goo blog サービス終了のお知らせ 

 き ち

娘 ゆみの成長記録です

2012 10月の旅

2012-12-03 10:34:13 | 旅行
ゆみがいなくなって
その翌々週、ずっと行きたかった場所へ行きました

そのいきさつは、
ゆみ父が勤続○年ってことで、10月に有休を取らなければならなくなり取得。
その時に七五三の写真を撮りに行こうかって話してて
でもゆみは入院することになり、じゃあ、ゆみのそばにいようかって

ぽっかり空いた時間
どうしようか、直前まで迷ってたけど
「今しか出来なくて、今したいこと」は?

ゆみを想う非日常と会いたい人に会うこと
大急ぎで支度しました。

ほんとはゆみと一緒に行きたかった
けど実際には難しい
難しいもんねぇ

16日は16時にヘムを保育所にお迎えに行きそのまま出発。
高速使って、瀬戸大橋を渡って、滋賀で一泊。星がキレイでした。
翌17日、再び高速乗って、乗って、乗って、

到着~


「はと~っ!」
群がる鳩に突っ込んでいくヘム。小雨の中の参拝。
時期が時期だけに七五三参りの人もいて、ヘムもついでに隅っこの方で祈願。

18日は


すっかり秋模様の木々

行きたかった美術館

美術館の中も素敵ですが、どーんと広い庭も素敵


ヘム大興奮
ダウン着てちょうど位の気温の中、走る走る


アマガエル見ぃつけた

美術館の中はちひろさんの回顧展のようなものが開催されていて
普段見ることが出来ないような、たくさんの作品を見ることが出来ました
あー、いいもの見たぁ ってヘムのいる『子どもの部屋』に行くと・・・

「きれいでしょー!!」
置いてあった玩具全部使って、ヘムの感性のまま、並べたそうです
見ててもらってたゆみ父は、、寝てる
私はガックリ
元の場所に戻すのが大変でした。


愚図るヘム、疲れた父、お腹空いた母はそれぞれに注文

「おいしそー!」子ども用のテーブルと椅子でしばし休憩
初めて食べた焼き林檎、とってもおいしかった


この土地は





どこを撮っても絵になります

そしてずっとゆみ日和





お正月話 in 道後(1/3~4)

2011-01-09 19:09:43 | 旅行
◎1/3月曜日 曇り雨 ~ 1/4火曜日 曇り晴れ
【様 子】
12月中旬に予約を入れて、一泊して来ました、車で10分の道後温泉に。
思った以上に大きなホテル。車は一度ホテル玄関前に着け、荷物を降ろして・・荷物は従業員の方がカートに乗せてお部屋まで持って行ってくれました。
車もホテルの方が駐車場にまわしてくれたので私達はそのままホテル内へ。このサービスはかなり助かりました
えっ?これは普通のサービス??いやぁ、そんな事してくれるホテルに泊まったことなかったんで
そして着いたお部屋が・・広いっ!!和室だっ!頑張ればお布団が8枚はひけるぞっ!これにも驚いた~
ヘムはもちろん大喜び。部屋中を闊歩、闊歩、かっぽ!もはや止まらないオモチャになってました。
まぁ、この闊歩は深夜2時過ぎまで続き、38.2℃の発熱に発展したんですけどね・・・
ゆみはゆみで、全くホテルに馴染むことなく、ふて寝を決め込もうかと目論んだものの、失敗。結局ハイテンションを選び寝たのは深夜の2時間だけ。
そんな中でもせっかくやし、道後温泉前で写真を撮ろうと出かけてみたら、ヘムが思ってた以上に言う事を聞かない!
ゆみ父とつないでる手から逃れようと暴れて泣く泣く・・・でもそこは坂道で車道はすぐ横、離せる訳なく・・
短い距離ながらやっと着いた道後温泉本館横もヘムには危険だらけ。(本館前は人が多くて無理でした)
坂道と、歩道はでこぼこ石を敷き詰めた石道。小さな子には不安定な路面。転びやすい上、転ぶと尖った石で大怪我しそうです。
オトナな街なのね・・ここって
自由に動けず泣くヘムをなだめすかして撮ったのがこれ(画素数が大きいカメラで撮ったので映し出した画面をカメラで撮ってアップしてます)

頑張った、ゆみ父!ゆみも笑顔でした。
この後、道後商店街に行きお目当ての『ぬれおかき』屋さんへ。
焼き鳥のようにおかきを串に刺したのを発見!買おうと近づくが・・・
どちらもお財布まで手が届かな~いっ!!ゆみ父はヘムを捕獲中、私はゆみを抱っこです
ああ・・・子連れって・・・
短い商店街を通りぬけることは断念、引き返す道程でもヘムは逃げ出そうと暴れる→ゆみ父捕まえる→ヘム泣く→ゆみ父しんどい・・・→ヘム、最後まで諦めず・・・
2才を越えて、更にパワーアップしているヘムにもはや外出は相当の覚悟が必要になったと痛感した夕方でした。
で、やっとの思いでホテルのお部屋に。夕食は部屋食。ここでもヘムは見たことのない食器や道具にお目目ギラギラ。
お箸は2膳もぎ取るし、食前酒の中に飾りの駒を入れて・・・仲居さん苦笑いの場面も。
お食事はこんなでした。

良い感じでしょう。中でも釜めしとお吸い物が美味しかったです。
夕食時辺りまでは疲れながらも「来年は2泊しよう」と話してた私達、
が、、、朝を迎える頃はそんな気分は吹っ飛んで、温泉に入りに行く余裕もなく、目が離せない2人の娘に憔悴。「何しに来たんだ・・・」とヘタってました。

翌朝、交代で朝食に出かけて、かき込むように豪華な食事を食べ、ハイテンションゆみと発熱でトロンとした目のヘムを連れて10:30に帰宅。
ゆみ父はヘムを病院に。ほんとは今日から保育所だったのに・・・この後会社へ出勤。
ゆみは11時から訪問看護師さんと新年のご挨拶。

「あのなー、なんか連れていかれてなー、私、寝んといてやったわぁ。お家が一番やっていつも言うとるのになぁ、あいつらなーんも分かってないんやわぁ」
と、看護師さんに文句言ってたに違いない・・・
私は大慌てで大量の荷物と洗濯、お部屋の掃除。
昨夜は3時間も寝てないよ・・・それも途切れ途切れの眠り・・・ほんとにほんとに、相当疲れました。
ゆみ父もグッタリ。
え?初道後の思い出?
2歳児とゆみの組み合わせは要注意ってことかな・・・・

これはホテルを発つ準備をしている時にお部屋の玄関に座りこむヘム。

「早く外に行こうよ・・・」
一見、帰りたいのかと思わせる風ですがチッチッチッチ違うんですよ。
とにかく外に出たいんです。最後は泣いてぐずったヘムでした。