goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

横山大観展

2016-05-15 19:57:25 | 食す。


リブロース350g さすがに多かった!!



Hey



だれだと思う?



カラ松さぁ!



14日土曜日、横山大観展に行ってきました。
やばかった次の日最終だったもうギリギリw

私は動物好きでした。鳥とかいいよね。
富士山は空に貼りついてるからひかれるのはわかるわけですが
滝とかも好き。←トッティ?

戦後になってからの作品の方が好きです。
そして70、80になってからの方がすんごいと思うんですけど
なんなんですかね。長寿の画家さんのその域になってからの作品て
ピカソしかり北斎しかり、
年くって目も弱くなったし手もプルプルするから細かいこと出来ないとか
そんなことないわけですか!
生きていればいるだけすごい作品生み出していけるってなんなんだ。



道立美術館の庭で撮影。
もう閉門時間ですと言われました笑



サロン・デュ・ショコラ

2016-02-10 18:57:07 | 食す。


今年もサロン・デュ・ショコラ、チェックしてきました。

札幌初上陸、マックスブレナー に並びました😄
チョコレートチャンクピザ は 話によると嵐にしやがれかなんか
TVで紹介されてたとかだそうですね!私はそれ見てないんですが
こちらはそうですね、この見たまんまの食べ物でした・・・が
バナナヘーゼルナッツチョコテール(飲み物の方ね!) はめちゃうま!!!でした👍✨
使ってるバナナがまだカタイうちといいますか、あのシロツメクサみたいな香りが
いつまでも体内に残るのです♪ いつまでもウマい~。

しっかりチョコとバナナのになんだかさわやか。



んで、会場のチョコをぐるっと物色したのちの休憩は毎年利用しているイートインのショコラカフェ。
去年かおととしからか、バールデルソーレさんにカフェメニューを頼むようになってから
味は上がったのかもしれないけど、エスプレッソしかないのね。
私はたっぷりのブラックコーヒーでチョコ食べたいですよ。

チョコレートはジャン=ポール・エヴァンとフィリップ・ベル。
ショコラ・カプチーノセット1000円。



買った今年のドゥバイヨル。

ドゥバイヨルは箱の画集出さないのかな。めちゃ欲しい。
テキスタイル風もイラスト風もどれも全部好み。

今年の丸い箱も可愛くて気になったのですが
我慢した。



箱の中身。



パティスリー・サダハルアオキ・パリ で
カヌレ ショコラ とマカロンを買いました。イチゴ ピスタチオ シトロン

カヌレ美味しかった~。
マカロンは私の好みとしてはもうあとちょっと外皮が固くあってほしい。
シトロンが酸っぱくておいしかったです。



甘いもの三昧だったので、丸井さんの9階催事場から地下に下りてきて、
思わず買っちゃった北菓楼の開拓おかき。
今って、北海シマエビも普通に買えるのね!


DalsegnoⅡ

2015-10-26 19:59:42 | 食す。
 

ユメオトの会場(ダイソー入っているビル)からすぐ近くのダルセーニョドゥエに
ランチ食べに行きました。

「真のナポリピッツァ協会」認定店とかです。



サラダ すごいボリューム。



ピッツァ 直径22~3センチくらいのデカさ。

とっても好きな味&食感でしたが
ちょっと生地の塩分が多いような。しょっぱいと思いました。
でもまた食べに行きたい美味しさ。



この日のデザートは
ケーキと、ジェラードとパンナコッタの3つから選べて
私はケーキにしました。



こんな感じ。
私が頼んだピッツァは上から4番目のヴェジェタリアーナ

美味しかったですが、ボリュームすごすぎる。
よく食べきったよ私。日ごろの鍛錬のおかげだ。

おなかはち切れんばかり。
私は大満足です。
これで1400円は安い。

そして店を出たら前記事の白い道路になっていたのでした。
それまでも降ったりやんだりしていた天気だったんですが
まさか積もるまでと思ってなかったのでびっくりしましたw

(とはいえ、それもすぐ融けましたけどね。↑)


さっぽろオータムフェスト2015

2015-09-24 18:50:00 | 食す。


連休はどこも出かけず家の片づけをしてました。
正確にいうと
「そのつもりでしたが」
1日目は韓ドラノルマこなして、ネカフェでマンガ読んで
2日目は家の片づけヤで寝て過ごし
3日目にようやく観念してはじめるも膨大過ぎて返って散らかりまくり
4日目、連休中にどこにも出かけないというのもストレスだと思って
家の中ぐちゃぐちゃのまま大通公園に出かけました。
さっぽろオータムフェスト

ものすごくお出かけによいお天気でサイコーでした。出てよかった。

画像は11丁目のシェフズキッチン



リッチクッチーナイタリアーナさんはわたし、初めてです。



①の前菜盛り合わせと(変換したら「前妻盛り合わせ」ってなった笑)
④のカネロニです。



そしてスプマンテ。



それからいつも通り留萌のうにめしを買って、栗山のコロッケを買って♪
それと、帯広のとかちマッシュのカルツォーネがおいしそうだったので買ってみました。

画像は長沼のあいすの家、生イチゴソフト。



そしてしばらくぶりのプチ子撮影。

やっぱ昼間は光がいいですね♪
わたしの仕事帰り撮影も今年もそろそろやばいです。
もう、すぐ暗くなっちゃって。



どこで撮ったかと言うと人いっぱいの大通公園の花壇です。
7丁目か8丁目。



プチはフォレストクローバー
わんこはもりくまもりこさん、ヨークシャーテリア。
首も回っていい仕事してくれます。



ひなたぼっこ中のテントウムシさんに遭遇。





見かけると、つい撮りたくなってしまう観光馬車。
カメラとプチとわんこを取り出しているうちにあんなところまで行ってしまった笑



こちらも、信号待ちしていたらわらわらわらっと現れて次々信号でとまったマリオカート。
こちらが青になったので歩き出すしかないw
やっとカメラを取り出して一枚撮ることができました。
プチを出す間はなかった。残念。
でも撮れて嬉しい♪ハロウィン仕様。

IGでの情報によりますと、このカートの普及のための宣伝活動なんだそうな。
ちょくちょく出没してはるらしいです。楽しいね♪

しかし、ワリオとルイージは交代した方がよくないか?


ぶどう

2015-09-13 20:38:23 | 食す。


ななななんと!hyakken_aさんから今年もブドウが届きました♪



今年はこういうラインナップ。



説明書。



去年は、もちろんとても美味しかったですが
粒の大きさにどびっくりしたんですよ。
今年は去年ほどどでかさに驚くことはなかったですが
すっっっ

っっっ

っ ごく!

美味しかったです。
なんていうかもういろんな味と香りがするんですよ。重層ですよ。
紅茶で言えばアールグレイ
コーヒーで言えばモカ・イリガチェフェ
そんなかんじです。香りをつけたんだろうと疑いたくなるような!
花や、別の果物や、いろんないい香りと味がたなびいては消えたなびいては消え
また重なり合ってですよ!
美味しんぼか!



4つともそれぞれがそうなんですが
特にマスカットピオレとクイーンニーナ(赤っぽい2種です)
これの複雑な味と香りのハーモニーすごいです。

クイーンニーナとシャインマスカット(奥の緑と赤)は
去年も同じのをいただいたんですが
今年の方が味わいの深さがすごいと思います。
ブドウって奥深い果物なのですねぇ。

これがお菓子ならものすごくち密に計算されて作られたものだろうけど
自然のくれた贈り物ですからね!
まったくびっくりです。



hyakken_aさん、ありがとう~!ごちそうさまです。



ナプアリコさん。



腰にヒビ入ってることが先日発覚したんですが、
ボンドで補強して
あともうこうしてお構いなしに撮影に連れ出され、ぶどうの海に座らされ笑



うちにいると
女工哀史ならぬプチ子哀史ですね・・・泣  ←いや私のせいだし!w

プチ子愛し! ←