goo blog サービス終了のお知らせ 

meltyicesticker's shop

9月14日にハンドメイドシールショップをオープンしました
手帳のことやショップ情報もお届けします

ダイソーで購入してきたもの紹介(手帳に使うもの)

2017-02-20 | システム手帳
こんにちは!(^^)!



今日ダイソーに寄ったら
バレンタインのコーナーが桜グッズと
和柄グッズに変わっていました。

たくさんのマステとデコレーションテープなどや
お花見用(だと思うのですが)の紙コップ・紙お皿など
とにかく桜の柄やピンクのものでいっぱいで目移りしまくりでした。

マステはたくさん持っているので迷ったのですが
一個だけ買うことにしました。

あと、神社柄のマステが個人的にドストライク!
だけど使い道が思いつかなくて購入を断念・・・
我慢できるなんて、大人になったわ



それから1回10個までルールをちゃんと守って
これだけのものを買ってきました。



桜柄のマスキングテープ
桜柄デコレーションテープ
桜柄の付箋
シール付きメッセージカード
マカロン柄のシールシート
貼ってはがせるシール3袋
マスキングシール
プラペンケース(写真に写ってませんが)


まずメッセージカードですが



3柄の薄めの厚さのカードが4枚ずつ
シールシートが1種類とけっこうお得だと思います。


次に付箋とマステです。




手帳がすごく春らしくなりそう
100円なのでバンバン使おうと思います。




デコレーションテープはまた使ったときに
紹介したいと思います。




番外編と貼ってはがせるシールの使い道をちょっとだけ。



文房具やさんでかわいいクリップと
コピックを買ってきました。

コピックは初めての購入です、
普段は呉竹のクリーンカラーのリアルブラッシュを使っています。



別に絵を描くためではなくて、貼ってはがせるシールに
色と付けているんです。

何に使うのかというと、
1 マンスリーとウィークリーの予定を書いて貼る
2 デイリーには予定を実行する時間の色のsealに書いて
貼っておく(朝昼晩とそれぞれ色を決めています)

ということをしています。

このあたりの詳しい説明は
1はそれぞれのデコ紹介時に
2はデイリーとして使っているほぼ日カズンの紹介の時にしたいなと思います。
(ただいま使い方を試行錯誤中なので紹介は少し先になりそうです)



この3本は2年位使い続けてさすがにカッスカスになってきたので
探しに行ったのですが、なかなか見つけられなくてコピックにしてみました。





色の選択間違ったかなあ。。。

薄い色がいいなと思って買ったのですが(一応試し書きしてみた)
薄すぎるような気が、、、気のせいか(*´▽`*)







2月4週目のウィークリーページデコ

2017-02-18 | システム手帳
こんにちは!(^^)!






来週使うウィークリーのデコレーションができあがりました。

今週まではHAPPY PLANNERのようなテンプレートを
使っていたのですが、たまたまこちらの



free printableを見つけて使わせていただくことに
しました。
ヘキサゴンのウィークリーも使ってみたいなあ。

↓こちらをクリックするとサイトに移動しますよ





今回は

Everybody Wants To Plan


で提供してくださっているフラミンゴのpritableを使ってみました。
他にもたくさん素材があるのでこれからかなりお世話になりそうです

それからとってもかわいいハートのチェックリストも
見つけたので早速使っています。

She's Bernadette




これらを使って出来上がったのがこちらです。


ところどころ消してますが
気にしないでください。
(ステッカーをお借りしたのはいいのですが
どこから借りたのか分からなくなってしまったのです

しばらくこのテンプレートを使ってみようと思います。
こうやって色々試してみることができるのが
システム手帳のいいところですよね



手帳用シェイカーポケットを作ってみた 紹介

2017-02-15 | システム手帳
こんにちは!(^^)!



以前も何回かシェイカーポケットを作っては紹介
してきましたが、今回も
懲りずにシェイカーポケットです。

作り方も一緒に紹介しようと思ったのですが
思ったより量が多くなってしまいそうなので
ここでは紹介のみとさせていただきます。

まとめられた時点で作り方の紹介の記事を
UPしますのでよろしくです


まずはローズゴールド用に作ったシェイカーポケットです。



これは手帳のサイズに合わせて作ってあります。



こちらは少し小さめに作ったものです。





まだあまり中身が入っていないので重ねることもできますよ
こちらの手帳は資格勉強に使っているため
あまり可愛くしていないのでいいアクセントになりそうです。




こちらは普段持ち歩いているバイブルサイズの手帳です。





土台は手帳本体と同じ色のものを使いました。




こちらはバレンタインを意識してピンクに
作ったのですが、ちょっと色々失敗しました
一番失敗したなあと思うのは手帳の色と全く合っていないという
ことでしょうか。。。





ゴールドの手帳は大人っぽく作ってみました。



ゴールドのぷっくりしたハートのシールはMARK'Sのものです。
とってもかわいいですよね
ずいぶん前に買ったのですが、もったいなくて
使わずにいたんです。まだ売っているかなあ。





2月3週目のウィークリーページデコ

2017-02-13 | システム手帳
こんにちは!(^^)!




今週のウィークリー欄のデコが出来上がりました。

でも!

よく考えたら今週ってバレンタインデーが
あったんですよね。。。

すっかり忘れてこんな感じにデコしてしまいました。





イラストがとってもかわいいので
こちらにしたのですが、水色が基調なんですよ。
赤とかピンクにしておけばよかったなあ。


インサートはいつものように

Planner Problem


からお借りしました。

このインサートは一日が3段になっている
Happy Plannerと同じ形式なんですが、
これが思いのほか私にあっているみたいです。

この3段を私は
今日の予定など・ToDo・study
を基本にして使っています。

そこにさらに記録しておきたいことを
付け加えていきます。
こちらのページはログの意味合いが強いので
薬をちゃんと飲んだとか、あとトラッカーの
役割もちょこっとだけ入れています。

ちなみにもっと詳しいこと、例えば
そのに日にやろうと思っている家事の内容などは
デイリーの方に書いています。


1日が3つに区切られている形式は
予定なんか書くことなかなかないよ~という
主婦の方でも便利に使えると思いますので
一度このインサート試してみてください


それからこのかわいいイラストのPrintableは
またまたこちらのサイトからお借りしました。

Fit Life Creative


来週のデコもこちらのサイトからお借りしたもので
しようと思っています

あとはまたまたというか
ほとんどこちらのサイトに依存していると
いってもいい

My Planner Envy



から色々お借りしまくっています。
とにかく便利なアイコンがたくさんで
いっぱいダウンロードしてしまいます



そしてページの一番のアクセントはなんといっても



鬼太郎マステですね。

かわいいイラストに妖怪マステが
妙にマッチしていてお気に入りのページに
なりました

とっても素敵な手帳のリフィル 2月ウィークリー

2017-02-12 | システム手帳
こんにちは!(^^)!





ここのところ毎日プリンターを使いすぎて
だんだん調子が悪くなってきていて
2月のデイリーページを
プリントするのを控えていたのですが、
もう2月も半ばになるのでさすがに
印刷してみました。




2月は全体に水色のウォーターカラー
な感じでお花が睡蓮なんでしょうか、
1月の華やかな感じから一転して
落ち着いた雰囲気になっています。


↓1月のリフィルはこちらで紹介しています

とっても素敵なリフィルを見つけた!


最近バーチカルタイプ仕様に自作した
ほぼ日のカズンの方に色々書き込むことが増えたため
こちらのデイリーをあまり使わなくなってしまいました。

なので1か月に数枚あれば十分かなと思います。
(主に観賞用)


リフィルはこのEtsy shopにて購入しました。

DesignMadArtist





ところでここに写っているピンクのボールペンは
最近使い始めたのですが、、、

色がとってもかわいいなと思っただけなのに




”BRING ME PRINCE CHARMING"

・・・えっと、、、知り合いの前で使うの恥ずかしい(/ω\)
思ってない、思ってない