goo blog サービス終了のお知らせ 

明誠学院高等学校 吹奏楽部後援会

明誠学院高等学校吹奏楽部後援会の
応援ブログです☆

吹奏楽コンクール中国大会

2017-08-26 | コンクール関係
8月26日は、島根県松江市にある島根県民会館で吹奏楽コンクール中国大会が、開催されました。
明誠学院吹奏楽部も、岡山県代表としてエントリーしました。

結果は、見事ゴールド金賞受賞。
さらに、中国代表として、全国大会への推薦団体として、2年連続で推薦していただきました。

生徒の皆さん、おめでとうございます。
読者の皆さん、いつもありがとうございます。
今後とも、明誠学院吹奏楽部をよろしくお願いします。

岡山県学生音楽コンクール本選

2017-08-22 | コンクール関係
8月22日は、岡山県学生音楽コンクールの本選がありました。
今年は倉敷市芸文館で行なわれました
明誠学院吹奏楽部からは、数日前の予選を勝ち抜いた5人が、チャレンジしました。


さて、その結果ですが


木管楽器部門

2位 片岡涼くん
3位 澤田歩花さん
優秀賞 宮田真帆さん


金管楽器部門

2位 久保健斗くん
優秀賞 阿井咲奈さん


みんな、吹奏楽コンクールに向けての練習と並行してのソロの練習、お疲れ様でした。
素敵な演奏でした。


今日から、吹奏楽コンクール中国大会、たつのグッドに向けて頑張っていきます。
みなさん、応援よろしくお願いします。


岡山県吹奏楽コンクール高校A部門

2017-08-13 | コンクール関係
2日前の、モモさんチームの活躍の余韻にひたりながら、今日は、バラさんチームの出番でした。
会場は、もちろん倉敷市民会館。
今年は、朝11時から、という早い出番だったため、生徒はなんと朝4時半起き。
けど、眠い目をこすりながら、という生徒はひとりもいません。
トラックも到着して元気いっぱいで、楽器をおろしてました。
準備も終わって、本番。
ただ、ただ、すごい、の一言でした。
演奏後の拍手の大きさもすごかったです。

余談ですが、今日から新しいユニフォームを着たんですよ。
ベースは、グリーンだけど、爽やかなグリーン
そして、エンブレムもスッキリ。
動きやすい、と生徒からの評判も良さそうです。

その新しいユニフォームを着てからの、大会もいよいよ結果発表。


みごと、ゴールド金賞。
県代表として、次に進むことになりました。


生徒の皆さん、おめでとうございます。
笑顔いっぱいでした。


次は、13日後の島根で中国大会に挑みます。
そこでも、最高の結果を残して、2年連続の全国大会出場を目指します。

応援よろしくお願いします。


吹奏楽コンクール岡山県大会高校B部門

2017-08-11 | コンクール関係
今年も吹奏楽コンクールの季節がやってきました。
明誠学院の吹奏楽部からは、今年も高等学校A部門、B部門と2チームエントリーです。
それで今日は、ももさんチーム(B部門エントリーのチーム)の出番です。
合宿地から、バラさんチーム(A部門エントリーのチーム)に見送られて、倉敷市民会館にやってきました。
我々、後援会メンバーも、プログラムを握りしめて、吹奏楽部の演奏を一生懸命聴きました。
とても、素敵な演奏でした。
演奏後、いろんな方からの感想を聞きました。

感動した。
鳥肌がたった。
県代表にしてあげたい。

そして、結果発表

文句無し最優秀賞でした。
おめでとうございます。


生徒達も、笑顔いっぱい。

次は、2日後のバラさんチームの番です。
きっと、素晴らしい演奏、そして、最高の結果、最高の笑顔が見れると信じています。

アンサンブルコンテスト中国大会

2017-02-05 | コンクール関係
今日は、山口県岩国市のシンフォニア岩国でアンサンブルコンテスト中国大会の高校の部がありました。
中国大会は、中国5県から36チームがエントリーしておりますが、わずか2チームだけが、先に進むことを許される、とても厳しい大会です。
明誠学院からは、先月の県大会で代表となった
木弦チーム

金打チーム

2チームが出場しました。

会場に到着した子供達は、自信に満ち溢れた表情をしておりまして、どちらのチームも、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

結果は…見事にどちらのチームも金賞を受賞しました。
おめでとうございます。
たくさんの感動をありがとうございました。

残念ながら、先に進むことはできませんでしたので、帰りのバスに乗り込む子供達に笑顔はありませんでした。

来年は、この悔しさをバネにさらなる飛躍をしてくれることを信じて、これからも応援していきましょう。

全国吹奏楽コンクール無事終了です

2016-10-24 | コンクール関係
平成28年10月23日(日)
名古屋国際会議場にて、
全国吹奏楽コンクールが開催されました。

明誠学院吹奏楽部は、銀賞をいただきました



大きな夢の舞台で、
胸を張った堂々とした演奏でした
本当に、お疲れ様でした!
名古屋へ連れて行ってくれて、
本当に本当にありがとう

テレビの取材もあったり、
たくさんのカメラがあり、
全国のすごさを実感したのではないでしょうか?


稲生先生も、本番終わりのホッとした顔



お疲れ様でした

次は京都での演奏会が待ってます。
詳細はわかり次第お知らせします




岡山県学生音楽コンクール結果

2016-08-24 | コンクール関係
8月23日に、作陽音楽大学で行われました、
岡山県学生音楽コンクール。明誠学院からも
予選を突破した5名の生徒が出場し、
素晴らしい結果を残してくれました

打楽器部門

1位 3年 高山さん


木管部門

1位 2年 西村くん

2位 2年 片岡くん


金管部門

2位 3年 森川さん


おめでとうございます




27日は鳥取で吹奏楽コンクール中国大会、
28日はたつの市でのグッドウィルコンサート、、、と
立て続けに本番が控えてます。
最後まで精一杯頑張ってほしいです
応援、宜しくお願いします


アンサンブルコンテスト中国大会結果

2016-02-08 | コンクール関係
2月7日(日)倉敷にてアンサンブルコンテスト中国大会が開催されました。

明誠学院吹奏楽部からは先日お知らせしたとおり、

トロンボー四重奏とクラリネット四重奏が出場いたしました。

結果は・・・

トロンボーン四重奏  銀賞

クラリネット四重奏  金賞


をいただきました

残念ながら、その先へ進むことは出来ませんでしたが、

堂々とした演奏で素晴らしかったと、

応援に行った生徒たちも感動していました

今回の結果をバネにして、益々頑張ってほしいと思います

皆様、応援ありがとうございました

アンサンブルコンテスト☆

2016-01-26 | コンクール関係
1月9日、10日に第47回 岡山県アンサンブルコンテストが開催されました

明誠学院高等学校からは、

クラリネット四重奏とトロンボーン四重奏が演奏し、

みごと

県代表をいただきました

本当におめでとうございます

結果はこちらから→岡山県アンサンブルコンテスト結果

中国大会は2月6日、7日に倉敷市民会館にて開催されます。

みなさん、応援よろしくお願いいたします