goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜STYLE

横浜で生まれ育った30代男のファッションブログです。
好きな物を少しづつ紹介していきます。

Quanto tempo ! 

2014年04月27日 | Shoes
お久しぶりです!

最近は毎回この言葉で書き始めてる気がします(*_*)

更新頻度が減ってるのは公私共に忙しいって事もあるんですが、

やっぱりInstagramを始めた事が大きいです♪

ブログをやられてる方には分かって頂けると思いますが、皆さんの役にたってなおかつ

物欲を刺激すようなブログを更新するのって思った以上にパワー使うんです(^_^;)

なのでその日の服を適当に自撮りでUPできるInstagramの手軽さを覚えてしまったら、、、。

でもブログはブログの良さがあるのでやめる気は全くありません(*^_^*)

更新少なめですが皆様のコメントを力にこれからも続けて行きますので宜しくお願い致します!!

と前置きはここまでにして今季GETした春服UPします♪

いつも遊びに来て下さってる方に感謝の気持ちを込めてInstagramにもまだポストしてないブツから紹介します(笑)

ENZO BONAFE



初ボナフェです。

増税前のW POINTでGETしました!

この価格帯の靴の中で最強なんじゃないかな?と思ってます。

何がいいって色々ありますが何と言ってもラストが美し過ぎる!



自信を持って『美しすぎる~』シリーズにエントリー出来ます(笑)

事実は分かりませんがこのラストはBEAMSの別注だとかなんとか、、、。

これで3年前のBARNEYSオリジナルのローファーは無事に役目を果たし2軍に行けそうです。



そして

DRUMORH x RING JACKET



ALTEAのニット



LARDINIのジレ



など捕獲しております。

すべてもう着用してるんですがどうしてもコーデの写真を撮る時間がないので物撮りだけ、、、の予定でしたが

それもなんだか寂しいので先月嫁と2泊3日で伊東 - 三島に行った時に着たドルモアのニットJKTのコーデUPします。

本当はいつものように顎下の写真にしようと思ったんですがちょうど下向いてる写真があったので初顔出し?とまでは

行きませんがそのままUPしちゃいます♪(恥ずかしくなったらすぐ消すかもしれません 笑)



KNIT - DRUMORH x RING JACKET
SHIRT - DTE
BELT - CURIOSO
BOTTOM - SIVIGLIA
SHOES - Gold Brothers

このニットJKT本当にお勧めです♪

リネン混なのでちょっと肌寒い夜なんかにも重宝しそうです(^^)v

在庫がまだあるかどうか微妙ですが気になる方はぜひ!!


最近あまり皆さんのところに遊びに行けてなかったのでこれからはちょこちょこ遊びに行かせてもらいますね!

次の更新こそはもっと早く出来るように頑張りますのでこれからも宜しくお願いしますm(__)m

Corno Blu、時々、ハワイ

2013年10月20日 | Shoes
やっと秋めいてきましたね♪

これでようやくジャケットを着れるぞ!と思いきやすぐに衣替えの時期が来るので

セールで購入したジャケットは来年までお預けになりそうです・・・。

お得にセールで購入出来るのは嬉しいですがこのお預けTIMEは精神的にきついですね(´Д` )

今回は満を持してHERNOを取り上げようと思ってたんですがまだまだ暑い日もありますので

もう少し涼しくなったらにします(笑)

なんで今回は僕の中でずっと温めてたアイテムを紹介したいと思います。


実は去年の暮れぐらいからなんとなくスエードのフルブローグが欲しいと思ってたんです。

そしてブラックやダークブラウンなどの定番色はある程度揃ってきましたので今回は明るめの

ミディアムブラウンあたりを冬の暗めのトーンのワンポイントとして投入したいと思ってました。

ただロブやグリーンなどの個人輸入も今やこの為替では全くうまみもないのでどこかないかなと考えたところ

ふっと思い出したブランドがCorno Bluでした。

思い立ったが吉日、すぐに店主の清角さんに連絡を取り打ち合わせを始めました♪

そして出来上がった最終図面がこれです。



ほとんどお任せだったんですがなんだかオーダー気分を味わえて楽しかったです。

仕様はスクエアトゥ、半カラス、ピッチドヒール、そしてビンテージスチールとシューツリー付き!

ライナーはどうせならとの事でBLUEにしちゃいました。



完全に自己満の世界ですがめちゃくちゃ綺麗な靴が上がってきたと思ってます。

個人的にこの角度からの表情がかっこいいと思うんですよねーw



勿論この角度からの表情も大好きです(笑)

日本の靴メーカーなのにイギリス靴に負けないくらいの色気があると思います。



スエードの質に関して言えば僕はど素人なのであまり詳しいことは分かりませんがグリーンやロブの方が

しっとりとしてきめ細かい気がします。

でもこれからガシガシ履いていくつもりなので丈夫な革であれば全く気にしませんっ!



清角さんは本当に素晴らしい方でこちらの初歩的な質問にも逐一答えて下さり不安は全くありませんでした。

オーダーをするうえでこの『安心感』ってもしかすると一番大事な事ですよね。

すっかりCorno Bluの大ファンになってしまいましたのでこれからストレートチップやローファーなど徐々に

集めて行きたいと思ってます。


そしてハワイです(*´ω`*)

ファッションブログなんで旅行の写真UPしてもしょうがないんですが少しだけ・・w

今回は遅めの夏休みを取り4泊6日でハワイに行ってきました!

ちょびっと贅沢してシェラトン ワイキキ(レザーソールの入ってるロイヤルハワイアンの目の前!)に泊まったんですが

部屋からの景色、最高でした。



完全なオーシャンビューではなかったんですが十分癒されました!



朝起きてこのプール見たらいきなりテンションMAXになりますよねw



レンタカー借りてパワースポットやパンケーキ屋を巡ったり、死ぬほど綺麗な海でのんびりしたり、と最高でした。

ただなんの肉か分からない謎の硬いステーキが出てきたり、

『ハワイで一番うまいロコモコ』と書かれた店で出てきたロコモコが世界で一番まずかったり、

ハプニングもたくさんありましたがどれもいい思い出です!



本当に充実した夏休みを過ごすことが出来ました♪

来年もハワイでの結婚式に出席する予定があるので今から楽しみです!

Mahalo !

NO SHOES, NO LIFE?

2013年05月19日 | Shoes


これまで様々な音楽に興味を持ってきました♪

中学時代はROCKが大好きで、高校から大学にかけてはR&BとHIP HOPにどっぷりでした。

最近はサックスを習ってる事もありもっぱらJAZZ三昧です!

って書くと全くJ-POPを聞かないみたいですが、中学3年の時のドラマ『若者のすべて』の主題歌だった

ミスチルの『Tomorrow Never Knows』にとてつもない衝撃を受けましたし、

不幸ドロドロのドラマ?(笑)『この世の果て』で使われた尾崎豊の『OH MY LITTLE GIRL』なんて何回

リピートして聞いたか分かりません(^O^)

やっぱり音楽って生きてく上で絶対に必要な物ですよね!

まさにNO MUSIC, NO LIFEだと思います♪


・・
・・・

でも必要なのは音楽だけじゃないですよね?

靴だって大事ですよ!!←やっぱりこーなります(笑)

完全に自己満足の世界ですが、いい靴履いてると『仕事頑張ろ!』って思えるんですw

と言い訳はここまでにしてGETしたブツ紹介します。

EDWARD GREEN - WINCHELSEA


エドワードグリーンのウィンチェルシーです!

去年から表革のローファーがずっと欲しくて色々なブランドで検討しました。

J.M WESTONの#180ローファー、ALDENのコードバンローファー、Crockett & JonesのMARSTON、

JOHN LOBBのASHLEYなど候補に挙がりました。



ただ今回はONメインでの着用を考えていましたので捨て寸のないウェストンやオールデンは候補から外し

クロケット、ロブ、グリーンから絞込みました。

最終的にはロブのアシュレイとグリーンのウィンチェルシーで検討しましたがやっぱりロブは桁違いに高い!

って事で必然的にグリーンに(笑)



実は仕入れたのが円安になる前でしたので£128の為替で購入出来ました!(今や£153なのでこの差はでかいっす!)

また、かなり強気の値上げを繰り返してるので当分EGはお預けですかね(´・ω・`)



EGってあまりローファーのイメージがないんですが、スキンステッチや吸い付くようなフィッティングを味わうと

さすがEG!と感じれます。

正直この角度からだとまんまDOVERですねw



今回も銀座のUNION WORKSでヴィンテージスチールを装着!

これ付けないと歩き方が悪いのかめちゃくちゃつま先削れるんですよねー



LASTは初体験のE100、そしてカラーはいつものダークオークです。

今までの経験上ダークオークはかなり個体差があるので事前に在庫にある靴の写真を送ってもらいました。

何点かの中で好みの物を指定して送ってもらったので安心でした。

またサイズに関しても不安でしたので交渉して無償でインナーソックスも付けてもらいました(笑)

ただやはり前よりは融通が利かなくなってますね(´;ω;`)

DHL以外で送って欲しいと言っても聞いてくれないですし、UNDER VALUEしたINVOICEにしてくれと言っても違法に

なったから出来ないと言われちゃいました。

今後のさらなる値上げやポンド高が続けば当分輸入する事はなさそうですねー


そして、嫁との銀座デートで初デビューさせました!

銀座にある『農家の台所(http://www.noukanodaidokoro.com/resto/ginza/)』と言うレストランに行ってきたんですが

ここの野菜めっさうまいっす!



無農薬なのは勿論ですがどれ食べても自然の甘さが口に広がっていくらでも食べれちゃうんですよねー

なんだか一気に健康になった気がします(笑)



まぁー何よりも嫁が幸せそうに食ってる姿を見れたんで良かったです。

ちなみにこんな格好で銀ブラしましたよ(*^_^*)



JACKET - LARDINI
LINEN SHIRTS - FINAMORE
KNIT TIE - FIORIO
CHIEF - MUNGAI
BOTTOM - GTA
SHOES - EDWARD GREEN

ラルディーニのJKTとグリーンの靴はすでに紹介したので触れませんがこのfiorioのニットタイめっちゃくちゃいいですよ!

今までニットタイってディンプル作りにくいイメージがあったんですがこのタイはすごく自然な雰囲気にディンプル作れます。

また色もブルーグレーの微妙な色味がなんともタマランチっす♪

気になる方はぜひ逝っちゃって下さい!(^^)!


久しぶりだったんでだらだら長くなっちゃいましたがこれからはもう少し短い間隔でUP出来るように頑張ります。

Weather Report

2013年01月27日 | Shoes


高級英国靴の代表的なブランドと言えばJohn LobbやEdward Greenが有名ですよね。

実際僕もEGに関しては生意気ながら何足か所持してます。

でもやっぱりそこは高級靴なんで気軽に履けないんですよ!

朝の天気予報で曇りのち雨でも履きませんし、降水確率20%でも履きません(笑)
(ある意味Aldenのコードヴァン並に気を使います)

ただ雨の日でもお洒落はしたいですしいい靴も履きたいんです。

そんな時いつも選ぶのがCROCKET&JONESの靴です。

ココンチの靴は僕が本格靴に目覚めるきっかけになったブランドですし何といってもコストパフォーマンスが

飛び抜けて素晴らしい!!

日本での販売価格は一概に安い!とは言えませんが、それでも他のブランドに比べればやっぱりお得ですよね。

ドレスシューズからブーツまで色々と所持してますがどれもこれもお気に入りです。

そしてそんなクロケットのラインナップに1足追加しました♪



CROCKET&JONESのWENDOVER(バーニーズ別注)です。

担当された方があまり靴の知識がない方でしたので正直どこが別注なのか分かりませんでした(笑)

おそらく甲のステッチのカラーをホワイトではなくライトブラウンにしたんですかね?

あと色もNAVYではなくOCEAN BLUEと表記されてるのでこれも別注かもしれません(´∀`)



まぁ細かい事はいいとしてとにかく色、スエードの質感、LAST341の凛とした佇まいすべてにやられました!

LAST341と言えばBEAMS別注のHAYLE2を持ってますが本当に大好きな型です♪



BNYSなので割引率は20%とあまり大きくありませんでしたがこの色味であれば通年使えますのでまさに買いでした。

フェランテでタッセルも持ってますがやっぱり軽快さはリボンローファーに軍配が上がりますね。



チノにデニムにウールパンツにと今から楽しみです(*^^*)

ちなみに普段クロケットはDウィズだとサイズ8なんですが、今回はローファー+Eウィズでしたのでサイズ7 1/2にしました。



セールの戦果報告はこれにて終了です。

これからのMORE SALEでもし何か逝った際にはまたUPしますねw

ただ・・・

プロパーで去年購入して紹介してなかったブツもありますので紹介します(笑)


上 - ORCIANI(Crocodile)
下 - ANDREA GRECO per TOMORROWLAND(Suede)

ORCIANIに関してはもう一目惚れとしか言い様がありません。

勿論この色目も最高なんですが何よりもクロコなのにお値段が控えめ♪

しかしgujiさんのHPで拝見した時にはすでにマイサイズの85は完売してたんです(´・ω・`)

ただどうしても諦めきれず代理店の在庫を確認してもらうと奇跡的にありました!

これぐらいの色目のクロコって探しても意外にないんですよね。

ネイビーのスーツやジャケパンスタイルに着用するだけで一気に格上げする気がします。

もしかしたら今一番のお気に入りのベルトかも・・・


ANDREA GRECOのベルトなんですが、実はこれオーダー品なんです♪

以前TOMORROWLANDでJKTを作った時にたまたまGRECOのベルトオーダー会が行われてたので

我慢できずに作っちゃいました。

個人的にトゥモローで行われるオーダー会ってツボなやつが多い気がします♪

丁度ブラウンスエードの3cm幅のベルトが欲しかったので渡りに船でした。

価格も既存のベルトより+2千円程度でしたのでめちゃくちゃお得でしたよ(*^_^*)
(ちなみに15%OFFで作れました)

スエードの質も想像よりめちゃくちゃ良く、こだわり抜いて選んだバックルの質感やステッチの雰囲気も完璧!

毛足はちょい長めですが通年使えるので汎用性高いです(^O^)

機会があればぜひ皆さんもオーダーしてみてください。きっとはまりますよー←悪魔の囁き?w


今、様々なベルトメーカーが存在しますが個人的にORCIANIのベルトはカジュアル/ドレス共に大好物です。



ちなみにこれもORCIANIの物なんですがイタカジなどの時やショーツを履いた時のハズしにも使えて重宝してます。

先程のクロコのようなドレッシーな物からこのスタッズベルトのようなカジュアルな物まで、幅広く質の高いベルトを

作り続けているORCIANIから今後も目が離せません!!



皆さん気持ちはもう春夏物なんじゃないですか?

服に興味ない人からしたらこんな寒い中春夏物を購入するなんて愚の骨頂ですが服バカにとっては当たり前なんですよねw

僕はまだ初『春服』買いをしてないんですが先日めっちゃくちゃかっこいいブツに出会ってしまって困ってます。。。

足りない資金をどう工面するか考えてなんとかなりそうなら逝っちゃうつもりです(笑)

金メダル級

2012年09月02日 | Shoes


夏休みを利用して熱海の花火大会に行ってきました♪

かれこれ5年?6年?連続で嫁と見に来てますが相変わらず最後のナイアガラの花火には度肝抜かれます!

今年は色々と忙しく最初で最後の花火になっちゃいましたが大満足です(´∀`)

次の日には伊豆に移動したり嫁のおばあちゃんに会いに三島に行ったりと充実した休みを過ごす事が出来ました。

ちなみに旅行中はこんな感じのカジュアルな服装でした。



Tシャツ - JAMES PERSE
カーディガン - SIDE SLOPE
ショーツ - J.W.BRINE
ベルト - AMBOISE
ブレス - AWAYKING
ウォレット(チェーン) - Felisi
サンダル - MAURO de BARI

そしてこの前の緑の箱の中身を紹介します!

こんなに勿体ぶる予定ではなかったんですが中々ブログUPする時間がなくて遅くなっちゃいました(T_T)/~~~



Edward Green - ASQUITH



3ヶ月以上前に届いてたのですがすっかりUPするのを忘れてましたw

実はDOVERを買った時に次は絶対にアスキスを買うんだ!と心に誓ってたんです。

しかしストラスブルゴのセールでサンドリンガムを購入してしまった事で夢の存在になっちゃってました。

それでもやっぱりずっと忘れられなかったんです。。。

何か月も悶々とした日々を過ごした後にたどり着いた答えは・・・この円高利用するしかないって事←都合よすぎ?w



DOVERの時もそうでしたが個体差があると言われているダークオークの色味だったんでちょっと不安でした!

しかし今回のアスキスの色味・・・完璧です♪

アンティーク加工も本当に綺麗でしばらく見とれちゃった程!(^^)!



勿論受け取ったその足で銀座のユニオンワークスに持ち込んでスチールの取り付けを依頼しました。



一番好きなボックスタイプだったのでなんだか得した気分



僕の中でこのアスキスはKing of dress shoesと言っても過言でないくらいです。

スーツに、ジャケパンに、デニムにとその汎用さは素晴らしい!

おそらくこれから5年10年の付き合いになると思うので大事に育てて行きたいと思います。


秋冬物って本当に楽しいですね♪

スタートダッシュし過ぎたので一時休憩をしなくちゃ('_')

そういえばBEAMS HOUSE丸の内改装完了しましたね!

ノベルティーで先着何名かにEMME te. ENNEのオリジナルチーフ貰えるんで欲しい物が決まってる人は

丸の内店で購入した方がお得ですよ~♪

ちなみに僕も抜け目なくGETしました(笑)




↓ランキング参加してますのでよかったら押してやってください。

人気ブログランキングへ>