鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

【池袋】行列のできる人気のラーメン屋「無敵屋」

2021-04-21 20:20:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

今日は朝から濃厚なものが食べたい日。

期限が迫っていた仕事も終えることができたので、池袋で人気のラーメン屋「無敵屋」に行ってきました。


行列のできるほど人気の「無敵屋」


池袋駅東口から徒歩5分程度のところに位置するラーメン屋「無敵屋」。

「池袋」「人気」「ラーメン」で検索すると、どこのサイトでも必ず紹介されるほどの人気店です。

コロナの時期ですし、今だったらすぐに入れるかと思いきや、やはりそこは人気のお店。

お店の外には5組ほど並んでいました。


マイルドな豚骨スープと柔らかチャーシューが決め手「本丸X」


やっとお店に入り、注文したのは豚骨スープが食欲をそそる「本丸X」。

外で並んでいるときに注文をとっていたので、席に着くとすぐにラーメンが届きました。

スープをひと口。
うまぁぁぁ!!

豚骨スープが濃厚ですが、あと味はさっぱりしています。

麺は食べ応えのある硬さに茹でられた中太麺。
豚骨スープとほどよく絡み、箸が止まりません。

また何と言ってもチャーシューが美味しい!

厚めにカットされたチャーシューは簡単に噛み切れるほど柔らかく煮込まれてました。

これは並んででも食べたい理由が分かりますね。

コロナの時期は並ぶ人も少ないようですので、池袋にお越しの際は、ぜひ食べてみてください。

鍋島でした。

▼無敵屋HP


切ない歌声がクセになる優里「ドライフラワー」忘れられないくらいの恋がちょうどいい

2021-04-15 13:07:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

最近は、ストリーミングで曲を聴けるようになり、最新の音楽も手軽に聴けるようになってきましたね。

そんな中、今更ながらハマっている曲があります。
それがこちら。
『ドライフラワー』優里
引用:YouTube


アーティスト優里とは?

千葉県幕張出身のシンガーソングライター。
甘く切ない声の中に、時折みせる力強さがクセになります。

2019年6月からInstagram、TikTokなどで動画投稿を開始し、その歌唱力が話題となって、2020年8月にメジャーデビューを果たしました。

メジャーデビューのきっかけが動画投稿というあたりが、「今どき」のアーティストという印象ですね。


『ドライフラワー』の魅力〜歌詞と曲が切ない

ドライフラワーは、優里さんの代表曲である「かくれんぼ」のアフターストーリーとして作曲されたそうです。

「かくれんぼ」は同棲していた彼女のことを忘れられなくて、彼女が出て行った部屋で「かくれていないで、出てきてほしい」という想いを表した曲でした。

「ドライフラワー」はそこに出てくる「彼女」の目線で歌詞が書かれています。

優里さんは、とっても哀愁漂う声の持ち主で、歌詞の意味を知らなくても、切なさと、でもこみ上げる想いが伝わる曲となっています。

歌詞の意味と優里さんの魅力については、しらスタのおしらさんが、全力で解説している動画もありますので、お時間がある方は覗いてみてください。

引用:YouTube


忘れられないくらいの恋がちょうどいい


もう記憶も薄れるくらい前ですが、結婚するつもりでお付き合いをしていた人と別れた時は、しばらく引きずりました。

仕方のない状況でしたし、それによって新たなご縁も生まれたので、結果的には良かったと思いますが、それでも本気の恋が終わる時は辛いですよね。

ただ、そこまで想えるだけ、誰かと時間を共有できたことはやっぱり財産だったなと思います。

何人付き合ったかではなく、泣けるだけの恋を何回したか。
恋も仕事も、忘れられないくらい、全力でぶつかれることが幸せなのかもしれませんね。

そんな大事なことを思い出させてくれる優里さんの「ドライフラワー」。
皆さまも是非聴いてみてください。

鍋島でした。

あなたの「便」は大丈夫?「便の状態」からわかる自分の健康について

2021-04-05 21:43:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

月末月初の怒涛の日々を乗り越え、今日は燃え尽き症候群気味です。
年齢が若い時は、多少無茶なスケジュールを組んでもすぐに回復していましたが、年齢を重ねるごとに、反動が大きくなってきたように思います。

自分の中の「健康ルーチン」みたいなものを確立させて、いつでもある一定以上のパフォーマンスが出るようにしたいですね。

さて、健康の基盤のひとつに「食生活」があるかと思いますが、自分の食生活が果たして健康的なのか?気になることありませんか?

人の体は繊細で、栄養バランスが崩れたり、メンタル的なプレッシャーを感じた時、不規則な生活をした際は体が反応するものです。

自分の体調をすぐに確認できるもの。
その中のひとつに「排便」があります。

便は体の中の消化機能を全て使い尽くして、最終的に排出されるため、この便の状態、排便時間などで、消化の状態を知ることができます。

今回は普段はあまり気にすることのない「便」についてまとめてみました。
「え、そんな汚いじゃない」という意識は一旦置いて、ぜひ最後までお読みください。

理想の排便生活とは?

さて、便の状態で健康がわかると言いましたが、そもそもどのような便が理想なのでしょうか?
健康的な人の便の状態は次の通りです。

  • 毎朝、決まった時間に力まなくても排便される
  • 便の量はバナナ2本分
  • 便の色は茶色
  • 硬すぎず、柔らかすぎない程度
  • 便が水の中で浮いている

いかがでしょうか?
特に問題ないと思っていた方も、排便の時間が不規則であったり、便の量が足りない、ということがあるのではないでしょうか。


項目別!便の状態の原因と解決策

理想の状態がわかったところで、項目別にその原因をまとめます。
項目ごとに原因が異なりますので、当てはまるものがあれば、ぜひ日々の生活の中に取り入れてみてください。

  • 毎朝、決まった時間に排便されない
これは、朝トイレにいく習慣がついていないことが原因として挙げられます。
また冷え性の方は、朝は腸の動きが鈍くなっており、排便されない可能性もあります。

解決策としては、朝トイレにいくことをモーニングルーチンに組み込む。
朝に白湯を飲むことで、改善される場合があります。

白湯の飲み方については、こちらの記事もご参考にしてください。

↓↓↓

  • 便の量がバナナ2本に満たない
こちらは、ちゃんと排泄しきれずに、体の中に溜まっている可能性があります。
食物繊維が豊富なものを食べ、腸の中を綺麗にすることを心がけましょう。

  • 便の色が黒く固め
便が黒っぽく、また硬いようでしたら、水分不足が原因であることが考えられます。
人は毎日2Lは水分をとった方がいいと言われています。
喉が乾く、と感じた時には、体はすでに水分が不足している証拠です。

おすすめは水を飲む時間帯を決めて、コンスタントに水分を補給しましょう。

  • 便が沈んでいる
これは毎日確認していると、意外と変化がみられます。
便が水に沈むということは「栄養がしっかりと吸収されていない」証拠です。

栄養が吸収されていない原因としては「よく噛んで食べていない」という音が挙げられます。
消化液でしっかりと消化されて吸収されるためには、口でよく咀嚼した状態で消化管へものを運ぶことが重要になってきます。

特に「噛む」習慣の少ない方は、口に入れたものは30回噛むことを意識してみてください。


おまけ〜便秘で毎日排便されない方

私は幼少期から便秘で毎日排便されないことが当たり前でした。

朝に白湯と青汁などの食物繊維をしっかりと食べる、適度な運動をして腸の動きをよくする。
このような方法で多少改善はされましたが、排便時間がバラバラだったり、たまに排便されない日などもあったりします。

生活リズムは整っているのに、排便が不規則という方は、もしかしたら「精神的なプレッシャー」が原因かもしれません。

個人的には、責任感が強い、他人の思いに敏感、イライラしがちなどで、普段から心安らぐ時間が少ない方は、この精神的なプレッシャーが原因で便秘になっている可能性もあります。

そのような方は、便が出ない時、自分が何かプレッシャーに感じたことはなかったか、と振り返ってみてください。
そして可能であれば、そのプレッシャーから解放されるリラックスの仕方もセットで考えてみるといいでしょう。

健康は、体と心がセットです。
便が出ない時に振り返ると、自分でも気づかなかった「プレッシャーを感じやすいシチュエーション」が発見できたりするので、ぜひやってみてください。


何を食べるかと同じくらい、どう出ているかが重要

「便」を確認するなんて「汚い」とか「ちょっと恥ずかしい」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、栄養をしっかりと摂り、ちゃんと吸収されている健康的な人は、便の出し方も綺麗です。

自分の便と向き合うことは、自分の体と向き合うことと同じです。
ぜひ日頃の「便の状態」を確認して、より健康的な生活を送ってみませんか。

鍋島でした。


気付くと溜まっている紙袋を収納する便利アイテム〜部屋をキレイに保つコツ

2021-04-02 17:12:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

昨日は友達の引っ越し祝いをしてきました。
新居ってそれだけでテンションが上がりますね。

部屋のレイアウトとか、デッドスペースをどう活用しようとか、ひたすら盛り上がっていました。

私も6月には引っ越しをする予定ですので、今からモノの整理と断捨離をはじめていきます。
さて、整理をしていると、なかなか捨てられないモノがいくつか出てきます。

私の場合は「紙袋」です。


気付くと溜まっている紙袋の収納アイテム

買い物をした時に商品を入れてもらう紙袋。
1回しか使っていないし、作りも結構しっかりしているものやデザインが可愛いものはすぐには捨てられず、気付くと部屋の一部を占領しています。

しかも友人に何かを渡す時など、思い出したように使うシーンがあるので、なかなか捨てる勇気が出ないんですよね(笑)。

何かないかな、と思ってましたが、良さげなのを見つけました。
それがこちら。


(価格:1408円税込)

紙袋の大きさに合わせて仕切りがあるので、収納しやすそうです。
カバーもついているので、ホコリ対策もバッチリですね。

またここに収納できる分だけの紙袋を取っておくと決めることで、無限に紙袋が増えることも予防できそうです。


断捨離の基本!モノにも家賃がかかっている

よく「1年以上使っていないものは捨てる」と聞きますが、それでも手放せないのも事実。

今年は使わなくても来年は使うかも?という考えが頭をよぎってしまいます。

そんな方は、以前に私が書いたブログを参考にしてみてください。

↓↓↓

視点を少しズラすだけで、モノを残しておくことに対する捉え方が180度変わり、一気に手放したくなります。


身近なSDGs〜自分にとって大事なモノを見極めて大切にする生活を

私の祖母は戦後、間もない時期を経験しているためか、モノを大事に、というか何でも取っておきたい人でした。
祖母からすると、モノがあることが有難くて、沢山持っていることが豊さの証だったようです。

そんな祖母に育ててもらったためか、私も幼少期はひたすらモノを引き出しにしまって、よく母に怒られた記憶があります。

しかし今は、なるべく少ないモノで生きようとしています。
それは自分にとって「大事なモノ」をちゃんと選んで、それを最後まで大切にする方が、モノにとってもお財布にとっても、私のメンタル的にもいいことに気づいたからです。

ただ何となく手元に置いておくのではなく、ちゃんと選ぶ。
だからこそ、選んだモノは大切にしますし、不要なゴミも減ります。

最近はよくSDGs(持続可能な社会の実現)が取り上げられていますが、ミニマリストは私たちが身近にできるSDGsなのかもしれませんね。

鍋島でした。


新年度の始まりの日に想うこと〜ドキドキする方を選択を

2021-04-01 09:03:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。

今日から新年度スタートですね。
新入社員の皆さま、おめでとうございます。

新しい環境に入る時、期待と不安でドキドキするかと思います。

私が入社した時、先輩には「そのドキドキはチャレンジしている証拠」と言ってもらいました。
そしてそのドキドキは「いつまでも体感できるようにしよう」とも。

社会人はいい意味で、自由です。
時間もお金もどこにどれだけかけるか自分で決められます。

もし社会人になってからも成長したい、経験を積みたいと思うのであれば、自分が「ドキドキする方」を選択したらいい。

今振り返ると、その言葉が私の社会人としての選択の基準になっていったように思います。

そんなことを思い出しながら、今日も1日頑張ります。

皆さまにとっても素敵な1日になりますように。

鍋島でした。