つれづれなるままに・・・仕事日記。

つれづれなるままにいまの仕事のことを書いてみました。。。

グローバル企業のコンプライアンス ~カルテル訴訟を例に~

2008-04-30 23:22:33 | コンプライアンス
 とある方がカルテルの裁判で忙しいと言っていたけど、独禁法摘発を欧米が強化しているんですね。グローバル企業は、日本だけの価値観ではこれからは生きていけない時代なんだなと思いました。 記事内の「競争相手と酒席を持つこともカルテルと疑われる恐れがある。」「経産省は「競争相手と会合をなるべく開かない」「業界の会合は弁護士を同席させる」などの事例を盛り込んだ手引書を5月にまとめ、注意を促す方針だ。」「ただ、それ以前に、企業自身に「欧米を基準にコンプライアンス(法令順守)体制を整える」(宮川弁護士)姿勢が求められている。」から、グローバルに社会で活躍していく企業は、井の中の蛙大海を見ずではだめで、視野を広く郷に入っては郷に従えでいかないと、これまでのやり方では通らないのねと思いました。いい意味で、日本国内だけではできなかった透明化・健全な競争の土壌ができていくきっかけになって、日本企業の体質も変わるといいなと思いました。でもこんな罰金だと会社が倒産してしまいそう。。。 . . . 本文を読む

白鳥に高病源性の「H5N1型」検出

2008-04-30 01:38:53 | BCP・BCM
 秋田県の白鳥の死体から、鳥インフルエンザウィルス検出されたそう。白鳥に高病源性の「H5N1型」検出したそう。人への感染がないことを祈るばかりです。  NHKスペシャルのパンデミック特集を見てからというもの、最近、電車内で口に手を当てずにむやみに咳をする人を見るだけで、とても怖くなってしまいます。。。 . . . 本文を読む

「新型インフル対策マニュアル」 策定企業、年内70%超

2008-04-30 01:09:36 | BCP・BCM
 また、新型インフルエンザの話題。最近、多いなあ。韓国でもこの間、鳥インフルエンザ発生で日本の自衛隊にあたる部隊が出動したみたいだし。  日本経済新聞の調査で、「新型インフル対策マニュアル」 策定企業、年内70%超予定であることがわかったそうです。「事業継続計画」策定の有無は、24.8%。  私の提案している企業にも、昨日の新型インフル対策法に加え、このことをメールで伝えたけど、TOPの新旧交代時期で忙しいのかなしのつぶて。アンケート対象企業のようだ。まだ準備もしていないのに、なんて答えたんだろう、どうするんだろう。大事な社会的責任を担っているはずなのに・・・。ふぅ(+o+)。なさけなや。。 尊敬する丸山満彦先生「まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記」のブログ(http://maruyama-mitsuhiko.cocolog-nifty.com/security/)にはもっと詳細に記載されています。 . . . 本文を読む

新型インフルエンザ対策法 成立

2008-04-30 00:42:45 | BCP・BCM
 一時休んでいたブログも尊敬する師・丸山満彦先生「まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記」(http://maruyama-mitsuhiko.cocolog-nifty.com/security/)をみならって、わたくしの続くペースでまた再開しようと思います。先生のブログから知りました!  パンデミックリスク対策について2企業に提案しているけど、全然お客様は動こうとしてくれない。なんだかいろいろ忙しいそうで、取り合ってくれないけど、このニュースを機にお客様も考えてくれるとうれしいなっ。  パンデミックを提案している1企業は、起きるかわからないことにお金はそんなに出せないですって。人が死んだり、緊急事態にならないと予算ってつきにくいのないのかな?そういえば会社の隣のおじさんも、「交通事故が起きて初めて歩道橋ができるもんだと、事故が起こんないと予算が取れにくいってもんだよ」って話していた。起こった後の方が大変なのに・・・。  もう1企業は事業継続計画作成を提案しているけど、相手の中間管理層の方々は、私のことを単なる売り込み、うるさいぐらいにしか思ってくれてないみたい(*_*)。トップの方に、この提案の件を話したら必要性を感じてくれたのか、中間管理層に早くしろって言ってくれたようだけど、中間管理層はわたくしのことを直訴されて困るとか、単なる売り込みとしか思ってくれていなくて、ショック(T_T)。こちらは、相手のためを思って心配して提案しているのにのに残念デス。なんだかもう嫌になっちゃった。いろいろ自分では情報収集やガイドラインの読み込みはするけど、もう一時、放っておこうかなっ。 そんな中、「新型インフルエンザ対策法」が成立したそうです。。新聞取ってるけど、最近見ていなくて、ブログで教えてもらいました。教えてくださってありがとう。(^-^) . . . 本文を読む