Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

福津市  ガシーヨ・デル・マーレ

2010-07-02 06:31:03 | 福津市
福間海岸にあるイタリアレストランです。



店の前は福岡の湘南ともいわれるウインドサーフィンのメッカ福間の海辺です。



お店のオーナーの吉賀さんは薬院にある「カンティーナガシーヨ」のオーナーでもあります。



この店もカンティーナガシーヨ同様ワインの品揃えも豊富で美味しい料理を盛りたててくれますよ。



オーナーの吉賀さんはイタリアの海岸地方でワインを飲んでてこのお店のオープンを考え出したそうです。



大きな窓のから青い海と白い砂浜を見ながらワインを飲んで美味しい料理を食べるとまさに気分はイタリアの海岸地方のリゾートに居るみたいですよ。



お店は窓から太陽の光が刺してとても健康的、ここに来る時は是非ハンドルキーパを決めて来たほうがベストですよ。



メニューです。ランチコースのメニューは大きく4つです。

ピッツァのランチ1000円、パスタランチのプランゾウノ1500円、魚料理のランチのマーレランチ2000円、オマールエビかお肉料理を選べるランチのフランゾシェフ3000円です。

この中から2人でパスタランチのプランゾウノを選びました。



前菜は石鯛のカルパッチョです、料理に選ばれる魚介類はさすがに福岡、新鮮な食材です。



同じく私の前菜の鳥ミンチと豚肉のインボルティーニ。

インボルティーニとは、イタリア料理において、詰め物を巻き込んで焼いたり揚げたりする調理法でこれは鳥ミンチと卵を豚肉で巻いて下に大豆が添えてありました。



パスタはメニューの中の数種類から一つ選べますが2人で違う物頼み小皿に分けて頂きました。

最初のパスタはスパゲッティのケッカ風で・・・・・フレッシュトマトとモッツァレラチーズが入った美味しいパスタです。



毎日焼き上げられる自慢の自家製のパンも3種類サービスされます、パスタの残ったスープを付けて食べると新鮮な食材から出たスープがパンに染みわたりとっても美味しいですよ。



2つ目のパスタはフランス産サマートリュフのタリオリーニ。

タリオリーニとは幅3~5mmの卵を練り込んだきしめん状の手打ちパスタのこと。『タリアーレ』(細く切る)の動詞が語源で、イタリアのエミリア=ロマーニャ州でよく用いられるパスタです。

このパスタは基本コースプラス400円です。



デザートは木イチゴのシャーベットとオレンジタルト。タルトはオレンジスライスがそのまま使ってあり美味しそうでした。



私のデザートは柚子のシャーベットとティラミス。ティラミスの甘さと柚子の爽やかさが良くマッチしてました。



ランチには200円でコーヒーや紅茶のアフタードリンクが付きます。

この店は美しい海と海岸を見ながらのランチも良いですが海岸が西向きなので海岸に沈む夕日を見ながらのディナーも良いかもね!

コベルト代(席・パン料)としてそれぞれ100円必要ですから注意して下さいね。




ガシーヨ・デル・マーレ 福津市西福間4-15-27  TEL 0940-35-8840

営業時間 11:45~16:00 17:30~22:00 定休日 木曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ガシーヨ・デル・マーレ (イタリアン / 西鉄福間)★★★☆☆ 3.5


AD


グルメ ブログランキングへ