goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

飛騨高山の赤味噌

2005-10-03 | つぶやき

突然だが、我が家(自分)の"お気に入りうまいものシリーズ"なのである。
以前に岐阜の飛騨高山に旅行に行ったときに、病み付きになったおいしい味噌を今でもネットで注文している。これは「かんずり」とならんで自分のお気に入りの食材なのである。飛騨高山の古い民家が集まっている通りにある「大のや」さんの赤味噌。魚沼の人は赤味噌はほとんど使わないのだが、ここの味噌蔵で試飲した、みそ汁があんまりにも旨かったので、一般的な市販のものよりかなり高価ではあるが、未だになくなると注文している。うちでは自分のほかには赤味噌のみそ汁は色が真っ黒で気持ち悪いと言って飲まないのだが、これにはまるとやめられなくなるのだ!! 高山には有名な醤油もあるが、醤油の味はよくわからない。(区別がつかないし、大量にとらない方がいいし)飛騨高山名物といえば、ホウバミソにみたらし団子、飛騨牛など ん~、旨いものだらけなのだ。食いたいな~!
どうも、自分は"味噌"や"かんずり"なんかのペースト状態のものが好きらしい。これは食べ物ではなく調味料なのかもしれないが? まあとにかく味噌は日本の食文化の代表選手なのだ。コシヒカリの新米に赤味噌のわかめ&豆腐みそ汁があれば、もうなんにもいらないな~。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オラ家の横の川にヤマメが!! | トップ | RSSリーダーWEB版? »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤味噌すきですわ (柳瀬)
2005-10-04 22:39:16
自分は佐渡の味噌を買っているよ。



教科書的な味噌汁の作り方では

赤味噌と白味噌とブレンドして

使いますがシンプルな旨さって

いいですよねえ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事