goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

10日目

2008-09-10 | 地盤改良・基礎工事
前日の写真で、まことにスイマメーン(ジョイマン)です。
10日目な今日は現場へ行ってまへんです。

が、↓の日記のとーりきっと基礎工事続行されてると思いますです。
雨が続いたり、建売物件の仕上げも入ってきてるようなので
うっしー邸なかなか進まずのようです。
と、写真の現場監督さんが昨日言ってた。
仕方ないやーね。(´・ω・`)

でも工事、とっても早いと思う。
素人なのでよく分かんないけど、変化してくうっしー邸は
見てて何か楽しいです。

明日は、このてんこ盛りになってる手前の土の部分(外構)のお話を
またうっしーと打ち合わせしてきます。
ほぼ決まってるんだけど・・・
問題はお金だーよお金。
とっても高いのよ~ぅ。( p_q)エ-ン

昨日ね、うっしーと近所に建ってる新築されたおウチの外構とかチラチラ見て来た。
夜じゃないと、どんな風にライトとか使われてるか分かんないから夜に。
もう完全に怪しい人達であーる。(笑)
意外にみなさん・・・そんなに工夫されてるお宅もなく
正直参考にあんまりならなかった。
逆にマンションとかのがキレイに外構とか工夫されてて
へー!こんなのもあるのか!
って勉強になった。

ホント人それぞれだけど、積水ハウスで建てたおウチも2邸あって
見てると「このおウチ・・積水ハウスじゃね?」と、目が肥えてきてる自分がいた。
積水ハウスの外構。やっぱり一番キレイに思えた。
緑を多く使ってるからなのかもね。
そう考えると、積水団地はホントにキレイなんだな~って思えてきた。

自分達でも分かってる事なんだけど、一度暮らし始めたら
多分外構部分なんてきっとイジクリまわす事ってしなくなると思うの。
そのうちに・・・とか面倒だ。とかになって。
だから作ってくれる今、しっかりお願いして最初っから作ってもらっちゃおーぜ!
って考えだったりする。
一度暮らし始めたら、室内は気にかける事多くても
外って後回しになりそうじゃん・・・。
特にズボラな私達の性格。
こうなる可能性かなり大。(笑)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
本家ブログに昨日一日まわった話も書いてまーす!
ブックマークより飛んでみてね~。(*゜▽゜*)

9日目・住宅性能評価

2008-09-10 | 地盤改良・基礎工事




はい~。
現地に行ってきましたです~。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

たった数日で・・・こんな姿に~。
ビックリです。オオーw(*゜o゜*)w
先日の鉄は・・・このように組立られてたんですねぇ~。
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!




図の示してる辺りに、うっしー邸は柱ができます。




この鉄の棒は、周囲に「型」がはめ込まれてコンクリートを流し・・・
基礎となります。(^O^)
なので、こうやって棒状態でお目見えできるのは、これが最後。
この棒はコンクリートに埋もれちゃうのです。(・0・。) ほほーっ
矢印の部分は、通気工です。
おウチの下の辺りにあるアレです。あの穴のようです。(*゜▽゜*)




ちょっとピンクで分かりづらいかも?なんだけど・・・
うっしー邸の大体の部分。書いてみた。(一階ね)
こんなのが来ますよ~的な図。
手前から・・・
玄関やホール・階段。
その奥がリビング。
そのまた奥がダイニング・キッチン・フロ。です。



そんでもってお題の住宅性能評価。
うっしー邸は、こんな基礎工事してますよ~って言う書類だの写真を添えて
先生とか呼ばれる人に現場監督さんが、この場で書類を渡してました。
認められれば、この住宅性能評価ってのが付くおウチになるそうです。
あんまし意味わかんないです・・・。ハイ。
興味のある方は自分で調べてくださいな。

で・・・
書類持ってとっとと帰ってしまった先生らしき方。
この鉄の棒の仕組みや、今後の説明を現場監督さんから聞いて
自分達もサヨナラ。
10日目はこの棒周りに型を設置dayのようです。(*^^*)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
雨が降りませんよーにっ!(^人^)オ・ネ・ガ・イ
ポチッをしてくれる方が増えますよーにっ!(^人^)オ・ネ・ガ・イ

8日目

2008-09-08 | 地盤改良・基礎工事
今日は工事してると思いますが・・・行ってまへん。
すんません。。。
なんかウチもやる事いっぱいだし。(^^;)
どっちみち明日はうっしーと行くので今日は行かニャーイ。

何やら現場監督さんからうっしーPCに、メールいただいたらしい。
6日の工事・・・やっぱり行われてなかったそーな。(`・ω・´)シャキーン
前の現場が押しちゃっててウチのはやってなかったそーです。
( ´_ゝ`)フーン
それで鉄だけがさみしく置かれてたのねん。。
いいけど・・・別に。
それならそーと、もっと早く教えてくれりゃあいいのにー。( `_ゝ´)ムッ

現場監督さん、うっしーじゃなくて普段の連絡
私にしてくれるって言ってたのに、一度も来ないんですけど~。
うっしーは普段仕事だから連絡は奥様に~
って前に打ち合わせん時に言ってたくせにー。
携帯番号も書いたのにー。
ちょっとナニーってかんじよ。
しかもメールでかいっ。
もう(´ー`)チラネーヨ

軽くカチーンなワケさ。

で、今日からは工事やってるらしい。
うっしーに届いたメールをうっしーから聞いただけで、よくは知りませんけどねー。
明日行くし、木曜日も営業マンさんに会うからもういいや。

もうとっとと頑丈な家でも建ててくれって感じ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
家具決まんねっ!(*´ο`*)=3 はふぅん

7日目

2008-09-07 | 地盤改良・基礎工事
今日は行ってませんですよ。
うっしーが毎日行くのはガソリン代のムダ。って言うので
行ってませんよ。
ってか、アタクシ朝から頭痛が…。
頭割れそうです。
今日はバタンキュー。(って言わねー)

鉄…大丈夫かな?

今夜はカレー。
mehayuちゃんでした。(^-^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ランキング…どんどこ下降中。
ポチッっとなーしていただけると、嬉しいッス!

6日目・基礎工事・・・してない!?

2008-09-06 | 地盤改良・基礎工事
こんにちは。mehayuちゃんです。
現地行ってきました。

・・・んがっ!

何もされてましぇーんでした。(´・ω・`)ションボリ
大量の鉄の棒が西側にさみしくポツーン。
今日からまた工事って言ってなかったっけ・・・?
なんだよ・・・チッ(・д・)


つまんないから即帰る。 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


電車でGO!予定だったけど車で行って良かった。
明日は日曜日。
たぶん工事お休みでしょ。。。
行かね。

んで、コッチ来たついで第二弾?(笑)で、今回は駅方面ではなく
大通り越えた近辺をグルーリ。
うっしー邸は駅近くないけど、近所にデカイ国道があります。
ファミレスとかスタンドとか、ショッピングセンター的なお店に行くには不便ないとこですが
スーパーだのクリーニング屋さんとかもっと身近に利用できそうなお店は・・・ドコにあるの?
と、思いちょいと探しまわってみーる。

( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)フーン

要ママチャリ・・・だな。(笑)
ズボラな私には、歩いて行くにはめんどっちぃ。


そしてグルグルまわってたら、積水ハウスの別の分譲地付近に来たので
寄ってみた。
うっしー家は最初コチラの分譲地知らなかったんだけど、ほとんど完成してて
数件だけ建売が残ってた。
一番最初、営業マンさんと出合った時にコッチの分譲地も案内してくれたんだよな~。
なんか懐かしい。
たった4ヶ月くらい前なのに。(笑)



車の中からパチリんこ。
この建売、すっごく良いんだよ~♪
ビーエコルドの建物なんだけど、私好みのモダンな建物だし~
車庫2台だし~、庭もうっしー邸より広いし~、室内も可愛くてとっても素敵だし~、
オール電化だし~、うっしー邸よりウンビャク万も安いし~
本当「文句なし!」で、こっち住みたいくらいだったけど・・・

ここアイランドキッチンだったんだよね。。。Σ(゜∀゜;)

「このキッチンだけでもドーニカ変えられませんかね・・・」と
唯一聞いてしまった建物。(^^;)
アイランドキッチンじゃなかったら、もしかしたら「買おうか?」って
候補に上がってたかもしれませんです。ハイ。
アイランドキッチン・・我慢すりゃ良かったのか?
いやいや・・・私はやっぱり( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!


さて、グルグル探索は続き・・・
お値段以上ニトリに何故かたどり着いた。(笑)
ニトリ・・・安っ!( ゜Д゜)
目につくソファとかダイニングテーブルとかは・・・
あまり魅力的じゃなかったけど、ベッドとか寝るだけの場所は
何かニトリでも全然充分じゃん。って思った。
その他の細かい用品も超安くてビックリ。
楽しいぜニトリ。(笑)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ちゃーっす、ちゃっちゃちゃーす。by,ザ・パンチ。

5日目

2008-09-05 | 地盤改良・基礎工事
本日は工事お休みナリね~。
地中のコンクリート固まるの待ちましょうな日だ。
今日は現地行きまへーんょ。
でも明日は行きますだ。

昨日、留守電聞いたら9日に住宅性能評価のドーノコーノがあるらしい。
積水ハウスのおウチは、この住宅性能評価ってのが付いてくるおウチだ。
売る時に有利なんだっけかな?これ。
ま、申請するお金は自分達で払わなきゃいけないんですけどね。(けっこうな金額)
実際に自分達にとって、本当に必要かどうなのかよく分からないんだけど
無いより有りのが良いだろう…って事で後々後悔したくないのでお願いしとくー。

それと今日、郵便で家の保険案内のパンフレットがきた。
そーゆーのも入っておかなきゃだよね。
仕方ない事だけど、高っけぇなぁ…。
何十年も入るもんだもんね。
でもオール電化とかだから多少の割引あるっぽい。
ありがたや~。
もしものときは、色々保障してくれよーって感じ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
高野のピーチレアチーズケーキ♪だよん。

4日目

2008-09-04 | 地盤改良・基礎工事
工事お休みだけど、ちょっくら夕方見てきた。
昨日、うっしーの携帯留守電に工事のこととか性能評価の
ドーノコーノの連絡電話が入ってたらしんだけど、夕飯作りながら聞いてたから
うっしーの声ちっとも聞こえなかった・・・。(笑)
何の連絡だったんだろうか?┐(゜~゜)┌

うっしー邸の地中改良工事は2日目で終わってて、こんなんになってました~。



マッタイラ~。




「販売済」看板が寂しく転がってた。(笑)




隣の隣(南西の角地)のお宅はだいぶ出来てた~。
一番最初、ホントはココの土地が欲しくてこの地を訪れたうっしー家。
建売見たり、どーしよっかな~って悩んでる間にココ売れちゃったんだよね。
でも今ではココじゃなくて、今のうっしー邸の土地で良かったと思ってます!
角地はやっぱいいな~と、思うけど・・・
西側に建つおウチとの距離が近いから、ココ買わなくて良かったかも。(゜▽゜*)




ミドリなアイツ・・・。やっぱり何物なんだろう?
今日は開いてた。
ゴミ箱なのかな?




うっしー邸、北側の階段場所辺りに何やら見える・・・。
コレを作ってたのかな?けっこう大きかった。


5日目な明日も、同じなので行かなーい。
でも6日目からは基礎工事!・・・の、ハズ。(予定表だと)
また行ってきます。


夕方だったので今日は帰りに、また近所の公園に寄ってみたりした。
お散歩ワンコとかどれくらい現れるもんなのか、見てみたかった。
そしたら時間がちょいと早かったか・・・。
一匹もワンコにすれ違わなかった。(笑)
ってか、子供がいっぱい遊んでた。車でグルグルだったので・・・
(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ 人に思われたら嫌なので、即帰る。ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!


そして、せっかく来たついでに・・・初めて「駅」を見に行ってみた。
電車で素通りはした事のある駅ですが、駅自体を下車した事もなきゃ見た事もなかったので
行ってみた。
各駅しか止まらないくせに、ウチの近所の駅よりバリバリにさかえてた。(笑)
駅前ロータリーをグルンチョと一周。
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
うっしー邸は駅から遠い・・・。実に遠い・・・。
バスを利用しなきゃならない。
バスは駅前からうっしー邸のある分譲地の中まで入ってくれるので、バス停から家はとっても近いです。
今回は車だったけど、乗車時間とかも知りたいし
明後日は電車とバスで行ってみようかな♪
そーゆうのも大事だーね。
・・・・・・・・・・・・・・おせーよ!ってか?(゜Д゜;)
基本的に、二人とも車生活だからねぇ~。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
愛のあるポチッとなーヨロシクお願いします!

3日目

2008-09-03 | 地盤改良・基礎工事
今日は現地に行かないでござる。
だって何も工事してないだろうし。
それに、午後からウチのゴールデンのはなさんの病院だし今日は行かなーい。

先日、営業マンさんからもらった外構予想図。
うっしー家がアーダコーダと希望したのを入れてもらったら
こんなん出ました~に、なりました。
門柱の色はチト違うけど、形はこんな感じになるっぽい。
下のライト…チョイびみょ~。
ウッドデッキにもフェンスついてる。

びっくりしたのは値段。
驚きすぎて金額は書けませんが、自分達であれこれ追加したから○○万円くらいは
増えるの仕方ないなーと、思ってたのですが…
営業マンさんがザザッと出してくれた金額は、自分達が想像してた金額の倍だった。
ギョエー!( ̄▽ ̄;)
泣きそうです…。

建物どころか、あの家自体が元々マイホーム買うぞー!
と考えてた値段より遥かに上回る金額なのに外構までまだまだ上がるとは…。

昨日ね、あの他の分譲地見学後に家具屋さんに3件くらいハシゴして帰ってきたんだけど
家具類も見れば見る程、良いのが欲しくなり当然金額もドンドコ上がる。
うっしー家…チョイとお金に対して頭が変になってきてる。

家具屋さん、何もキープせずに帰ってきたけどウチに帰宅してから
改めてカタログとか見ながら検討してた。
こんなに金使っちゃダメでしょー!と。
家具だけでなく、家電も買い替えなきゃいけないしお金はドンドコ消えてくばかりだ。

家買う時も「積水ハウス素敵ー!」って飛びついちゃったけど
それすら本当に良かったんだろか?
って、そこから悩み出してしまった。
もう工事始まってるし、後戻り出来ないのは充分に承知だけど
家具・家電、ケチれる部分は極力削らなきゃダメね…。(^-^;
アレ良いコレ良い、って飛びついて買うの止めましょう。
と、うっしーと反省会してしまいました。

あーでも家具どうしよう…。
色んなとこ見れば見る程、悩んでしまう。
少し疲れてきた…。
本気で宝くじ当たらないかな。って思ってしまうよ。(笑)
せっかく素敵な部屋作りしようと、床から電球一個まで細かくオサレなのを
一つ一つ選んだんだもん。
妥協したくねー!ってのも本音だ。

うん、頑張るべ。

そんなワケで獣医さんの待合室から日記カキカキ。
はなさん、只今血液検査と胸部&お腹のレントゲン中。
もうお願いだからウチのワンニャン達は健康でいて欲しい。
ここんとこはなさんスゲー元気だけど結果もドキドキだよ…。(年寄りですからね)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
明日も工事してないだろうけど見に行ってこよっかな。

2日目・地盤改良工事

2008-09-03 | 地盤改良・基礎工事
1日に続き~2日な今日も地盤改良工事されてました~。(*゜▽゜*)
本日はうっしー休日。
午前中に一緒に行ってご挨拶してきました~♪


オオーw(*゜o゜*)w すごい進んでる~。
北側工事してくれてました♪
真ん中に・・・なんかスゲー巨大な刃物が刺さってますけど。。
((;゜Д゜)ガクガクブルブル




コンクリート練る練るしていただきながら、見学。^^
今日は、先日の地鎮祭の時にご近所ご挨拶した時にお留守だった2邸のおウチに
うっしーと一緒に挨拶に行った。
・・・んがっ!またどちらのお宅もいなかった。。。
(´・ω・`)ションボリ




工事は続々と続いていましたが、週1しか休みのないうっしー。
他にも行きたいとこあったし、じっくり時間もなかったので
どうぞよろしくお願いします~。
と、職人さんに声をかけてバイナラ。
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク


たぶん・・・この工事は、この二日間で終わりだと思います。
予定表だと、そう書いてある。
現場監督さんも営業マンさんも、全然連絡くれぬまま工事はスタートしてるので
よう分からんですが・・・。(´ー`)チラネーヨ
予定表どーりだと、このまま9月6日まで予定が( ゜Д゜)ポカーンになってます。
固まるの待つのかしらん???

 

現地とバイナラうっしー夫妻は・・・・
その足でこれまた積水ハウスの別の分譲地へ。
お金持ちなので、別の分譲地にも家建てるんです。

うそです。

そーでなくて・・・前に営業マンさんから
「別の分譲地ですが、コッチの分譲地はほとんど完成しててほとんどのおウチが
建築条件付で建てた方の分譲地なので、外構とかコッチの方が参考になると思いますので
良かったら行ってみて下さい」
と、教わってたのでソッチに行ってみた。
チョット遠いですけど・・・と、言ってたけど
超遠んですけど。(笑)




あらホント♪
すごいたくさんの数のおウチが建ってて、みんな素敵~!
うっしーとトボトボと2周くらいしちゃった。
エコルディックなおウチがいっぱい!
中には数件ダインのおウチもありました!
そして土地坪も全体的にちょっぴりデケェ!!!
うっしー邸・・・ほんとちっこいんだな~(´・ω・`)と、感じてしまった。




キレイな街並み♪
よそ様んちジロジロしてたら、うっしー家が「つけたい!」
と、思ってるウッドデッキと全く同じタイプのウッドデッキがあった。
しかも大きさも似てる。
参考にしたかったので、勝手にパチリさせていただいた。
フェンスもついてる!!
うっしー邸の分譲地、建売物件にいっぱいウッドデッキ付きの物件あるんだけど
フェンスまでくっついてる物件はゼロ。
だから、どんなんがくっつくのか見たかった。(ショールームに無いんだもん@フェンス)
(゜~゜)ふぅぅぅんなるへそね~。
想像してたのよりかは可愛いけど・・・
私いまだにあんまりフェンス要らないかな~派だから
どっちでもいいや。




Σ(゜д゜;) ヌオォ!?
ドアも一軒だけ同じのがあった♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これまた不人気なんでしょか?(笑)うっしー邸の分譲地には
このドアと同じおウチが一軒もございません。
見つけて興奮してもーた。(^^;)
うっしー邸は、このドアと全く同じ形で色がグレーです。
茶色も素敵~♪
このドア、内側から見ると外の光が入るとすっごくキレイなんだけどなぁ~。
あんまし付いてるお宅ナシ。(・ω・ )モニュ?




歩いてて・・・さらにビックラこいた!!!
Σ(・∀・*;)  ワーッ!ウチ?!
うっしーと思わず口揃えて出た言葉です。(笑)
向って左側に玄関・・・
ベランダ2部屋続き・・・
同じダインコクリート小端積のセラミックホワイト!!!
どこまで似てるんじゃいっ!ってくらいソックリでホント驚いた。
建物の形、マジでソックリです。
なんかもう4ヶ月後のうっしー邸・・・見ちゃった感じ。(笑)
たまげた。; ̄ロ ̄)!!
まったく同じ・・・では当然ないけどね。
サッシの色の部分とか細かいトコまで同じのだから、ドキドキもんでした。w

 
うっしーソックリ邸に、たまげた私。
何か他の事・・・あんまり記憶が無い。(笑)
ちょっと思ったのは、土地がデカイ分だけ門柱もみんなデカかった。
その割には、みんなお揃いの門柱で個性なし。
門柱なんて気にしない部分なのかな・・・。(・ε・)
うっしー邸の分譲地(建築条件付)まだ数軒しか建ってないのにみんなバラバラだよ。
ウチも頼んだけど。
植木は、どの家庭もみんな似たり寄ったりだった。
見ててもよう分からんよー。だった。
ライトアップも・・・無かったように思える。
見つけられなかったのかな?


そんな感じで・・・
あまり長時間ウロチョロも失礼なのでバイナラ・ラナイバ。
斉藤清六は赤羽のお米屋さんって感じで(意味不明)
コチラの分譲地と別れを告げて、今度は家具屋さんへ。
長くなりそうなので2日目トークこれで終わり。
バイナラ。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
みんなスルーしてる事くらいワタシャ知ってるんだよ。
ポチッしてね。<(_ _)>

1日目・着工

2008-09-01 | 地盤改良・基礎工事
ついに始まりました~♪
うっしー邸、着工日でございます~。
キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

ホントは朝っぱらから行きたかったのですが・・・
どうしても午前中に洗濯機回したくて・・・(^^;)
お昼頃に|* ゜ー゜)オジャマデス してきました!





w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
昨日のシーンとした土地から・・何か今日はスゲー事になってるし~。
なーになーにぃ~???
職人さんに「うっしーの妻でございます~よろしくお願いします~」
と、ご挨拶して・・・どんな作業してるのか教えてもらう♪




この左下辺りの四角いマシーンでコンクリートを作って・・・




そしてこの下にある長~いホースを流れ・・・
左側の青い機械にドンドコ流れ・・・・
(後ろ側にまわって撮影なmehayu)




深い深い地中に、流されていきます。(^O^)
この時に、この棒がグルグル回転しながら地中に流し込まれるそうです。
固まると電信柱みたいになるんだよーとの事。
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!
杭を作ってるっちゅー事のようです。はい。




なげぇ~!深けぇ~!でけぇ~!!!
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
やーべ、基礎楽しいぃぃぃ~♪(´▽`)




そしてこちらが、うっしー邸の地中の土。
地層ですな。
左側から1m・2m・3m・4m・・・です。
ここは元々地層もしっかりした辺りなので
4m掘ればOKみたいです。^^
うっしー邸の地中、4m掘ると砂が出ーる。(・∀・)ウヒョ。




お邪魔にならぬよう、違うとこからながめてみる。
(・∀・)ニヤニヤ




ひたすら見る・・・。|д゜)カンサツ
そしたら、あのコンクリマシーンが気になってきた。(笑)
どんなんが流し込まれてるの~?って。(^・ω・^).....ンニュニュ?
ちなみに、後ろにある茶色い大きな袋がコンクリの素。




そしたら職人さんがフタ開けて中を見せてくれた♪
グルグル練る練る・・・。
これが地中にドンドコ流されてってまーす。(・0・。) ほほーっ




そして、この筒状のやつ。
掘った土を上からギュ~っと潰して強度を計るんだってー。
一つ一つ「ココの土」「ドコいら辺の土」と、名前書いてあった。
細かいっ!



なんでしょー。不思議なもんで、何時間でも見ていられる~!
ってくらい、基礎工事何か楽しいです。(* ̄▽ ̄*)ノ"
変でしょか・・・私。(^^;)
あんまりジロジロ・・ウロウロも失礼なので
「明日は、主人と一緒に来ます~」と、言ったら
「明日も同じように作業してるから午前中においで~」との事。
写真もじゃんじゃん撮ってね~!って言ってくれるし
すっごい楽しかった。(笑)

熱いぜ!基礎工事!!w

また明日も行っちゃうよ。( ̄▽ ̄) ニヤ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとお願いします。<(_ _)>

着工前日

2008-08-31 | 地盤改良・基礎工事
昨日の大雨で一人「土地大丈夫かいな・・・」(゜Д゜;)
と、ドッキドキだったmehayuちゃんです。

心配なので現地に行ってきました。
今日は良いお天気だーね♪

写真、所々モザイクありますが気にしないで下さい。




入っちゃダメよ~状態のうっしー邸の土地。
心配もいらぬくらい、意外に地面はカラッカラ。(´▽`) ホッ
地中はどんな状態だか知らないけど、めでたしめでたし。




看板もパチリ。




北西からパチリんこ。
先日の地鎮祭の時の砂山も崩れずに、まだチョコンって残ってた。
緑のあいつ・・・何物だ???(あのBOX)




四角く縄張られた部分は玄関。
平面で見ると意外に狭い~。(´・ω・`)
でも基礎が出来てくると、また大きく見えたりとかするんだって。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



とりあえず土地は無事でした~。
ってなワケで、せっかく来たので積水団地内をお散歩。




建売ニョキニョキ作り中~。
左側の建物がエコルディックで右側がダインのおウチだーね。
外壁だけで区別出来ちゃうアタシも、ずいぶん目が肥えたもんだね。(笑)




オオーw(*゜o゜*)w
今、一番気にかけてる外構部分。
販売中の建売のおウチにあった・・・。(・∀・)ニヤニヤ
木をライトアップする用のライト。
実物見れて良かった良かった。ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
私、これやりたいんだよね~。何か可愛いじゃん。
1本くらい木を照らしたいなーと思ってます。
っつーか、すでに照らす計画で進めてるんだけど。♪~(・ε・ )



アチコチにいっぱいいるバーバーパパ一族。
暇だから片っ端から撮ってきた。(笑)




参観日~♪




参観日~♪




住まいの参観日~♪
近くで見ると意外にデカイ。(笑)



さてさて・・・
積水団地とバーバーパパに別れを告げて、ご近所ブラついてきた私。
ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
ご近所一帯は、積水だけでなく他の会社のおウチもいっぱい建ってて
この辺は「マンモス戸建」なのだ。
なので、街自体は全部新しくってとってもキレイ♪(´▽`)
お散歩しててもとても楽しいです。
まだまだ空いてる土地もいっぱいだけどね。
ニョキニョキ建築中もあれば、住まれてる方もいっぱいです。
うっしー家は、その中で積水ハウスが一番良いな~って思った。
家一軒一軒の区画も一番大きく取ってるし、おウチ自体も一番素敵だと思った♪
値段もズバ抜けてたけど・・・ね。(;・∀・)




敷地の中にはキレイな公園もありました。^^
ディスクして遊ぶような公園では・・・ない感じだけど
犬禁止って書いてないし、入ってOKそうだ。(水道とブランコ・滑り台があった)
ワンコとちょっとお散歩するには、ちょうど良い大きさかも~。
利用しよう。( ̄Д ̄)ノ オウッ


さてさて・・・
地元に帰ってきたアタクシ。
フッと、以前に検討してた「ヘーベルハウス」の家が見たくなり
寄ってきた。
そして、車の中から勝手に一枚パチリしてきた。


あの2階にゾウさんがいるおウチを見せてもらった。
うっしー家が欲しかったのは、ゾウさんのおウチではなく・・・
手前に砂利敷いてあるこの土地。(車が置いてあるとこ)
32坪・・・って言ってかな?確か。。。土地が。
もしココ売ってたら即買いだったんだけどな~。
でも、狭いな・・・。今のうっしー邸と比べちゃうと。(^^;)
焦って買わなくて良かったかも。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ ポチッとシクヨロ♪

明日から、いよいよ着工!
もちろん明日も行っちゃうさ。
頼まれなくても明後日も行っちゃうさ。( ̄ー+ ̄)フフッ