
数日前にIpodの日記にTBを頂きました。
で、そちらにお邪魔してみると
「いただきます」という事についての日記でした。
で、これは私の日記と関係があるかな~と疑問に思い
色々見て回っていましたら・・・・・・・
「いただきます論争」なるものがあるらしい。
日記も沢山書かれていますわ~。
私はあんまり上手くコメントできないからそれはそれとして。
全然知らなかったな~。
たまには、話題やキーワードの情報も見たほうがいいのだな~。
と、論争と全く関係の無い方向で興味を持ってしまいました。
せっかくPCを利用しているのだから活用方法の一つとして
此処に書き留めておこうと思いました。(相変わらずPC調子悪し)
そしてTB下さった方にもお礼を

「いただきます論争」
それとも、その論争が話題になった事は誰でも知っているのかしら~。
もしかしたら、私が遅れているのかな・・・・・
論争より、そういうことに興味が入ってしまった私の今日の日記でした。
花の絵にレンガのテクスチャーを貼り付けました。加工作品。
↓↓↓

しかしビックリする論争だよねー。
ほんと、一言でいうと
いやだわぁ~
昨日は笑いました。(すみません!)
確かに、そうなんですが…
食事をするときは、いただきます。
あはよう~・こんにちわ~・などの
「あいさつ」は当たり前の時代を生きてきましたので、
あんぐりと口が開いております。
私は、作ってくれた人への感謝の意味もあると思うんですが
食材(肉・魚)の命をいただきます
という意味合いも有るような気がするんですが…
そうなると、また宗教???っていわれるのかなぁ?
変な世の中に、あぁ~
いやだわぁ~
もしかしたら行けそうです。
「豫園」と言う名前なの?じゃ、本場仕込みの美味しい小龍包だろうねぇ。
そらさん、「いただきます論争」好きかもって思ったよっ。(笑)正確前向きだからさぁ
お気に入りのお店に『豫園』というところがあるんです。
そこの小龍包もおいしいですよ。
「いただきます論争」知りませんでした。
こんな事知ったら、また熱くなっちゃいますよ。
誰に何に対する「いただきます」なのかを考えたら、必要か不要か分かるはずですよね。
豫園も絶対行きたい。
1日は待ち歩きツアーに参加しようかなと思ってます。小龍包は見るたびに食べそう。
迷っているのは上海雑技団鑑賞です。
どうもありがとう!
どうもありがとう!
成る程~、フリーで行けるかな。
外灘付近にはどちらにしても行かなくちゃ意味無いよね。
私が行きたい井上陽水の「なぜか上海」の
歌にぴったりの感じだもん。
参考にさせてもらいますねっ。
でも、又聞いても良いかしら。
公開質問でごめんね~。
私、みんなに笑われそうだねっ。
出来れば現地の観光会社に行ってガイドを雇うと楽だし、色々教えてくれるから、時間のロスがへると思うよ。(ホテルで聞くといいよ)
2.玉仏寺はどう?
玉仏寺は名所だから行ってみて。
ここって浅草みたいな所だから、けっこうお安い物が手に入るよ。(頑張って負けてね。)この時もガイドさんいると、解説してくれます。勿論お寺さんも玉で出来た、仏像があって圧巻です。可愛いお顔しています。
3.3泊4日は妥当?
上海だけだったら十分です。
4.街中と、外灘付近のどちらが宿泊に便利?
外灘近くの方がいいと、思います。
時間が有ったら昼、夕、夜とお散歩と洒落たらいかが?
見晴らしもいいし、タワーホテルに一泊位してもいいのでは?(私も泊まってみたい一軒です。
後、何でも一応10分の1位から値段交渉してみて。
驚かれるかもだけど、そこから、交渉!
後、書道用品は買ってこない事。(日本人カモだから、日本で買ったほうが安い事あり)
こんなもんでいいですか?
論争にはなかなか参加するなどあり得ないけれど
勉強になりました。(いろんな意味で)
絵は、花びら描いて、葉っぱ描いてボタン押しただけの超簡単。こんなの載せてぇ・・・・的な反省。
そうなのよ♪
今ここでいい?
1.終日フリーで初めての旅上手く行くかなぁ?
2.玉仏寺はどう?
3.3泊4日は妥当?
4.街中と、外灘付近のどちらが宿泊に便利?
お暇な時に教えてね。
私は聞くだけ派の小心者。
絵は可愛い?
普通は先にレンガ用紙にするけれど今回は後から。
一つ工夫は加工した時に、華やかになるように花びらをグルグルっと先に色を入れておいたこと。
つなぎ目にレンガの影が入って良い感じになった。
と、一人ニコニコ。
加工する前に色々な色を入れておくとインチキでもオリジナルなモノになると思われ。へへ。
決定したの?
いいないいな!!!
オリンピック前に行っちゃうんですね。
今日はお休みだから、又来ますね。
私は論争には参加できそうにないけれどこんな話題があるんだなってね。
naoさんの「ハテ?」が全てを語っていると私は思います。ねっ♪
私も全然知らなかったよ。
こういう事もPCならではだね。
ゆっくり書く時間が最近無いなぁ・・・・なぜかって言うと~~、上海話が煮詰まってきました。
又、恵雅さんにご相談したいわ。よろしくねっ。
でも、結構興味持ったり目線が変わって発見~。
と言った気持ちでした。
この絵はインチキみたいなもんだわ~~。
でも、楽しけりゃ・・・・で勘弁ねっ。
又遊びにお邪魔します~。
恥ずかしいーーです。
今日も素敵な絵ですね~~
いろいろな手法があるのですね。
頂きます論争?はぁ?
そんなん知らん。知らんかった~。
頂きますが論争になるなんてね~、
挨拶と同じように、自然に口から出るもんね~。
作り手と食材に感謝する意味で言ってるのと思ってた。
外食するけど、口に合わへんかった店でも言うよ~。
お金が絡んでくるのは、その次の段階じゃないの~?
あっ、気が付けば巻き込まれてる~。
いちさんの絵、レンガの上に書いたみたい。
こんな加工もあるんやね~。
おもしろい!
ハテ?
でも初耳でして何とコメントしたらいいのか。
どうも送れてて失礼しますです。
それよりいちさんの今回の絵ステキね。レンガのテクスチャーっていうんですか?面白い加工できるんですね。PCに疎い私でした。
小学校なんかでは話題に上って先生がプリントに印刷とかしているのかもね。
本当に大切なものって何か、ということをあらためて考える時間が持てました。
いちさんありがとう。
ブログ巡り。
私もTBからTBへと、時間があるときブログを飛んで回ってる時ありますよ。
いい話を発見したら私からも提供してみますね
PCお絵描き・・・、面白いな~。
世の中の全てを知りえる訳ありませんが知った事にも
ちょっと面白くなったり。
ネットって凄いんだねっ。
ホントだ・・・・・この黄緑折り紙みたい~。
折り紙といえば、ひらちゃんはまだ折ってるのかな
しかしまあ・・・了見の狭いオッカァがいるもんだ
今日のイラストは、貼り絵みたいですね。
黄緑の色が折り紙を連想させます。
再起動するってことはオカシイ・・・・
重い事も無いんだけどな~。
色々な角度から助言頼みますねー。
早速、プロパティを見て見ます。
いちコースさん197曲PCに現在入っているのですか?
PC環境が分かりませんが、いちコースさんが要らない物は全部削除されたら如何ですか?
チョッと数が多いですね、ハードデスクに負担が掛かってませんか?
テスクチャは凄く便利ですよね、私もテスクチャは必ず使いますね。
アッPCで絵を描いたりする方はメモリを良く使いますから出来るだけメモリを増設してくださいね。
いつかあぼうさんのようにひょうひょうと生活できるのかしら・・・・憧れる!
テクスチャー使うとはまっちゃうんだよね。
加工することに。ラクチンだから~。反省。
凄いおかあさんもいるもんだとびっくりしました。
ちょっと、話題に触れて世の中を見るキッカケになった子育て末期のいちコースでした。
変なTBくるよね~。
どうせ巡回みたいなヤツと思い速攻で鬼消するっ。
若い男前さんでどぉーしましょっ!
ハーレムニュースは気味悪かったです。
私が30年前だったら催眠術にカケラレタカモ♪
・・・・・30年前でもムリダッタカモ・・・・・。
いちさんが遅れている ということはございません。
えっ あぼうは もっと遅れている‥‥ たしかに
おっしゃる通りでした。(笑)
きょうの花の絵 バックが面白いと思ったらレンガの
テクスチャーですか。 いろいろ試していますね。
しらんかった><
トラックバックって自分と関係ないようなものも
あって「うん~」って悩んじゃうときある。
前にH関係のトラックバックばっかだったのには
さすがにビックリだったけど・・
空気が綺麗です。