亘理町長杯フラットフィッシュ大会
200名を超えるエントリー🎣
みなさんお疲れ様でした!
4時から受付スタート&小雨の降る中での釣行はきっとどっと疲れが出たでしょう。。。
私も朝1時に起きるため
昨日早めに布団に入ったはずが
やっぱり11時頃まで眠れず…。
ドキドキと楽しみの方が優っていたっていう証です(笑)
初回開催からMCを担当させていただいていますが、開会式が終わったあとに
今年も、ゲストの堀田光哉さんと実釣!


堀田さんは3投目にしてヒラメをGET!

さらに私達のすぐ近くで竿がものすごくしなっている方が!!
なんと70オーバー。
間近で72cmのヒラメをあげるその様子を見ることができました!

す。。すごい!!
2時間程の実釣の後
検量準備&閉会式の準備のため
大会本部へ。
検量後の一枚。
まるで市場に来ているかのような光景でした。
70オーバーが3枚も!

表彰式までの時間は
各メーカー様のブース出店も。

⚫︎BuddyWorks

⚫︎ Pazdesign

⚫︎Rearth

⚫︎Duo

⚫︎ Valleyhill
各ブースではガシャポンがあったり物販があったり…
このキャップも素敵😊

色々回ってパズのパーカーに一目惚れ🤩

「袋に入れますね」
私「いや、すぐ着たいのでこのままで」
...私、買ったらすぐに使いたいタイプなんです。


抽選会では
ニューモデルのロッドを手にする方も!!

入賞されたみなさん!
すごいサイズを見させていただきました。
おめでとうございます🎉

今回のゲスト、
堀田光哉さん
飯島一貴さん
鈴木貴博さん
伊賀拓実さん。

運営スタッフの皆さん。

亘理町長はじめわたり創生会の皆さん。
今年もありがとうございました。

そしてなんといっても
エントリーいただいた皆様お疲れ様でした。
大会とは言っても
隣の人と競って相手の釣果を妬んだり…ってことがないのが釣りのいいところ。
目の前で釣れたら「すごい!!」って心のそこから喜んであげられる(...そこに自分が入ってたら…っては考えちゃうけどね笑)
使うロッドや推しのメーカー、
チーム…等色々違うことはあるかもしれないけど、みんな共通しているのが
「釣りが大好き」
その一人として今日もこの場にいられたことが嬉しくてたまりません。
来週は福島県新地町で
海釣り公園で
釣り教室の開催です!
またたくさんの「釣り大好き」の思いに触れ合えることが楽しみ😊