室戸岬の宿(まぜ)

高知県室戸岬最南端のお宿&喫茶
四国88カ所最御崎寺の登り口にあります
皆様のお越しをお待ちしております

室戸岬町の山田邸を訪問しました・・・その1

2012-12-19 | 室戸岬の自然

室戸市室戸岬町の山田邸を訪問しました。

一般には公開していないのですが、同行してくれた根木さんや私も山田さんは知り合いなので、在宅なら見せていただけるだろうと、入っていきました。

後で分かったのですが、知り合いの山田さんは弟さんのほうで、長男さん(山田紘一様)が後を継いでおられました。

そうとも知らず、上品な奥さんが出てこられたのでお話をして、庭を見せていただきました。

庭を見ている間に、奥さんが勤め先の山田紘一様(ホテル明星の総支配人)に連絡を取っていただき、山田邸内にお邪魔させていただき、山田紘一様よりいろいろお話を伺うことができました。

山田さんは、多くの人達に気軽にお越しになって頂きたいと言う気持ちをお持ちでした。

昭和25年3月に昭和天皇がこの山田邸にお泊りになったそうで、長い歴史と伝統を背負っている山田邸と庭園です。

この宝物を管理するのも大変だろうと思いましたが、観光客などの"癒しの場"として、庭を散策し、庭を眺めながらお茶などをいただく風流は、若い人達も含め広がっていくのではないかと思いました。

 

山田邸(室戸市室戸岬町)

最御崎寺から室戸岬近くに出る道を下り、国道55号につながる場所で、ぐっと右に曲がり旧道へ。車で3分ほど走ると、大きな自然石を積み上げた壁が連なる山田邸に着きます。本格的な日本建築の建物にどことなく南国をイメージさせた門を入り庭に出ると広々とした敷地に、背後の亜熱帯植物が茂る山を借景とした見事な庭園が広がっています。現在も人が住む個人の邸宅。一般には公開していないので、見学したい時は必ず声をかけて入りましょう。
交通手段/室戸市役所から「室戸岬・甲浦」行きバス、「山田邸前」下車すぐ。

 

P1090847.jpg

大きな自然石を積み上げた壁が連なる山田邸、この前が「室戸岬・甲浦」行きバスの「山田邸前」と言うバス停になっていました。

P1090829.jpg

背後の亜熱帯植物が茂る山を借景とした見事な庭園は、高知・室戸の一つの宝物として、"癒しの観光資源として活用"できたら良いなと思いました。

P1090823.jpg

 

P1090816.jpg

 

P1090833.jpg

 

P1090834.jpg

 

P1090842.jpg

昭和25年3月に昭和天皇がこの山田邸にお泊りになったそうです。庭には、昭和天皇の御歌の記念碑もありました。

 

室戸市室戸岬町の山田邸

〒781-7101
高知県室戸市室戸岬町4382 MAP
TEL:0887-22-2012

 

HN:ウオッチング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿