きのうの続き…写真は猫の足跡です。結構深いです。
今朝の畑は応急処置が効いたようで、網を張った所には猫は入っていませんでした。でも、ただ単に網を乗せただけの畝には入られていました。
野菜を作ることが簡単だとはまったく思いませんが、こんな苦労も有るのです。
私の田舎の下北半島では、「猿の為に野菜を作っているみたい…。」と言って畑を止めるじいさん、ばあさんが増えていると聞きました。もうそろそろ収穫か?と思っていると、猿に全部食べられてしまうのだそうです。戦意喪失ですヨネ!人間が檻の中で畑をやっているのです。これって、かなり変ですヨネ!私の母も、「一匹位捕まえて、さらし者の刑にでもしないと、人間がナメられる!」…と、怒っていました。
猿と人間の共存なんて、生やさしいものではありません。猿と人間のどっちが生きるのかの戦いなのです。ちょっと飛躍し過ぎ?ましたか?ね! ヘバ。
今朝の畑は応急処置が効いたようで、網を張った所には猫は入っていませんでした。でも、ただ単に網を乗せただけの畝には入られていました。
野菜を作ることが簡単だとはまったく思いませんが、こんな苦労も有るのです。
私の田舎の下北半島では、「猿の為に野菜を作っているみたい…。」と言って畑を止めるじいさん、ばあさんが増えていると聞きました。もうそろそろ収穫か?と思っていると、猿に全部食べられてしまうのだそうです。戦意喪失ですヨネ!人間が檻の中で畑をやっているのです。これって、かなり変ですヨネ!私の母も、「一匹位捕まえて、さらし者の刑にでもしないと、人間がナメられる!」…と、怒っていました。
猿と人間の共存なんて、生やさしいものではありません。猿と人間のどっちが生きるのかの戦いなのです。ちょっと飛躍し過ぎ?ましたか?ね! ヘバ。