goo blog サービス終了のお知らせ 

「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

サンダル底の修理

2011-05-18 19:56:40 | ベトナム日記
昨年の夏に購入したサンダルです。



底のゴムが取れてしまいました。
買ったお店で無料で直してくれる、と聞いたので行ってきました。
本当に、無料で直してくれました。
このサンダルは、5$だったのですが、いつまで無料で修理してくれるのかな?
しかし、結構いい加減な付け方です。
あきらかに、はみ出しています。



それに比べ、こちらの修理は職人技です。



これは、別のお店(露天)のおじいちゃんに直してもらいました。
フラットなゴムに、滑り止めの模様をカッターナイフで彫っていました。
これだけの仕事をして、修理代は約200円でした。
申し訳ないような、安さです。

おじいちゃんが修理をしている間、おばあちゃん(多分奥さん)はビールを飲んでいました。
朝の10時前からです。
カッコイイ!!

修理も無事終わり、バスに乗りました。
前に座っていたおじいさんが、股を開いて座れとジェスチャーしています。
さすがに、遠慮させていただきました。
噂には聞いていましたが、実際自分が経験するとは・・・。
ちょっと戸惑う、親切です。



 






お気に入りキッチン小物

2011-05-18 10:52:01 | ベトナム日記
今週は、友人を家に招待してお昼ごはんを食べました。
月曜日はチーズフォンデュ、火曜日はたこ焼きでした。
どちらも、テーブルクッキングなので、おしゃべりしながら調理できます。

友人を家に招待する日は、朝からお掃除です。
普段真面目にやっていない分、頑張ります。
楽しくおしゃべりできて、家もスッキリして一石二鳥です。

さて、私のお気に入りのキッチン小物を紹介します。
「米ピタクリップ」
お釜のふちにセットして、米を研ぐ時に使います。
水を換えるときに、米がこぼれず重宝しています。

 

もう1つは、「エニーロック」です。
開封した袋の、上の部分をを2つ折りにして、そこへ差し込んで使います。
湿気も入らず、虫も入らず、大活躍です。

 

この2点は本当に気に入っているので、友人に勧めてしまいます。
実演販売の店員のようになってしまい、ちょっと迷惑かも。

ハンザ市場

2011-04-29 01:32:59 | ベトナム日記
友人とハンザ市場へ行ってきました。
私がハノイに来た頃、ハンザ市場はすでに改装工事をしていたため、初めて足を踏み入れました。

市場は、立派な建物の地下にありました。
小さな区画ごとに、様々なお店がありました。
野菜、肉、魚、乾物、靴、洋服、金物、陶器などなど。

今日のお目当ては、アルミのぺらぺらのスプーンです。
ベトナムでは、良く見かけるものです。



どれだけ、ぺらぺらかというと・・・。


爪楊枝よりも、かなり薄いです。
固いアイスクリームを食べたら、曲がりそう。
でも、小さくて可愛いです。

さらに、友人の探していたバッチャン焼きの入れ物が見つかったので、私も真似して買いました。

 

何を入れようかな。