうぜ!早く!早く!』

と小学生の子供顔負けのテンションでしたw

一通り遊んだあとは車を出して夜の国際通りへ!

夕食は嫁が事前に調べていた店に行きました。

スチームダイニング しまぶた屋
http://r.gnavi.co.jp/f316201/



外観だけみると怪しすぎますよねw



ピースフルな沖縄に行ったんですからそりゃースマイリーTシャツ着ちゃいますよ♪

今季の物でバーニーズで購入したんですが気に入り過ぎて最近こればっか着てます。



こんな感じの素敵な雰囲気でがっつりとうまい飯を食って



ちょびっと夜更かしをして沖縄旅行1日目は終了!

2日目は朝一で琉球ガラス村に行ってきました。

琉球ガラス村
http://www.ryukyu-glass.co.jp/





すごく綺麗な琉球ガラスをお互いの両親、じじばばにお土産で購入!←肝心な写真がありません(笑)

そしてそこからは沖縄の観光の定番美ら海水族館へ!

沖縄美ら海水族館
http://oki-churaumi.jp/

途中で寄ったSAからの景色がすごく綺麗でした。



なんだか日本ということを忘れちゃうような光景ですよね♪



途中でこんな素敵な店に寄って



うまい飯食って

そして到着!←沖縄の端っこなんで意外に時間かかりました!(^^)!



もう暑過ぎてインコレッドのショーツにタンクトップと言うオシャレの欠片もないような服装でいましたw



有名な水族館だけあって迫力満点!



この水槽に落ちたらどうなっちゃうんだろう?とか考えながら見ると余計楽しいw

・・・とさっくりと水族館を後にし僕の中で今回の旅行のメインであるサンセットを見ながら

ご飯を食べれる店へ!



着いた時はまだ明るかったんですが徐々に日も落ちてきて



こんな素敵なサンセットを見る事が出来ました。



窓なんてついてないんですよw

うまい飯食いながらこんな景色が見れて本当に感激でした。

ちなみに店内のお客さんの半数以上がかっこいい一眼レフを構えてましたねぇ~

いやぁー僕もカメラは絶対に買いたいです^m^



そんなこんなで2日目は終了!

そして最終日!

初日、2日目と予定を詰め込んだので最終日は16時のフライトまでのんびり・・・とは行きませんでした(笑)



まずは海に行って



甥っ子、姪っ子の為に沖縄の貝殻を拾って



市場に向かって



青い魚と写真撮ったり



豚の顔で写真撮ったりして←これ裏っかわグロかったです(笑)

そして食べるらー油の火付け役となった辺銀食堂のらー油も勿論GETしました!(^^)!

その後向かったのは・・・



『あしびなーアウトレットモール(http://www.ashibinaa.com/)』です。



ここでは



こんな店や



こんな店、



そしてこんな店までありました。

でも欲しい物が全くなし!

そんな簡単に運命の出会いはないよなぁーなんてブラブラ歩いていたらありました(笑)



実はずっと2泊3日程度の旅行や出張に使えるナイロンxレザーのボストンバッグを探してたんです。

黒や茶色の物はたくさんのブランドから出てるんですが意外にベージュxブラウンの物って

ないんですよ。

そんな中たまたま立ち寄ったCOACHでまさに求めていた色めのバッグを発見しました。

しかも値段がびっくりドンキー価格の78%OFFの2万ちょい♪

運よく訪れた日からこの最大割引が始まったらしくナイスなタイミングでした!

タグもネイビーで落ち着いてますしなんといっても購入の決め手はバッグのどこにもコーチの名前が

入ってないって事です←取引先の社長が細かく見ててうるさいんですよ(笑)

嫁もBEAMSでかわいい籠バッグを購入したりTシャツ購入したり楽しんでました。

そんなこんなで最後まで時間を無駄にせずに沖縄を楽しむ事が出来て大満足です!


長ーーい旅行ブログになってしまいましたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。

沖縄は僕ら夫婦にとって本当に大好きな場所になりました。

ぜひ興味がある方は1度訪れてみて下さい(^.^)/~~~





↓ランキング参加してますのでよかったら押してやってください。

人気ブログランキングへ>

BEACH HOUSE PARTY

2011年10月15日 | Trip



夜分遅くにこんばんは!

イタリア出張ブログを書き終えてなんだか気が抜けてます←燃え尽き症候群ですかね(笑)

何の使命感もなくUPしてたんですが、やっぱり読み返すと感慨深いです。

次の出張の時は自分のブログみて予習して行きます(^^)v


それはそうと今日は以前から懇意にしているACTUS(アクタス)という家具メーカーからHOUSE PARTYのお誘いが

あったので、嫁と七里ヶ浜のbillsにあるパーティー会場に行ってきました。

高校が辻堂にあったので学校帰りによく友達と一緒に七里ヶ浜でサーフィンしてました。←丘ですけどね(笑)

その頃に比べてめっちゃくちゃオシャレになっててびっくりですよ。

ちなみにACTUSは北欧家具を取り扱うメーカーです。

展開している家具の一つ一つに味があって『ずっと長く使いたい!』って思えるんです。

僕の家にあるメインの家具(ベッド、ダイニングテーブル、ソファ、TVボード、etc,,,)はすべてここで揃えました。

勿論もっと高い高級家具を扱う店もあると思いますが、今の僕にはここの家具で十二分です。

何はともあれ、行ってきました七里ヶ浜へ!


↑ラフな感じで行きたかったので早速出張で購入したグランシャツRED着て、それにGTAのチノとDWのベルト
 そしてブッテロってな服装で行ってきました。


↑この会場の目の前が海!久しぶりの海にテンション上がりました!





こんな感じで手作りハンバーガーやサラダ、ドリンクなど頂きながらゆっくりしました。

辻堂の駅前に新たに店出すみたいなんでお近くの方ぜひ行かれてみてください!(^^)!


そして今回はせっかく海沿いに行くという事でPARTYの後あのお店にお邪魔してきました。

その店とは『Free Culture』の茅ヶ崎店です。

いつも仲良くさせて頂いているブログ仲間さんならご存知?(笑)と思いますが、依然しつこいほど推していた

藤沢に本店があるお店です(*^_^*)

前に茅ヶ崎に新店がOPENしたと聞いて行ってみたかったんです。












↑嫁はおしゃれCAFEに大満足です(*^_^*)

藤沢店とは打って変わって俗にいうおしゃれCAFEって感じのお店です。

海の目の前でロケーションもバッチリなんですが、僕的には料理の味や雰囲気はやっぱり藤沢店の方が好みです。

でもこちらは夏にテラスで海と夕日見ながらビール!なんて事も出来るんでまた来たいですね(^^)v


今日は久しぶりに嫁とゆっくり過ごせました。

やっぱりたまにこーやって連れ出してデートするのは大事ですね(笑)





↓ランキング参加してますのでよかったら押してやってください。

人気ブログランキングへ>

魔界村

2011年10月09日 | Trip


2011.9.6(水)

この日はボローニャから約1時間半の場所にあるS社とM社に会いに行きました。

朝9時にホテルを出て帰ってきたのが21時でしたので買い物時間なし、、、チーン!


2011.9.7(木)

金曜のフライトなので実質的に最終日です。

気合いを入れて朝8時にホテルを出てボローニャ駅から電車で30分程の場所にあ るT社とA社

に行ってきました。

昼の打ち合わせが終わってT社の方に連れて行ってもらったレストランで食べた ボロネーゼが

死ぬほどうまかったです。腹減り過ぎてて写真撮るの忘れました(笑)


↑隠れ家的な外観がすごくオシャレでした。またここ行きたいなぁー。

そして無事に2社とのミーティングが終わり晴れて自由の身!

この時の時間がPM15:30、、、ここからホテル帰ってチェックアウトしてミラノ に戻ると、、、

急げばPM18:00にはミラノに戻れるな、、、再度ミラノの街に出るか?どうするか?

行くな!いや、行くね!!!←何度もすいません(笑)

そんな訳で夕方PM18:00からの出撃です。

行く店は2件だけに絞りました。

1件はSLOWEAR、もう1件は日曜に1度訪れたBRIANE&BALLYです。

SLOWEARファンには涎もんの店でした。

まず写真を載せちゃいますね。




















↑この兄ちゃんと姉ちゃんすっごく気さくでした。


↑アクアとクッキーまで出して貰っちゃったので時間ないのにくつろいじゃいま した。

ここでは欲しい物色々あったんですが我慢して我慢して購入したのは1点のみ (*^。^*)

次の目的地BRIANE&BALLYにダッシュで向かいどうしても欲しかったあれをGET!

そしてここでタイムアップ!


まずはSLOWEARでGETした物から








今ドレスシャツで大人気!glanshirt(グランシャツ)のカジュアルラインのREDです。

インコも、モンテドーロも、グランシャツもREDが大好物です(*^_^*)

すごく合わせやすい色ですし価格も€100ちょいだったので即決でした。

他に欲しい物もたくさんあったんですがサイズ切れだったり、高かったりで結局これ1枚のみ。

次回は事前に欲しい物を伝えといてKEEPしといた方がいいかもですね。

そしてBRIANE&BALLYでGETした物は!







日本じゃ高すぎるんでどうしても1本買っときたかったんです。

価格は確か€230(Tax refund込)だったと思います。

円高、ユーロ安だったんで日本で買うよりも1万6千円くらいは安くGET出来ました。

モデル688のど定番物なんですがボタンの裏に『Go To bed with a dream,wake up with purpose』の言葉が。

こんな刺繍初めて見たんですが日本での物にも入ってるんですか?

トイレに行く度にこれ見てにやけちゃってます(笑)


そんなこんなでやっとイタリア出張ブログが終わりました(^。^)フゥー

今回は仕事も買い物も大満足の成果を得られました。

次いつまたイタリアに出張行けるか分かりませんがまたその時を夢見て仕事頑張ります!

ちなみにErall55でみた例のブツやらあそこのネルシャツやら色々捕獲してるんでまたアップしまっす。


PS.昨日友達んちのwillで昔懐かしの『魔界村』やったんですが、あれめちゃくちゃ難しくないですか?
最後の方難しすぎてキレそうでした(笑)




↓ランキング参加してますのでよかったら押してやってください。

人気ブログランキングへ>

ミラネーゼからのボロネーゼ

2011年09月26日 | Trip


2011.9.6(火)

イタリア人って本当にエスプレッソが大好きですよね。

僕も郷に入れば郷に従え精神で出張翌日から毎朝飲んでたんですが、もう最後の方は飲まないと

調子が狂うぐらいはまってました(笑)

大好きな国の文化って3日くらいで体に染み渡っちゃいますね(*^^)v


この日はミラノからボローニャへ電車で移動しました。

朝の8時頃の電車に乗り9時半前には着いたので移動自体は楽でしたね。

ボローニャでのホテルはミラノと違って最高のホテルでした!





そしてAM11:00、PM14:00そしてPM16:30の3回に分けて3社とミーティングがありました。

この日は3社とも泊まってるホテルに来てくれてロビーにあるテーブルでのミーティングでしたので

めっちゃくちゃ楽でした(^v^)


↑ここでミーティングしてました。

最初のB社とはミーティングの後にランチでも一緒にどうですか?とのお誘いがありましたので

ミーティング後に買い物の時間は作れませんでした!←隙あらば狙います(笑)

そして次のC社とのミーティングは早く終わったのですがなんだか眠気がきてしまい仮眠←いい生活だな!

最後のZ社とは夕食の約束をしていましたが先方の社長さんの子供がひどい風邪を引いたらしく中止に。。。

ミーティングが終わったのがPM18:00、、、。

さて、行くよ!いや、行くね!!!

事前に調べた地図片手に(アナログ男ですみません!)ボローニャのショッピング街へ、いざ!

ミラノに比べると小さい街ですが僕はどちらかと言うとこっちの雰囲気の方が好きです。

お目当ての『Flanella』はすぐ見つかりました。

ここの店は大当たりでした!話題のボリオリ、ラルディーニを始め旬のブランド祭でした。

ここではあれをGET!(最後に写真載せてます)


↑こんな裏路裏にあるんです!


↑店前です。ミーティング後でしたので仕事着のままです(笑)


↑Eral55もそうでしたが本当こんな感じの合わせが多かったです。


↑日本でも大人気なBARKのダッフルですね。

そして続いて『Borrow』に到着。

ここのセレクトされたアイテムは本当にハイセンスでした。

今回感じたのは、どの店に行っても『NEIL BARRETT(ニールバレット)』の取り扱いをしている事!

どちらかと言うとモード寄りのブランドだと思うのですがイタリア人のツボにはまるんでしょうねぇー。

それでは『Borrow』の店内写真どうぞ!


↑この左のニットやばいかっこ良かったです。しかし€800、、、スルー!


↑試着して脱ぎ散らかしてます(笑)


↑日本のブランドのSHELLACも置いてありました。


↑インコのパンツ群


↑インコのパンツ群②


こんな合わせが似合うオヤジになりたい!


↑ちなみに今回のイタリア男の中での1番のおしゃれさんです。(僕個人の意見です!)
 インコチノのネイビー(1サイズUP)にフィナモレのシャツの合わせがやばいかっこいいですね!
 ちなみに靴はコンバースでした!

そしてここではあれを購入してタイムアップ!

夕飯はホテルの横にある普通の中華屋に行きました(ボローニャ来ると決してうまくないですが毎回行きます)

夜は買った物のチェック←次の日のミーティングの確認の前にこれやってました(笑)

まずはこれ!









MONTEDORO RED(モンテドーロ レッド)のジレです。

出張行く前から実は狙ってました。

色も希望通りのグレーに白が混ざった感じの色です(*^^)v

先程偶然gujiさんのHPのぞいたら完売でしたが全く同じ物が販売されてました。

ちなみに価格は€140ちょいです(Tax refund込みです)。日本で買うよりも1万以上安いですね!

そして次はこれ!





nuurのショールニットです。

これはもう一目惚れでした!

このベージュの色味にくるみボタンのこげ茶が最高です(●^o^●)

サイズ感で悩みましたがいつも通り46にしました。

確かBEAMSあたりで取り扱いあった気がしますがイタリアのブランドです!

価格は€240くらいでした。日本での価格は分かりませんが惚れてしまったので気にせず買っちゃいました。

デニムやチノではなくあえてカーキのカーゴあたりに合わせて着たいですね。


申し訳ないです!今回でまとめ切れなかったので次回で出張ブログ最後にします。

次回はいよいよ皆さんが大好きなSLOWEARの路面店です!



↓ランキング参加してますのでよかったら押してやってください。

人気ブログランキングへ>