goo blog サービス終了のお知らせ 

 き ち

娘 ゆみの成長記録です

(漫画) 海街diary

2010-08-04 11:46:42 | 紹介
漫画家の吉田秋生さんと言えば名作揃いで、
(吉祥天女・BANANA FISH 等)
ご紹介したい作品ばかりですが、
今回はこの新シリーズを。


鎌倉に住む3姉妹と父の葬儀を機に一緒に暮らすことになった妹との、日常を舞台に綴られる物語。


なんと言っても、台詞に心打たれます。

あまり書いちゃうとつまらなくなるだろうからひとつだけ。


… 『子供であることを奪われた子供ほど哀しいものはありません』 …


父の出棺の際に看護師の長女が言う言葉です


ガツンと来ました。
ゆみを思ったり、入院中に出会った闘病する女の子を思いました。


全編にわたり、しみじみとほのぼのと、時には涙して読み進むと思います。


蝉時雨のやむ頃 真昼の月 陽のあたる坂道 と3巻まで出ています。
2007年文化庁メディア芸術祭 マンガ部門優秀賞受賞。

機会あれば、ぜひ。

12/14 双子座流星群

2009-12-14 17:41:40 | 紹介
こちら松山では昨夜は全くダメ、雲に覆われた夜空でした。今夜はどうでしょうか…今日が極大、そして新月(空に月が見えない)の二日前だから星を観測するには絶好の日なんだけど。22時~3時の間がベストタイム。オリオン座の斜め上に双子座があるから、オリオン座を見つけたら大丈夫。オリオン座って、あの横三つに並んだ☆星☆がある星座です。今日は寒いし見られたらきっと綺麗だろな。

子宮頸がんワクチン ~ お礼

2009-11-15 00:51:28 | 紹介
そして一番大切なことを伝えなければ。
それは、このワクチンを日本で承認されるよう働きかけてくれた方々に…

ありがとうございました。ひとえに、皆さんのおかげです。
いつも思うのです。こういうことが可能になった時、そこには必ず、地道に運動され、働きかけてくれた方々がいると。

もちろん、開発してくれた方々、取材してくれたライターさんも感謝です。

ありがとうございました。

子宮頸がんワクチン

2009-11-14 17:37:08 | 紹介
ゆみ父の買った雑誌に驚く記事がありました。子宮頸がんワクチンが日本で承認された!現在、世界百カ国以上で使用され、海外では12~18歳くらいまでの女性を対象として、学校での接種を始め、その時点で受けられなかった人には20代半ばくらいまで公費負担で接種できるらしい。日本ではやっと、この年末くらいから発売されることが決まったって。
このワクチンは全く違う発想で作られていてワクチン内部にDNAが存在しない為、接種による感染もウィルスの増殖もなく100%の抗体反応が得られるそう。有効性は10~20年持続。素晴らしい…このワクチンを得て、今のところ、子宮頸がんは予防出来る唯一のがんになったそうです。
3回の接種が必要、費用は3回で3~4万円、がんの恐ろしさを考えたら決して高くないと私は思います。

私は、『知らない』ことは、怖いと思ってます。こういうのがあるよって少しでも沢山の方が知ればと思い、記事にしました。詳しくお知りになりたい方は医療機関にどうぞ。ちなみに、私が読んだ雑誌は週刊文春11/19号です。
→続く

オリオン座流星群

2009-10-19 01:45:04 | 紹介
10月18日・今夜は、newmoon、月が殆ど隠れる日です。うちのように街灯が少ないところは漆黒の夜。ちょっと怖いくらいです。そして明日からオリオン座流星群が東の空に現れるそう、21日が極大です。19~21日は月明かりも少ないからお天気良ければキレイに見られるでしょうね。
何年か前に毛布にくるまって見た、しし座流星群は圧巻でした。翌日会社でその話をしてると、ある人のおばあちゃんが明るい光が次々と流れる様を見て『空襲みたいや』と呟いたと聞き複雑な想いを抱きました。花火のドーンという音も苦手だそうです。
経験がこんなにも違った感想を抱かせるんだと痛感…。こういうのは忘れたくないです。