goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

HLAの検査

2005-10-12 | 健康が一番

母親方のいとこの白血病は、あんまり良い進展がなく、骨髄移植を考えることとなったようだ。兄弟は3人いたのだが、幼い頃に兄が事故でなくなったので、現在は2人だ。しかし姉は妊娠中なので、ドナーにはなれない。兄妹や親が一番、白血球の型(HLA)が適合する確率が高いそうで、できれば兄妹がいいのだろう。でも肉親でも確か10パーセントくらいの適合確率らしい。
なので、いとこのみんなも白血球の型を調べてもらい、適合すればドナーになってもらいたいとのことで、明日、日赤病院で血液の検査に行ってくることになった。骨髄移植なんてまったくの人ごとのようだったが、こんなに身近なこととなるとは考えもしなかった。なんとか病気は良くなってはもらいたいが、ドナーになるのはいやだな~。というのが実感だ。なんてったって、腰の骨のところにとっても太い注射を何本もさして骨髄液を採取するそうで、聞いただけで寒気がしてくる。もっといい方法があってもよさそうなものだが?

※HLAが適合する確率は兄弟姉妹間で4人に1人(25%)のようでした。
全くの他人だと数百人から数万人に1人。なので、一人でも多くの人から骨髄ドナー登録をしてほしいらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の湯サイクリング

2005-09-12 | 健康が一番

というわけで、なんとか愛用のMACも使えるようになって、目出たしめでたしである。
土曜日の午前中は今までとは趣向を変えて、駒ヶ岳の登山口、駒の湯までサイクリングしてきました。
ずいぶん使っていなかった、ロードタイプのチャリンコを出してきて、空気をいれて、ブレーキも点検して、いざ出発。
駒の湯までは国道352号線を走って片道15キロくらいかな。でも湯之谷方面へはずっとだらだらの上り坂。途中には心臓破りの登りも待ち受けている!数年前にはよく(よくでもないが)チャリで健康、体力作りサイクリングをしたので、同じルートである。国道352号線は結構大型ダンプが通るので危ないアブナイ!!なんとか国道を走りきって、大湯温泉へ到着。ここからは登りがきついぞ!でも日頃のジョギングの成果か、わりといいあんばいに進むではないか!  でもここらへんでふと考えてしまった。「熊」いないよな~。この辺には結構麓の方まで熊がでるので、いきなりビビってきた。車もほとんど通らない。もちろん人は歩いていない。かなり気持ちいい空気だが。熊はまだ冬眠前ではないし、大丈夫だよな!と気持ちを落ち着かせながら、さらに先へいくと枝折峠と駒の湯への分か道まで到着。温泉へから帰ってきた2台ほどの車と出会ってやや安心。でも車はすぐに逃げられるからな~。おもむろにチャリのベル何ぞをカンカン鳴らしてみたりする(熊よけ鈴のまね。気休めか)。あわあわしながら、なんとか無事にいつものポイントに到着した。いやはや、目の前にそびえる駒ヶ岳すばらしいではないか。いや~今日はなんとも充実したかんじだな~。休みの日はサイクリングに限るな~。などと独り言を言ってみたりする。帰り道は容易い。行きは怖いで帰りはヨイヨイなのだ。ずっと下り坂なので、ほとんど漕がなくても進む。でも腰とケツがかなり痛い!「熊」シーズンになる前にまた来ようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧の薬が

2005-08-31 | 健康が一番

今日は午前中、通院でした。
血圧の薬の効き目を相談しています。
人間ドックで大変健康でOKOKだったけど
糖尿っけと血圧がやや高めなので、そっちの方は
依然、通院しないとならないのだ。
血圧は家で測ると135の95くらい
病院で測ると170の110くらい。
今は135以上85以上の人は高血圧ですと
判子を押されます!
病院の血圧計壊れているんじゃないの?
んなわけはないだろうが、白衣緊張症候群だな??
血圧は投薬をはじめて、数ヶ月になるのだけど
まったく下がらない。というか、薬を飲まないときと
ほとんど変化なし?なんでだ~~!!
オルメテック錠という最近新発売の血圧降下剤ともう一個
なんとか(名前忘れた)といのをもらって飲んでも
変化なし。今回はオルメテックというのだけにしたけど。
どうしたら下がるのかな??
しかし、薬はあんまり飲まないには越したことはないし、
嫌いなので飲みたくないけど、歳をとると飲んでしまうな。
病院に行くと必ず、薬がでるからな。
家のオババも山のように飲んでいるし。そんなに飲んだら
病気になるんじゃないかとも思ってしまう。
薬を飲めば健康になるんだという意識もよくないな!
医食同源だな!(わかったようなこと言うな!)
でも日本は世界一の長寿国だし。これって薬を大量に飲んでいる
おかげなのかな?などとも考えられる??
ビールをいっぱい飲むと大変健康に良いのなら
うれしいのだが、あり得ない!!どうしたものか??

で、病院へ行った帰りは、病院近くの肉屋さんで「袖八肉店」という
ところがあるんだけど、そこのコロッケおよびメンチ、ハムカツが
とっても美味しいんで、ついつい買ってしまうのだ。
コロッケ60円、メンチ80円、ハムカツ70円だったかな。
この安さで、とっても美味しい昔ながらの味なんだな~
小学校のころ道草ついでによく買い食いした小出農協コロッケの味を彷彿させる
懐かしさ。やめられないんだな~!!
大量に買ってしまって、2~3日は美味しく過ごせるのだ!
それと病院の近くに「丸川屋」というラーメン、そば屋があって
ここもとってもうまいのだ。小出で一番のオススメだな!
ここのラーメンおよびそばは時々取って食べる。

って、たぶんこんなことしてれば血圧も下がりそうもないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆からジョギングしてません!!

2005-08-18 | 健康が一番
お盆からジョギングをしていない!!
お盆中は大雨が降ったし、宴会もあったり
二日酔いだったり。蒸し暑かったり。
といいわけを並べるときりがない・・・
今日はジョギングにいけるかと思っているのだが
なにやら雷の音がしてきた。
パソコンもチカチカしてきた。
危ない危ない!
そろそろ、健康モードにしないと
体重も増えるし、血糖値も上がるし
血圧も下がらないし。
大変だ~~。

しか~し
夜には雨が降らなかったので
久しぶりにジョギングしました。
明日も頑張るぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ病人が多いな~

2005-08-04 | 健康が一番
先月は1週間に2回も葬儀があったりして、よくないな~と
思っていたら、ここへ来て親戚や知人が、何人も病気で入院したり
怪我をしたりで、良くないことは続くものです。
大変恐ろしい病気で入院してしまった人もいます。
国内では10万人に6人くらいしかかからない白血病になってしまった人が
2人も知り合いにでるというのは、いったい!!
なんとか早く元気になってもらいたいものです。
40歳を過ぎると、酒飲みの話題がなぜか健康や病気の話題になります。
これは、周りの知人なんかが本当に病気になってしまったりするからだとも
思いますが、病気はある日突然にやってくるもののようです。
昔の人はよくしたもので、厄年のあたりには確かに病気になる確率が高くなるのが
経験上分かっていたのですね。
人間ドックで、良かったからと安心しないで健康状態には
気をつけたいものです。
食生活と運動は自分で管理できるので、これから頑張ろうっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする