goo blog サービス終了のお知らせ 

「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

お誕生日

2010-10-16 00:34:42 | ベトナム日記
昨日は、主人の誕生日でした。
平日だったので、家でのお祝いとなりました。
ケーキは、ローカルのお店で購入しました。
ベトナムは、バターケーキが主流のようですが、これは生クリームのケーキです。



魅力は、お値段です。
170,000ドン(約800円)なんです。
ティラミス味で、想像以上に美味しかったです。
このお店は、ケーキのオーダーも受け付けています。
パンフレットには、こんなケーキが載せてありました。

  

最初のケーキは、3才のお祝い用かな。

次のケーキは、なぜサル??

最後の写真の紫色の方はタロイモケーキで、緑色の方はアボカドケーキだそうです。
どんな味がするのか、ちょっと試してみたい気もします。

1000年祭本番

2010-10-10 22:17:07 | ベトナム日記
今日は、遷都1000年祭の本番です。
朝から、ホーチミン廟前の広場では、セレモニーが行われていました。
私はテレビで観ていましたが、盛大なセレモニーでした。
特に軍人さんのバレードは、一糸乱れぬ行進で素晴らしかったです。
全部で何人の人たちが参加したのでしょう。

さて1ヶ月程前、この広場の周りに壁ができました。



本当に、ある日突然出来ていたのです。
すごいなぁ、なんて感心していたら、なんとハリボテの壁だったんです。
その証拠が、これ。



さすが、ベトナム。
とりあえず、見えるところは、綺麗にしたようです。

夕方、主人と散歩に出かけました。
下の写真は、お祝いムードの残る通り。




街は、人とバイクと車で大混雑です。
人の集まるところには、移動販売あり。
ちょっと、妖しげな風船。
鍋で作る、ポップコーン。

 

他にも、ベトナム国旗のフェイスステッカーや、ハチマキを売る人たちもいました。
はにかみながら、ハチマキを巻く女の子達が可愛かったです。




ベトナム国旗と巣箱

2010-10-05 17:21:26 | ベトナム日記
街中、ベトナム国旗を掲揚しています。
日本では、なかなか見られなくなった景色です。



通りを見渡していたら、大きな巣箱を発見しました。
良く見ると、鳩が来ています。
家主は、鳩好きなのかな?




以前から気になっていた、ドライフルーツのお店で、梅を買ってきました。
たくさん種類があって、どれが美味しいのか分かりません。
お店の女の子に試食させてもらって、購入しました。




左の赤い方は、種が入っています。
沖縄のお菓子の「スッパイマン」の味と似ています。
お値段は、100グラム約55円。

右の白い方は、種が抜いてあります。
日本で紹興酒に入れる梅と違って、ソフトな食感です。
お値段は、100グラム約80円です。

なかなか美味しかったので、日本へのお土産にもいいかなと思いました。

遷都1000年

2010-10-02 23:50:01 | ベトナム日記
いよいよ、遷都1000年のイベントが本格的に始まりました。
10月1日のオープニングイベントから10月10日のメインイベントまで続きます。

今日は、パレードの練習日です。
レジデンスの前の道路も、夕方より閉鎖される予定でした。
予定時間よりだいぶ前に、すでにこの渋滞です。



タクシーに乗る予定を変更して、徒歩で夕飯を食べに行く事にしました。
途中、バイクの渋滞に巻き込まれながら、なんとかお店に到着。
無事食事を終えました。

帰りは、閉鎖された道を歩行者天国のように歩いていました。
前方に、おそろいの服を着た集団を発見。
パレードの練習をするようです。


 

他にも、学生さんの集団や、軍人さんの集団も発見。



盛大なパレードになりそうです。
本番もこの目で見てみたいのですが、見物客が多すぎて危険かな。
家でテレビ中継を見ることにします。

ベトナム品質?

2010-09-28 00:15:10 | ベトナム日記
娘達のランチにサンドウィッチを作ろうと、食パンを袋から出していました。
今日の食パンは、市販のものです。

最初の2枚は普通。
次の2枚は穴が開いているけれど、いつものこと。
その次の2枚のパンを見て、笑ってしまいました。



これでは、具がはさめないよ。