【マンセー】小盛り★医療ネタです【アンチ】

医療ネタの記事を紹介するブログです

副作用気になりますよね

2006-01-31 21:19:53 | 倫理要綱
副作用の全報告、HP公開=患者向け医薬品ガイドも-医薬品医療機器総合機構

 独立行政法人医薬品医療機器総合機構は31日、製薬企業から副作用報告があったすべての症例について、ホームページ(HP)での情報提供を開始した。厚生労働省医薬食品局安全対策課は「情報が医療関係者や患者側に広く伝わることで安全対策の充実につながる」としている。
 製薬会社は副作用が疑われる症例が起きた場合、同機構への報告を義務付けられている。同機構はこれまで、添付文書にない新たな副作用などをHPで公表していたが、対象を全報告に広げることにした。
 掲載内容は薬剤名や患者の性別・年代、健康被害の内容、死亡・回復の推移などで、死亡例については薬との因果関係を検討した結果も示した。
 第1回は2004年4月に報告があった732医薬品、2477症例を掲載。このうち、薬との因果関係が否定できない死亡例は63件で、肺がん治療薬イレッサ(一般名ゲフィチニブ)の12件など抗がん剤が多かった。今後、順次情報を追加していく。
 同機構はまた、服用時の注意事項などを分かりやすくまとめた「患者向け医薬品ガイド」の掲載も始めた。 
(時事通信) - 1月31日11時0分更新

アクセス殺到、HPパンク 医薬品の副作用公表

 医薬品による副作用の全例公表を31日に始めた独立行政法人医薬品医療機器総合機構のホームページ(HP)に、同日午後からアクセスが殺到し、つながりにくい状態になった。
 機構は「アクセスが1日平均の約63万件(2004年度)を大きく上回った。予想外だった」としており、市民の副作用への関心の高さと、機構の認識の甘さを示した格好。
 医薬品の使用上の注意などの情報提供にも影響が出かねないため、機構は早急に対策を取るとしている。
 機構は医薬品の承認審査や副作用による健康被害救済、安全対策業務に当たっており、HPは医療関係者らに利用されることが多い。パンク状態になったのは機構が発足した04年4月以降、初めてという。
(共同通信) - 1月31日19時28分更新


医薬品医療機器総合機構(長い)…「pmda」とググルと早いらしいですw
(ちなみに、猪瀬直樹さんとセットで有名な、旧道路公団と同じビルに入っているとかいないとか…)

ちょっと前に、「医者のくれたクスリが分かる本」と言うのが売れていたのを思い出しました。

診療報酬改定のその後2

2006-01-27 22:28:34 | 倫理要綱
診療報酬改定についてですが、当局のお約束どおり、意見募集が出ていました。

平成18年度診療報酬改定について、皆様からの御意見をお聞かせいただきたいと思います。
 平成18年度診療報酬改定については、平成18年1月11日、厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会(以下「中医協」という。)に対し、昨年末の予算編成過程で決定された改定率と、社会保障審議会医療保険部会・医療部会において策定された「平成18年度診療報酬改定の基本方針」に基づいて診療報酬点数の改定案を作成するよう、諮問が行われました。
 これを受けて、当小委員会では、平成18年度診療報酬改定に関するこれまでの議論を踏まえ、1月18日に「平成18年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点の骨子)」を取りまとめました。
 今後は、この「現時点の骨子」を基に具体的な議論を行っていくこととしておりますが、医療の現場や患者等国民の皆様の御意見を踏まえながら、幅広く議論を進めるという観点から、今般、以下の要領により「平成18年度診療報酬に係る検討状況について(現時点の骨子)」に対する御意見を募集することといたしました。
(略)

【御意見をお寄せいただく期限】
  平成18年1月27日(金)まで


締め切りは今日です。
意見募集のタイミングが、ライブドア&耐震強度偽装ニュースの最中だったのが残念でした。
テレビでは完全スルーされていました。

今年もこの季節がキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

2006-01-27 22:19:57 | 倫理要綱
待望の最新版、大増ページで登場!
本当に役立つデータをお教えします

病院の実力。 2006 読売新聞医療情報部 編
掲載病院データ 約6000
完全保存版
読売ウイークリー 臨時増刊 2006.2.8
★定価500円

読売新聞好評連載「病院の実力」が一冊の本になりました。ランキング本では判別できない、身近な病院の特徴や実績、受けたい治療法が決められます。


治療と病院選びのポイント 病院の総合力が問われる時代に
本誌では、病院の治療に関するたくさんのデータを収録しています。しかし、「この病院へ行けば大丈夫」という単純な答えはありません。医療機関を見定めて受診し、目の前の医師に、診断の根拠、治療法の選択肢、前年の手術件数など遠慮なく質問してください。説明のメモや、可能ならカルテのコピーもお願いしましょう。そして自分にとっての最適な病院や医師を見極め、医療スタッフを信頼して治療に望みたいものです。その際に本誌がお役に立てば、これに勝る喜びはありません。  (本誌から抜粋)


(-@∀@)の方はまだうpされていないようですが、同時に出ております。
(-@∀@)の方は、一般向けの割には、グロ写真注意です。
昨年の手術室のグラビアよりグロいかと思われます。

下線部が挑戦的な件w
(ヒント:(-@∀@)の本のタイトル)

   ∩_∩ ∬
   ミ,■Å■ノ,っ━~
_と~,,, 読~,,,ノ_. ∀    医療のヨミーリ
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

    ∧_∧ 
    (-@∀@)
  φ⊂  朝 ) アサピー
    | | |  
    (__)_)

急性期入院医療の包括評価(DPC)

2006-01-17 21:26:24 | 倫理要綱
医療費一定の「包括払い」、対象病院を大幅増加へ

 政府は16日、医療費の支払いを病気や治療法により一定額とする「包括払い」方式の対象病院を2006年度から大幅に増加させる方針を固めた。

 既に導入している大学病院など82病院に加え、試行中の62病院も対象とするほか、新たに協力を得られる病院を積極的に募る。将来は全病院への導入も視野に入れている。

 現在は原則、治療、投薬を行った分だけ医療費を払う「出来高払い」方式が採用されており、「検査漬け、投薬漬け」医療につながっているとの指摘がある。

 包括払い方式では、投薬や検査回数が増えても医療費は一定額しか払われない。厚生労働省は、この方式が増えれば病院運営が改善され医療給付費の抑制につながると期待している。

 厚労省は03年度、包括払い方式を全国約9000病院の約1%の82施設で導入。04年度からは、検証データを提供できる62病院でも試行している。

 ただ、包括払い方式は、必要な治療をしなくても支払額が同じなため、「手抜き、過少医療につながる」との批判が日本医師会などにある。昨年末の厚労省調査では、包括払い方式での患者の平均在院日数は02年の20・37日から05年の17・56日に短縮された。一方で、同じ病気での再入院者が2・54%から4・26%へ増える弊害も見られた。
(読売新聞) - 1月17日3時10分更新


民間の試行病院は、ここですよ。
ttp://di.m-pharma.co.jp/libraries/dpc_manual/pdf/dpc_01-04.pdf
麻生太郎外務大臣の関係施設もあるw
(今は北海道の医療法人社団カレスアライアンス日鋼記念病院、医療法人社団渓仁会手稲渓仁会病院、千葉県の医療法人鉄蕉会亀田総合病院、東京都の医療法人東光会戸田中央総合病院、兵庫県の医療法人伯鳳会赤穂中央病院等が加わり、62病院に増えています)

で何でこんなことをするのかって?
在院日数の短縮など入院医療の効率化が進み、急性期に特化した医療機関としての機能も向上し、だからと言って診療内容に悪影響がないためなのだそうです。

救済制度を作るから、産科医きぼんぬ

2006-01-11 21:10:21 | 倫理要綱
医師に過失なくても補償 医師会が救済制度を提唱

 日本医師会は、出産時に子どもが障害を負った場合など、医師に過失がなくても患者に補償する「無過失補償制度」の創設を近く提言する。医療事故に対する救済制度として、国などに働き掛けていく方針だ。
 医療保険などから補償金を拠出する仕組みで、障害児を安心して育てるための環境整備という少子化対策に加え、訴訟が多いことも要因とされる産科の医師不足を解消する狙いがある。
 補償制度が当面対象とするのは、医療側に過失がなくても、出産時の予期できないトラブルにより新生児に脳性まひが残ったケースなど。補償金は医療保険からの拠出や医師、出産する親の負担金でつくる300億-500億円程度の基金から出したいとしている。
(共同通信) - 1月11日17時38分更新


どのくらいの効果があるのでしょうか…

脳死判定が診療報酬の対象に

2006-01-11 21:03:42 | 倫理要綱
心臓移植にも保険適用 厚労省、06年度報酬改定で

 厚生労働省は11日、中央社会保険医療協議会(中医協)に示した2006年度の診療報酬改定の方針の中で、心臓移植、脳死肺移植、脳死肝臓移植、膵臓(すいぞう)移植に公的医療保険を適用するとするとともに、脳死判定や判定後の患者の管理も新たに診療報酬の対象とする方向を打ち出した。
 これらの臓器移植医療では、移植を受ける患者や、臓器提供、移植実施に当たる医療機関の負担が大きいのが課題となっていた。保険適用や診療報酬の対象にすることによって、負担を軽減し、移植を推進する狙い。
 生体肝移植や腎移植などは既に医療保険の対象となっている。しかし、脳死での心臓や肺、肝臓などの移植は保険の対象外。
(共同通信) - 1月11日18時55分更新


確かに、心臓移植が必要な患者さんとそのご家族の心情には思い余るものがございます。
が、脳死を増やす第一歩になっているような気がします…
臓器移植法については、死の倫理に関わるということで、自民党もさすがに党議拘束をかけられなかったはずなのに…

<党議拘束を外したソース>
皇室典範改正案の採決
自民、自主投票に
 自民党は六日、通常国会(二十日召集予定)に提出される皇室典範改正案の採決の際、党議拘束をかけずに自主投票とする方針を固めた。党幹部が明らかにした。皇族の在り方の根幹にかかわる問題で党内を締め付けたり、分裂したりするのは好ましくないと判断した。 

 政権与党の自民党は通常、政府が国会に提出する法案については、党総務会に諮って了承を得た段階で、採決では賛成を義務付ける党議拘束をかける。

 昨年の通常国会では、郵政民営化法案の採決で、党執行部が党議拘束をかけたにもかかわらず大量の造反者が出た。

 皇室典範改正をめぐっては、政府の「皇室典範に関する有識者会議」がまとめた最終報告に基づき、女性・女系天皇を認め、皇位継承順位を第一子優先とする改正案が通常国会に提出される。

 しかし、自民党内には、男系男子を維持すべきだという意見があり、対案の準備をうかがう動きもある。このため、党議拘束をかけると党内が混乱する可能性も出ている。それを回避するためにもかけないことになった。

 ただ、執行部は皇室が政争の具になるような印象を国民に与えないよう、所属国会議員に冷静な対応を求める方針だ。

 自民党は、一九九七年の臓器移植法案の採決の際に、個人の死生観、倫理観にかかわる法案ということで党議拘束を外したことがある。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060107/mng_____sei_____001.shtml


改正臓器移植法案って、まだ江の傭兵さんたちが関わっておられるのかな…

再生医療後退?

2006-01-10 21:51:33 | アンチ
ES細胞すべて捏造 ソウル大最終報告「科学界を欺いた」

 【ソウル=黒田勝弘】韓国の国立ソウル大学は十日、内外を騒がせてきた黄禹錫(フアンウソク)教授の胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究捏造(ねつぞう)疑惑について最終調査結果を発表し、人の臓器や組織の再生など再生医療の画期的な発展につながるES細胞の作成には成功していなかったとの結論を確認した。
 ソウル大調査委員会はこれまですでに二回似たような発表をしているが、最終報告では二〇〇五年論文に加え二〇〇四年論文についても捏造とし「黄教授がES細胞作成に成功したといういかなる科学的根拠もない」と断定した。
 この結果、世界で初めて難病患者のヒトクローン胚からつくったとする患者適用のES細胞はまったく存在せず完全な捏造と結論付けられ、論文もすべて虚偽ということになった。同委員会は「科学界および大衆を欺くもの」と黄教授を厳しく批判している。
 発表によると、黄教授はES細胞作成の前段階にあたる「胚盤胞」の作成技術には達していたとしているが、これもすでに他に前例があり独創的なものではないとし「ES細胞作成の基本的技術はある」とする黄教授の主張を強く否定した。
 「黄教授のES細胞は完全虚偽」と結論付けられたことで、黄教授に対する責任問題が改めて表面化しており、検察当局は近く調査に乗り出す方針で法的処罰も避けられない情勢だ。
 調査の結果、黄教授は研究のため二千個以上もの卵子の提供を受けたといい、卵子入手の問題点のほか「ES細胞成功」を内外に宣伝し政府などから提供された巨額研究資金の行方なども問題になりそうだ。
 韓国世論は一時は国民的英雄だった黄教授に対する失望や怒りが広がる一方で、依然として黄教授擁護論も根強くインターネット上などでは論争が続いている。
     ◇
【用語解説】ES細胞とヒトクローン胚(はい)
 ES細胞(胚性幹細胞)は、万能細胞とも呼ばれ、さまざまな臓器や組織に分化、成長する能力を秘めている。培養すればほぼ無限に増やすことができ、病気やけがで失われた臓器や細胞を修復する再生医療への応用が期待され、世界各国で研究が進んでいる。ただ、第三者の受精卵の胚からつくる方法では患者に移植した際に免疫拒絶反応の恐れがある。倫理上の問題も指摘される。一方、クローン胚は核を抜いた卵子に体細胞の核を移植してつくる。患者本人のクローン胚からES細胞を作成したとする黄教授は、画期的な手法の実践者として注目された。
     ◇
【黄禹錫教授の研究捏造疑惑】
2004
 2・11 「ヒトクローン胚からのES細胞作成に世界で初めて成功した」との論文を米科学誌サイエンスに発表
2005
 5・19 「病気の患者の皮膚細胞からクローン技術でES細胞を作るのに成功」とサイエンスに発表
 8・ 4 「世界初のクローン犬を誕生させた」と英科学誌ネイチャーに発表
10    ソウル大に世界初のES細胞バンク創設。黄教授が所長に就任
11    黄教授が研究チームの女性2人から実験用卵子の提供を受けていたことを認め謝罪
12・15 韓国メディアが「5月の論文のES細胞は存在しなかった」と疑惑を報道
12・16 黄教授が「論文に添付した写真が誤っていた」として5月論文を撤回
12・23 ソウル大調査委員会が5月論文は捏造だったと発表。黄教授が謝罪会見
12・29 調査委がクローン技術によるES細胞自体が実在しないと中間報告を発表
2006
 1・10 調査委が最終調査結果を発表
(産経新聞) - 1月10日16時8分更新

再生医療への影響必至

 韓国・ソウル大学の黄禹錫教授のグループが行ったヒトクローン胚から胚性幹細胞(ES細胞)をつくる研究がすべて「捏造」であることが十日、同大の調査委員会の最終調査結果で明らかになった。相次いで不正が発覚するなかで、黄教授が初めて発表した二〇〇四年四月の米科学誌サイエンスの論文まで否定されては研究自体が存在しなかったことになる。先端科学研究にとって前代未聞の最悪の事態といえ、再生医療に欠かせないES細胞の研究に少なからず影響を与えそうだ。
 未受精卵の核を取り除き、患者の体細胞の核を入れ替えてつくったクローン胚から、ES細胞をつくる方法は、患者の遺伝子そのものを持ったES細胞なので、それから組織や臓器をつくっても拒絶反応が起こらないため、再生医療のもっとも有効な方法のひとつとされている。しかし、コピー人間作成につながるクローン胚の使用の倫理的問題に加えて、ヒトクローン胚からES細胞をつくることの技術的困難さは一通りではなかった。
 黄教授は捏造した論文により、一躍世界のトップリーダーとして評価されたが、今度は急転直下、科学史に大きな汚点を残すことになった。突出した成果は、必ず後続の学者によって同じ結果が出るかどうか「再現性」を検証される。いずれ捏造は発覚するのだが、黄教授が「細胞はすりかえられた」などと言い訳していたように、時間がたてば細胞の存在自体もうやむやになると考えていたとすれば、あまりにも軽率だ。
 これにより各国のES細胞自体の研究にも影響が出ることは否めない。先進国のES細胞などについての研究は倫理委員会の審査を経て行われているが、優れた研究に対する評価が必要以上に厳しくなり、研究費の増額が滞るなどの事態が起こるかもしれない。ES細胞の臨床応用を切望している患者にとってもショックは隠せないだろう。学問研究の競争主義、成果主義などが生んだ悲劇とはいえ、罪は深い。
(産経新聞) - 1月10日16時8分更新


 |
 |__∧
 |∀`)ウフフ…
 ⊂/
 | /
 |
           ∧_∧
          <丶`∀´>~♪
          ⊂    つ
           (  ヽノ
           レ\__フ


 |
 |__∧  /
 | Д`∩ インチキ!
 |   ノ \
 |  /
 |_)  
           ∧_∧l|l  ビクッ
          <l|l `∀´>
          ⊂    つ
           (  ヽノ
           レ\__フ

この「真っ黒くろ」な騒動、単に「科学界を欺いた」だけじゃないでそ?
かの国の方々は、ネット上では「チョーセンヒトモドキ」とか言われていますけど。

心臓手術は病院を選べるうちに…2

2006-01-08 22:19:07 | 倫理要綱
今朝の読売さんの「医療ルネサンス」読みますたよ。

…「手術件数」しか書いていない件、あれ?
例の院内死亡率も書いていただけると思っていた自分が、幸せ回路ホルホル作動済でしたね。
前の記事をよく読んでみたら、「医療機関別の心臓外科手術件数一覧は8日の読売新聞「くらし健康面」で掲載の予定」とありましたのでOTL

んっ?
最後の「心臓手術に強い病院だからと言って」のくだり…ここに何か毒気を感じるのは気のせいでつかね?
確かに今は、(分野違いではありますが)クモ膜下出血も「コイルがつめられない」場合に手術し、狭心症や心筋梗塞も「血管がぼろぼろでPTCAバルーンが膨らませられない」場合にバイパスするのがトレンドであるとも言えます。
日本は「国民皆保険」のおかげで、アメリカのように狭心症や心筋梗塞で「金がある奴は薬剤放出ステントを入れ、金がない奴はバイパス手術を受け」ということは今のところありえませんから(まあ、行った病院がカテと手術とどちらを第一選択にするか、と言う問題はありますが)、手術件数だけで語るのはおかしいんですけど…(しかも、讀賣さんは確信犯でこれをおっしゃっている件。「病院の実力」の中で、「クモ膜下出血はクリッピング件数だけでは語れない」と、脳血管内治療専門医リストを挙げておられる読売さんが、虚血性心疾患も同じセオリーであることをご存じないわけがございません)。

ただし、K記念病院は手術だけでなくカテもお得意ですよね、院長先生が…ですから。

診療報酬改訂のその後

2006-01-06 21:29:48 | 倫理要綱
法案取りまとめ本格化 診療報酬で意見公募も

 昨年12月に決まった政府の医療制度改革大綱に基づき、改革の内容を具体化する作業が今月、本格化する。
 政府、与党は大綱の基本方針を具体化した関連法案の取りまとめ作業を進め、2月上旬にも閣議決定、国会に提出する方針。一方、中央社会保険医療協議会(中医協)は1月11日の会合から、診療機関などに支払われる薬や医療行為ごとの価格(診療報酬点数表)の決定作業に着手する。決定の透明性を確保するため、同月中には国民から意見も求める
 医療制度改革の関連法案の骨格は、(1)生活習慣病対策の強化により将来の医療費を抑制する(2)高齢者の窓口負担を引き上げる-などで、国会審議は2006年度予算成立後の4月からとなる見通しだ。野党側は「患者負担増のオンパレードで、抜本改革無き国民負担増」(民主党)と批判しており、論戦が繰り広げられる。
(共同通信) - 1月4日17時8分更新


最近の小泉改革の手法「まず結論ありきで、そこに手足がつく」ですので、近視・遠視・乱視のためのコンタクト診療すら自費になってしまったりするのでしょうね…orz

意見公募については、あくまでも「制度上の手続き」であって、かの「きっこのブログ」さんでおっしゃるように、国民の意見を本気で聞くものではないと思われ…

         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   はいはい意見公募意見公募
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

心臓手術は病院を選べるうちに…

2006-01-06 21:19:33 | マンセー
心臓手術、病院間に治療成績で格差…読売アンケ

 冠動脈バイパス手術など心臓外科手術で、医療機関により治療成績に大きな差があることが、読売新聞社が実施した全国アンケート調査で分かった。

 厚生労働省は、手術件数による施設基準を設けている。心臓外科手術を年間100件以上実施していることなどを診療報酬加算の条件とする制度だ。読売新聞はこの条件を満たした医療機関など国内を代表する心臓外科計200施設に対し、2004年の手術実績を尋ねるアンケートを実施、159施設(回収率79・5%)から回答を得た。

 その結果、冠動脈バイパス手術の院内死亡率(手術後に退院できずに亡くなる割合)は、医療機関により10~0%(平均2・5%)と大きな開きがあった。

 全国最多の年間355件を実施する九州の病院は2%、300件の神奈川県の病院は1・7%など、経験豊かな病院は総じて成績が良かった。

 一方、年間12件の大学病院は8%、39件の公立病院は5%など、経験が少ない場合は死亡率が高い例が多く見られた。ただし、件数が少なくても成績が良い病院もあり、ばらつきがある。

 そのほかの院内死亡率は、心臓弁膜症手術で18~0%、胸部大動脈瘤(りゅう)(急性大動脈解離を除く)で50~0%、生後1歳未満の乳児に対する先天性心臓病の根治手術で43~0%と、いずれも施設格差は大きかった。

 ただし、このアンケートでは患者の重症度などを調整しておらず、緊急手術が多い病院では死亡率が高まる可能性はある。

 年間400件以上の心臓手術を行っている大和成和病院(神奈川県大和市)の南淵明宏・心臓外科部長の話「手術件数が多い医師や病院ほど、技術に習熟しており、緊急事態にも柔軟に対応できる。人工心肺装置を担当する臨床工学技士、看護師らスタッフの技術も高い」

 (医療機関別の心臓外科手術件数一覧は8日の読売新聞「くらし健康面」で掲載の予定)
(読売新聞) - 1月6日10時28分更新


> 300件の神奈川県の病院は1・7%
これって、そこに出ている大和成和病院でそ?
南淵先生は「ブラックジャックによろしく」のお方でそ?

> 年間355件を実施する九州の病院は2%
これは小倉の病院(小倉記念病院)でそ?

カタカタ   ∧_∧  
     (・ω・ ) はいはいこくらこくら
    _| ̄ ̄||_)_
  /旦|――||// /|  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
  |_____|三|/