goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

オータムフェストにオクトーバーフェスト

2017-09-24 18:02:03 | 食す。


カタバミの花が咲いた。



ヒメフウロ。



ひさびさのティーフォートゥーさん。
どうも秋のイメージがある。

本日は記念すべき第一回札幌アイドールの日ですが
レポートはまた後日。
きょうは 9/21(木)の話。



オータムフェスト4丁目の昼時の500円メニューを買って
オクトーバーフェストのテレビ塔下へ持ち込んで、
平日10時から5時までのビールの飲み比べセットを頼む(´▽` )

私は②がひいきなんですが、どれもそれぞれ美味しかったです。
サーブしてくれたスタッフさんおすすめが⑫
これは抜きんでておいしかったです。私もファンになりました。
また飲みたいなぁ。



ビールは大好きなんですが、アルコール強くない私。
去年もそうでしたが、この「飲み比べ」をいただくと
ピッチのせいなのか、度数のせいなのか
ものすごく回るんです。やばい。ギリやばいほどにw

そんで、持参のお茶を飲み飲み、大通公園の芝生に手拭いを敷いて
しばらく寝っ転がってました。
ちょっと寒かったですが、やーいいお天気で気持ちよかったです。
気持ち悪くなる一歩手前の状況なのですが
ビールは美味かったし、幸せで、気持ち悪くなるのも何とか避けられました。

テレビ塔はバンジージャンプやってたんですが、
どうなの。窓に叩きつけられたりしないの(゚▽゚)



丸井さん(デパート)。

オータムフェストは期間中にもっかいくらい行って、うにごはん買わなきゃ―。


8月の。

2017-09-05 17:56:38 | 食す。


迷惑でしかないでしょうが、
8月に食ったもんの画像行きます。(゚▽゚)

これ、エリーちゃん服をリメイクしたやつね↑(´▽` )



近所のホテルのランチメニューのオムライスなんですけど
私結構お気に入りです。750円也。



これは大通公園のビアガーデンの画像です。
ビアガーデン一回しか行ってない(つд`)



ミスドの。
ソイクリームがさっぱりして美味しかった。
もっかいくらい食べたいー。



ステラプレイスの3階だっけかな。カフェのサラダ。



麻布茶房のかき氷。中にソフトクリーム入ってるやつ。
白みつとタンサンをかけて食べる。
最後クリームソーダみたいにして飲んだw
まるでかき氷界の「ひつまぶし」
非常に満足した。



31日に行ったサーティワン。
ダブルが31%OFFの日だよぉ。
レギュラーサイズでがっつりいただいた。
期間限定のピーチのやつ美味しかった(´▽` )



丸井さんの催事の江戸老舗まつり。9月5日まで。
なんか今回メロンパンに長蛇の列だったけど、主にJKがえらい並んでた。
若い子にしか無理なタイプだったよoru2(←腹の出た熟女ががっかりしてるの図)

私の目当てはそのとなりの、梅園さんの豆かん。
昔は丸井さんに梅園さんの実店舗があって、いつでも食べられたんだよね。
かむばっくー(つд`)


バラと美味しんぼ

2017-07-02 21:19:30 | 食す。


バラの季節になりました。
大通11丁目に行って撮ってきた。

こういうオールドローズ系好きです。



プチは スージーシュガー・ピンク
OFはrunさん。



バラでハートで赤の女王。



この日はまず新さっぽろのカテプリに行って
移転したストーンブレスで、11月にきれたままになってたブレスレットを直してもらってきました。
ストーンブレスは、以前の知る人ぞ知るひっそりしたお店から
開放的な空間で流しのお客さんから注文のお客さんからとっかえひっかえな賑やかさになってました。

ずっとしっぱなしでいたブレスレットだったけど、切れたら直しに行くのが遠いので
これからは普通のアクセサリー感覚で、出かける時つけたりつけなかったりになるかも。
実際去年の11月からずっとつけてなかったわけだし。

画像は新さっぽろにあるチキンペッカーっていうバーガー屋さん、チキン屋さん?
新さっぽろなんて私にとっては小旅行なもんで、嬉々として行ってみた。



それから戻ってきて、大通11丁目でバラを撮り、
知人のクレイフラワーの展示を観に5丁目のギャラリー大通り美術館へ行って
下着を買いにPIVOTのユニクロに行って浴衣を衝動買いし(図↑)
(だってね、セールでセットが2000円くらいだったの。浴衣と半幅帯と腰紐2本と、
浴衣の着方と文庫の結び方説明書付きで!)



こないだみるきぃさんとmirucoさんがインスタに上げてて羨ましかった
サタデイズチョコレートに行って
シェイクを飲んで一息。 

それからダイソーに行ってエリーちゃん服とか買ってきやした。下着とか靴とかとか。

や―充実した一日だった

バラの写真は他の子も連れてって撮ったので、日をわけてしばらく続きます。



これは別の日なんですが食べ物picついでに。
近所の紅茶専門店チャチャドロップさんの期間限定ワッフル。
めちゃ美味しかったーん。(´▽` )




サロン・デュ・ショコラ

2017-02-12 18:46:57 | 食す。


日本のサロン・デュ・ショコラは15周年だそうです。
最近は、クロワッサンやらスイートピッツアやらカヌレに、マカロン、ガトーショコラにロールケーキ
ソフトクリーム、ショコラシェイク、シュークリームにクレープ、ジェラードにチョコ掛けしたりと
箱に入ったチョコ買いに行くだけの目的地じゃなくなったw

パティスリー・サダハル・アオキ・パリのカヌレ・ショコラ 今年も買いました。



で 相変わらず私はショコラカフェでチョコレートセット。
バール・デルソーレになってからブラックコーヒーがなくなっちゃったのが悩みの種。
エスプレッソじゃ足りないし、カプチーノじゃミルクが多すぎてチョコが甘い。
今年はマッキャートを頼んでみました。カプチーノよりミルク少なくて苦いので
こっちがいいと知った。

チョコは毎年これで食べるジャン=ポール・エヴァンの「トロワオランジュ」
もう一個はクリスティーヌ・フェルベールの「ローズ」にしました。
ローズの香りすごくて美味しかった♪



翌週にまた行ったら、出てるチョコが変わってました。
やっぱりジャン=ポール・エヴァンのこれは「サフィル」
サフィルは以前も食べたことあるかも。これ美味しい(´▽` )
フィリップ・ベルの「ヴァイオレット」
スミレの花の上品な香りをショコラレとノワールをミックスしたガナッシュで合わせたというものなんですが
これは私はだめだった。花の苗食ってるみたいな。土の匂いしてきそうだったw



買ったチョコは、ドゥバイヨルのハイクレアティータイム
デメルのビターなスイート
それに 試食でナニコレうま!Σ(゚ロ゚)となって買った
ヴェルディエのレザンドレ・オ・ソーテルヌ”貴腐”
貴腐ワインに浸したレーズンチョコです。アルコールっぽさなく
じゅわっとじゅーしぃでめちゃ美味いです。
缶やらボトル入りやらあるんですが、一番小さいサイズのを買いました。



ドゥバイヨルはパッケージも中身もかわゆいです。( ´∀` )



さつまいも

2017-02-10 18:49:07 | 食す。


近所のマイバでもアップルカスタード味(エッセルスーパーカップの話)置くようになったよ
ヽ(´▽` )ノ わーいわーい

でも私はもう一つ今ハマってる甘いものがありまして
それは「さつまいも」です。
今まであんまり食べない食材で、食べてもオレンジジュースと煮たやつ位だったんですが
正月に家に帰った時、安納イモを持ってきた叔母がいいこと教えてくれまして
以来、今はほぼ毎日朝食がサツマイモです。(゚▽゚)



オーブンとかに使うクッキングペーパーってあるじゃないですか
クッキングシート?
あれをオーブントースターのトレイの上に敷いて
さつまいもを並べます。
叔母は安納イモをそのままトレイいっぱいにびっちり並べてました。
私は普通のスーパーで買ったサツマイモです。紅あずま。
これを大雑把に切ります。5センチくらい、もっと?ずつ。普通サイズなら3等分くらい。
1本まんまでもOKなのかもですが、切り口がカリカリになったとこがまた好きなんだ私(´▽` )

そして、たぶんオーブントースターのつまみいっぱいって15分くらいだと思うんですが
それを2回回します。30分てこと。
そこでまだ中が固そうだったら様子を見ながら焼きを足しましょう。
私のオーブントースターは1000wなんですがサーモスタット付きで途中で勝手に
熱が弱くなるので2回回しだけでは足りないです。
手間なしで焦げたりしないで、なかトロトロほこほこの焼き芋が食べれます。



唐突にアニメなんですが
夜ノヤッターマンてのがおもろいです。
なんたって舞台が冬の北海道だし!(「旧・でっかいどー、今ヤッターキングダムだらしいけども)

キャシャーンのブレンダーみたいなの出てくるし、ウラシマンの胸のマークは出てくるし
マッハ号みたいの出てくるしサンペイならぬサンピーってチンパンジーつきだし
タツノコプロの懐かしパロふんだんなとこがおばさんに刺さります。
なんかエロい系かと思って避けてたのが悔やまれる。だいぶ見逃しちゃった。
(小学生レベルの下品な下ネタは大いにあります。)