はなみずきの咲き始めは、ほんの少しづつ色がつきながら開いていく。
10日ごろから咲き出していた。
咲く、というのは当たらないかもね、色が美しい花びらのように見えるのは「がく」だもの。
もう10年も前になるかな?
田園都市線つくし野駅前で、29日の午後「はなみずきコンサート」を開催していた。
亡くなられた東敦子さんが発起人だったと聞いている。
私もバックコーラスで参加させていただいた。
駅前広場に、はなみずきが植えてあり毎年満開だった。
はなみずきの季節になると思い出す。
ベランダ園芸を生活目標プランに建てている入居者もいらっしゃる。
今年も牡丹が見事に開いた。
居室内には施設のオープン記念に頂いた胡蝶蘭の鉢が2つ。
どうせ誰も世話をしないので私がその方のところへ運んできた。
咲きましたよ!
蘭の花を咲かせたのは私も初めてだったので嬉しい!
世話をしすぎないのがよかったみたい。
夏には夕顔を咲かせるのが楽しみ。今年は見られないが・・・。
スタッフの内誰かが支援してくれることを期待したい。
26日の画像は「金のなる木」の花。
今日のは、ご入居者に頂いた「教会と桜」と題された絵。
70歳から300枚の作品を残され、1枚も手元を話したことがないと聞く。
「記念に持っていけよ、お前に上げる」
1年前、ご家族の了承を得ていただいた。
その方は認知症だが「絵、やったろう?持っているか?」といまでも聞かれることがある。
私の名前も覚えていてくださるのだ。
週に2日しか出勤しなくても・・・。
この方が、家へ帰りたいとも、奥さんのことも、全く口には出さなくなってしまっているのは、諦めなのではないかと私には思えてしまう。
セントポーリアは私の思い出の花。
花言葉は「小さな愛」
大きく育っていたが、引っ越してから環境が合わず枯れてしまった。
それ以来、セントポーリアは育てていない。
もう一度「小さな愛」を育ててみようかなあ。
10日ごろから咲き出していた。
咲く、というのは当たらないかもね、色が美しい花びらのように見えるのは「がく」だもの。
もう10年も前になるかな?
田園都市線つくし野駅前で、29日の午後「はなみずきコンサート」を開催していた。
亡くなられた東敦子さんが発起人だったと聞いている。
私もバックコーラスで参加させていただいた。
駅前広場に、はなみずきが植えてあり毎年満開だった。
はなみずきの季節になると思い出す。
ベランダ園芸を生活目標プランに建てている入居者もいらっしゃる。
今年も牡丹が見事に開いた。
居室内には施設のオープン記念に頂いた胡蝶蘭の鉢が2つ。
どうせ誰も世話をしないので私がその方のところへ運んできた。
咲きましたよ!
蘭の花を咲かせたのは私も初めてだったので嬉しい!
世話をしすぎないのがよかったみたい。
夏には夕顔を咲かせるのが楽しみ。今年は見られないが・・・。
スタッフの内誰かが支援してくれることを期待したい。
26日の画像は「金のなる木」の花。
今日のは、ご入居者に頂いた「教会と桜」と題された絵。
70歳から300枚の作品を残され、1枚も手元を話したことがないと聞く。
「記念に持っていけよ、お前に上げる」
1年前、ご家族の了承を得ていただいた。
その方は認知症だが「絵、やったろう?持っているか?」といまでも聞かれることがある。
私の名前も覚えていてくださるのだ。
週に2日しか出勤しなくても・・・。
この方が、家へ帰りたいとも、奥さんのことも、全く口には出さなくなってしまっているのは、諦めなのではないかと私には思えてしまう。
セントポーリアは私の思い出の花。
花言葉は「小さな愛」
大きく育っていたが、引っ越してから環境が合わず枯れてしまった。
それ以来、セントポーリアは育てていない。
もう一度「小さな愛」を育ててみようかなあ。