いちコース 絵日記

書き留めたいことって

ドライブお土産 プチ料理編

2008年10月21日 13時05分44秒 | ドライブ・日帰りの旅
最近のドライブ日記。
勝手気ままにアップしていますが地域の産物を買ってきます。

それを食べながら今日のコースは首が痛かっただとか、道が悪いだとか、ETCの方が遅かっただとか。隣のレクサスが欲しいとか。あのベンツは古かったとか。
色々しゃべりながらお土産を又食べるわけです。

本当に平凡だな・・・・。

え~、上の自然薯は茶臼山に行った時の道中で購入。(アップはまだです)

料理研究家の岸朝子先生も絶賛の自然薯です。
1本2300円でございました。たっかぃ~~~~
色々な調理をしてみましたが「磯辺揚げ」が美味しかった。



次は~夏にお邪魔した利賀村の蕎麦の日記。
蕎麦の館でこんな野菜を買ったのです。50円だったか??


  

さっと茹でたらいい色になりました~~。
切ってカツオ節と味付けのりをまぶして出来上がり。
かなり美味しく、珍しく頂いたのですが・・・・・・・・・・

それがさーー名前がわからんのだわ。


下のキュウリは三ヶ根山での道中で買ったもの。
ふちをカットすればいい感じ!!


もろみはスーパーで。
・・・・なんで奥三河のもろみ味噌を買ってこなかったのか。どっか抜けている。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも美味しそう! (恵雅)
2008-10-21 14:53:44
 蕗に似てるけど、違うよね。
茹でると鮮やかなグリーンですね。
 きっと取り立てで美味しかったんでしょうね。
 よく道の駅なんて覗くと知らない野菜とか売ってて、どうやって食べるんだ??って悩んだりして。だから私は出来てるのしか買えません。
高いなぁ~ (くまざぁ)
2008-10-21 15:29:11
いいなぁ~
あ~だこ~だ言いながらのドライブ。
ウチのカミサンは遠くへ行く時は、いっつも車の中で寝ちゃうから車内の会話は皆無。

でも2300円って高くないですか?
Unknown (瑚兎利)
2008-10-21 18:55:50
私もフキかと思いましたが・・・
自然薯は美味しそうだけど、高いね~。
本当の国産というか、そこで取れた天然物なんだろうね。
でも食べてみたいです・・・
おはよ^^ (恵雅さんへ(いち))
2008-10-22 09:28:32
道の駅っていいよね~~。
なんだかワクワクする所!

ふきよりも、表面の繊維質が少なめで細身です
葉っぱ部分はちらりと見ましたがふきのそれとは違う感じです。

値段から言ってもそこらへんに生えていそう~
50円にしては感動もんでした!
おは~~♪ (くまざぁさんへ(いち))
2008-10-22 09:37:48
いよいよ今日からか・・・・3位のドラゴンズに負ける巨人は見たくないし~ドラゴンズセールは魅力だし。
でも、やっぱ今回は原君で~と思っています^^

ドライブ生活を楽しむ年代になって思ったことは~いい年して二人でデエトなんか。って思っていたのですが案外楽ちんです。寝ようが馬鹿云おうがお財布も二個あるわけだし(笑)

くまざぁさんはまだまだ先ねっ。奥さまのお昼寝は日ごろの疲れを取っているんですよ。
それはそれでいい風景のはず♪
おはようさんっっ! (瑚兎利さんへ(いち))
2008-10-22 09:42:15
自然薯のお値段にはびっくりしたけど~スーパーに売っている山芋とは全く違ったものでした。
粘りが全然違います。デコボコです~。
皮はたわしで削り落すように洗いました。

磯辺揚げは醤油だしを少しまぜてみました。
青のりも入れれば良かったかなぁ。
で、天つゆでいただきました。

ふきじゃなさそうです・・・・・なんだっただろ?
おはようございます~ (pmama)
2008-10-22 09:47:19
美味しそう~
もろみ味噌の粒々が、いい感じ
磯部揚げもいいなぁ~

今日は角煮用のお肉買いにいってきまーーす
おは~~^^ (いち)
2008-10-23 09:41:23
pmamaさんおはよ!

磯辺揚げはやっぱ、普通の山芋の比ではないわ
粘りとまとまり具合が全然良くてさ。

角煮は私も大好物!
太る~と言いながら共食いです(笑)

今日はなんと~餃子のランチに行ってきます!
初体験なの・・・・食べた後もきっとお土産に買って帰る餃子。で、夜も餃子を食べるんだ私。

♪~何だか今日いけそうな気がする~~~♪


とこのフレーズを使ってみたかった^^汗