「121223_大船植物園」シリーズ、今日は、「蛇の目エリカ」の特集です。
蛇の目エリカというと、2年前、所々に雪が残り水滴も着いて逆光に輝いていたので、夢中で撮ったことを思い出します。
あのときは、綺麗な丸ボケが盛大にできましたが、今回は、使ったレンズの所為もあり、丸ボケは殆どありません。
あのときと同じレンズ(TAMRON 90mm MACRO)も持っていたのだから、交換して使ってみるべきでした。
1.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <15mm/F8.0>
ポップアートⅡ+ホワイトエッジ

2.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>

3.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>
ポップアートⅡ+ホワイトエッジ

4.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <16mm/F8.0>

5.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <24mm/F8.0>
蛇の目エリカというと、2年前、所々に雪が残り水滴も着いて逆光に輝いていたので、夢中で撮ったことを思い出します。
あのときは、綺麗な丸ボケが盛大にできましたが、今回は、使ったレンズの所為もあり、丸ボケは殆どありません。
あのときと同じレンズ(TAMRON 90mm MACRO)も持っていたのだから、交換して使ってみるべきでした。
1.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <15mm/F8.0>
ポップアートⅡ+ホワイトエッジ

2.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>

3.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <19mm/F8.0>
ポップアートⅡ+ホワイトエッジ

4.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <16mm/F8.0>

5.大船植物園 121223
ジャノメエリカ(蛇の目~)
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <24mm/F8.0>
