goo blog サービス終了のお知らせ 

 き ち

娘 ゆみの成長記録です

(映画)かもめ食堂

2010-10-08 13:39:03 | 映画
フィンランドのヘルシンキが舞台

主人公(小林聡美)が始めた『かもめ食堂』に集まってくる人々を、コーヒーと食事を織り交ぜながら、温かく丁寧に描かれてます。
そして
片桐はいり
もたいまさこ
と、小林聡美に付きものの配役も、その強い個性がうざったくない。
単調になりそうなこの映画に彼女たちの波が、、、、、心地よいんだなぁ。

で。
何と言ってもご飯を作るシーンが絶妙!!
まな板の上でフライを切る、「ザクッ、ザクッ」という音
ふわふわの生地にシナモンをたっぷりふりかけ、端からもちもちもちと丸め作るシナモンロール
網に乗せられ焼く、でっぷりとした切り身の鮭

食いしん坊の私にはたまりません

エンドロールでは井上陽水の『クレイジーラブ』が流れ、
フィンランドと日本、
近いのかもと笑みが出たりも。

ちなみに、
この『かもめ食堂』、
実際に存在するカフェで、ガイドブックにも載っているそうです。

行きたいなぁ、フィンランド・・・
こんな風に暮らしてみたい・・・って
ハワイの次に考えたのでした。

でも、こんな曼珠沙華見つけたり


コテコテの秋祭り


なんだかんだと
ここから抜けられないのかな・・・

映画 Irina Palm  ~ やわらかい手

2009-12-19 21:15:41 | 映画
ひかりTVを見るようになり益々テレビっ子な私。海外ドラマ、映画、音楽とゆみを抱っこしながら見てます。特に深夜は静かで家事も少なく◎。でもTVばかり見てるとゆみから鉄拳が飛んでくるんですよ・・・たまにメガネが吹っ飛ぶ程。アナドレナイ、ゆみの右手。

そして本題:映画【Irina Palm】邦題【やわらかい手】
ロンドンの郊外の町が舞台。平凡な人生を生きてきた主婦マギー。でも息子の子供が幼いながら難病になり、とうとう自国では治療不可能に。渡航費用などを工面しようとするがそれまでの治療費に自宅売却までしている。リミットは4週間。あとは死が待つ。何の資格もない、老いたマギーに職もない。でも孫を助けたい・・・その一心で飛び込んだ歓楽街ソーホーの店で新たな才能を開花させる・・・
あらすじはこんな感じ。私はじわじわとマギーに共感していきました。たぶんマギーがこんなにも孫を愛しく想ってるのは息子を大切に想っているから。今まで生きてきた価値観を捨て、売春婦まがいの商売をして渡航費を捻出。それが息子にバレ、息子はこんな汚いお金はいらないとマギーを罵る。まぁ、想像通りの展開。でもここからがじわじわ場面。それまでマギーに対して冷たい態度だった息子の妻はマギーに対して理解を示す。今まで誤解していたと謝る。そうやんね、そうそう、それは汚いお金なんかじゃない。なりふり構わず、難病の孫の為におばあちゃんが稼いでくれた尊いお金。恥じることなんかない。私は家族の一大事に大金を稼いじゃうマギーが羨ましいくらい。そう、私も犯罪以外なら何でもする。

なんといってもマギーが可愛らしいんだ。孫の男の子との触れ合いもいい。

機会があれば是非。じんわりです。