「150729_入笠山」シリーズ、今日から2回は「豹紋蝶 の仲間」特集で、今日は全て BORG 36ED で撮った「緑彪紋」の作例であり、吸蜜対象は、昨日掲載分と同様、全て九蓋草(クガイソウ)の花です。
1.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
毎年、似たようなことを書いている気がしますが、彪紋蝶の仲間の翅表の模様はどれも良く似ていて、私は翅表を見ただけではとても同定できません。
ただ、今日のアップ分については、翅表しか写っていない個体も、他の写真で翅裏が確認できているため、全て緑彪紋であることは、ほぼ間違いないと思います。

2.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

3.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

4.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

5.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

6.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
1.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
毎年、似たようなことを書いている気がしますが、彪紋蝶の仲間の翅表の模様はどれも良く似ていて、私は翅表を見ただけではとても同定できません。
ただ、今日のアップ分については、翅表しか写っていない個体も、他の写真で翅裏が確認できているため、全て緑彪紋であることは、ほぼ間違いないと思います。

2.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

3.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

4.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

5.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

6.長野県富士見町・入笠山・入笠湿原 150729
ミドリヒョウモン(緑彪紋)
OLYMPUS E-P5
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
