
今日は晴れるはずであったが、曇りのち雨ということなので
午前中に駒の湯までサイクリングに行ってきた。
今年最後だ。といっても2回目だが。
国道352号線は奥只見や銀山へ紅葉見物に行く車が結構多い。
アオラアオラされながら、ひたすら緩い登りヒハヒハしながら進む。
ケツが痛い。どうしてロードのチャリンコはこんなに
サドルが小さくて固いのだろう?

大湯温泉を抜けて、駒ヶ岳が見えてきた。
いつみても雄大だな~。

佐梨川も紅葉が始まっている。

猿渡橋??といったかな? まで到着。
熊はいないが、スズメ蜂が飛んでいた。
駒ヶ岳がだいぶでかく見えてきた。

左へ曲がると、枝折峠。右は駒の湯温泉だ。
枝折峠は紅葉がきれいだろうな。
でも、自転車では無理だな。

駒の湯への林道も紅葉していた。
晴れていればもう少しきれいに見えるのだが、残念だ。

駒の湯へ到着。といっても温泉宿のあるところまでは行かないのだが。
いつものポイントなのだ。
駒ヶ岳の山頂部分は白く見えるけど雪ではありません。
あ~、生きかえるな~~。なんて健康的なんだろう!
来年あたりは、また駒ヶ岳登山にでも行きたいな~~!
今回も熊に遭遇しなくてイカッタイカッタ。