goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那と不妊とプードルと

愛する旦那さまのおかげで
ようやく平穏無事な生活に。
旦那とトイプーと4人で赤ちゃんを待っています

夫婦のあり方

2007-09-08 | 家族
夫婦のあり方・・・な~んて書くとカッコイイですが

これからその「あり方」を記すんではありません・・・・そんなこと書けません



わかんないから 書くんですーーぅーー



みなさんは どんな夫婦関係ですか? どんなふうに接していますか?
結婚して長い・短いとか お子さんがいらっしゃるとか ワンコがいるとか 同居とか
いろんな環境の差はあると思うけれど 純粋に「夫婦」のこと



なんで急にこんな話をするかって~~~~~~


先日 久しぶりに 喧嘩したんです



台風何号だっけ?みなさんの住む地域は大丈夫だったかな

うちもかなりの強風でしたが 台風が気にならないほど熱い夜でした・・・別の意味でね


うちはね まだ結婚生活1年ちょい 知り合ってから2年です
ここのところその「夫婦のあり方」に違和感のあった私と 不満のあった夫
「そんなことないよ」と夫に言われそうだけど 残念ながらここはあたしのブログ


だから~  好きに書きます~


今年2月にマックスを迎え・・・不妊治療が本格化し 
狭い1DKから 今のマンションに引っ越して 7月にクーが来て
な~んだか夫婦関係が少しずつ変わったんだな~~


私はワンの世話に夢中だったし 引っ越して広くなり距離感も変わった


以前は何をするにも狭い部屋で 寝るのもセミダブルに2人
肌が触れ合うことも多かったし の機会ももっとあった・・・

でもワンのことで言えば 少なくとも2ワンになってから私の心は「母」となり
元々男女として刺激し合う部分の少ない2人だったから
どんどん 男と女の部分が減っていったんだな~


治療やワンのことや 夫に気持ちが伝わっていないストレスもあったし
夫婦となって時間が経つと「そういうものなんだろうな」と思うところがあった反面

 
なんというかこう 気持ちがピタっときてない違和感があった私
そして最近の夫婦関係や距離感に寂しさや不満を覚えた夫



ひょんなことから寝る前に ベッドでその話となり
             久しぶりに話し込んで数十分・・・


夫の問いかけに 何度も反論していたら



夫が 「○△☆◆・・・・!!」 と言い 興奮で覚えてない



むくっと起き上がって バタンっ と閉めて出てった



その瞬間 マックスが ひぃヤン





  わたしは・・・・・・





全然わかんなーい なんでそこでキレてんの 
                   とベッドで横になったまま叫び・・・



わかんない ぜんっぜんわかんなーーーい

                    と 引き続き声をあげて夫を追いかけた・・・・  




結局のところ追いかけた先でまた話し 仲直りしたのですが
このたび夫から言われたいくつかの言葉


「○○ちゃんは 俺の言うこと結局は受け入れないでしょ」

「あー言えばこう言う こう言えばああ言う・・・」 わたしは上祐か!←ふるっ

「○○ちゃんは俺にいろいろ言うけど 俺は言ってないよね?」

「○○ちゃんは主張が強い・・・っていうか攻撃的だよね」

「マックスに入れ込みすぎだ。○○ちゃんはマックスを犬だと思ってない。
                     クーのことはそうじゃないみたいだけど



 こうして書くと なんだか 私すごく性格悪くない

                            まあすべて 事実だけど 




みんな去って行かないで~、私を置いて行かないで~~



ちなみに私が夫に言った言葉・・・は形勢不利になるので書きません
                             「ずるいぞー!」 :旦那談



まあただね 今回の喧嘩を通して自分を振り返ったりしています

女を忘れた私・・・思いやりに欠けた私・・マックスに入れ込みすぎた私

まだ新婚時期ともいえるほど結婚生活はビギナーな2人
元々性格もかなり違うのだから
相手への 理解・思いやり・愛情表現  は気をつけないと だよね



本来 女性は「可愛くなくっちゃ・・・」でしょう?
                  旦那もそう思ってんだろうな~

でも 付き合ってる頃は私可愛かったはずなんだけどな~
                     内側も外側ももうちょっと


その頃から褒めてくれてたらな~維持しやすかったな~ また人のせい
                            だってほんとだもん!!



喧嘩内容を詳細に書けないのが残念なところですが
久しぶりに喧嘩で 久々に振り返り中です

みなさんのご家庭・・・どんな夫婦関係でどんな喧嘩をし・・・



どんだけ~仲良しですか




  
  どんだけ?






    どんだけ~







      どんだけ~










 近ごろ脚光を浴びている彼?彼女 ちーとは女らしさ見習わないとな~









いや こっちじゃなくて 

      

帰省

2007-08-13 | 家族
お盆ですね~帰省されている方が多いのかしら

私は昨日夫の実家へ。。。
今日の日中は夫の友人夫妻がうちへ遊びに来てくれて、今夜私の姉夫婦の家に泊まりに行く予定です
ん~私達にとってはかなりアクティブです


帰省している人が多い証拠なのか、ブログのアクセス数も激減です
私だけ


今日泊まりに行く姉の家には、黒のラブらドールが2頭います。
2頭とも家の中で飼っているのですが。。。小型犬と違い大変そうです
今日うちの2頭を連れて行ったら、人間4人、犬4頭ですね
子供がいないのは寂しいけれど、賑やかになりそうで楽しみです

マックスは以前このラブ2頭に会ったことがあるんですが、クーははじめて
たぶん彼女は怖いもの知らずなので。。。ラブに向かって行けると確信してます
は~おしとやかになってほしーー!



     








          



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ よろしければ応援クリックお願いします

旦那の休日

2007-08-11 | 家族

今日は旦那ちゃんは仕事です

元々週休2日制じゃない会社なのですが、さらに追い討ちをかけるように
今年度の休日予定が返上で、休みが激減してしまったと 昨日知りました


まあ理由というものがあるのですが、私としてはってとこです





このヴォケ社長があああああ~ 




         と声を大にして言いたい・・・   言えないけど




以前に比べ、春から少し早くの帰宅になったので だいぶ寂しさというかストレスが減りました
ワンがいてくれることも大きく 喧嘩やイライラも減ったし そうか?旦那談
かなり楽になってきたからあまり言えないけど
それに仕事あっての生活だしね。。。


去年の秋~冬は辛かったな
旦那ちゃんも一時鬱うつとしていたもの、ストレスで おまえからのな旦那談
夜中に会社まで車で迎えに行って、帰宅・シャワー済ませて食事
時計を見たら2時とか3時半ってのが何度もあった
毎日迎えに行ってた時期もあったな・・・


そりゃそうだよ、その頃と比べればいいんだよ
でもこれから連休が減ってさ、疲れ溜まって会話も減って・・・
喧嘩喧嘩喧嘩にならないように気をつけなきゃ


それに元々週休1日しかない人もいるんだよね?だからさ~
みんなは旦那さんとの時間をどんな風に過ごしてるんだろ
うちは2人で出不精だから、週1の休みになったらなおさら出かけないな


休みが減ったってことで こんなにぶつぶつ言わないんだろうか、みんなは・・
あ~あ~ 私は言っちゃうんだよね


明日は夫の実家へ行ってきますマックス連れてこ~


         



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ ランキング参加しています クリックで応援ポイントになります
                            赤ちゃん待ちブログもたくさんあります

旦那さまの大事なもの

2007-08-05 | 家族
旦那さまの大事なもの・・・・その大事なものが大変です

     それは私 と甘く行きたいところですが




 大事なものとは・・・・CANタマ  でございまして 



夫は肌に炎症を起こしやすい体質で 
   ちょっとしたできものが化膿したり、トラブルが大きくなることがしばしば


このたびニキビのようなものが ダーリン’s CANタマ にでき、化膿してしまいました

えんらい事になっています・・・なんで小さなニキビがここまで ってことになっています



はじめは「なんかできものできちゃってさ。。。」と言っていたダーリンでしたが
翌日 軽いガニマタで帰宅するようになり
  昨日の出勤時には歩行困難なほどに悪化・・・よって会社まで送って行きました

 

我が家の家宝 ダーリン’s CANタマ が熱感を持ち広範囲に腫れてしまったはじめの頃は

小さな冷却用の・・・ほらケーキ買った時に付いてくるあれ
   あれをとってある私は CANタマクーリングのためにダーリンの患部に当てました
                       その時の ダーリンの安堵した顔・・・「気持ちいい~

そして寝る時のため、皮膚に心配があったものの ヒエピタを貼って寝る事に・・
                               その判断はいいのか なんちゃってナース 


ヒエピタを半分に切り・・下半身全裸で股を開く夫に 
      うちの家宝を守るため 私が顔を近づけ貼った時の歓喜の声よ・・・「きもっちいい~~



でも・・結局のところ受診を勧め、昨日は切開排膿をすることに・・・
     昨夜うちで消毒しましたが、そりゃもう大変なことになっています
        いまだ歩行困難気味で・・・ゆっくりしか歩けません



            どうか早く良くなってねダーリン



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ ガニマタ歩行のダーリンに・・・応援クリックありがとね

間違ってるかもしれないけど

2007-07-07 | 家族
先月のAIH後の排卵チェックのとき
Drが「あ・・・3つだった・・三つ子の可能性・・・」と言ったんだ


AIHするまではずっと2個だと聞いていて
「双子だったらごめんね~」と言われていた

簡単な問題じゃないんだろうけど
私は「双子なんて最高に嬉しい!!」と思っていたんだ


そして三つ子の可能性を示唆された時は・・・・・
                    旦那に言ってないほんとの気持ち



「お姉ちゃんに産んであげられるかもしれない」 と思っていた



それは一人を養子に・・・ということです
簡単な発想に 非難の声が聞こえそうですが わたしの正直な気持ちです



私には2人の姉がいる
長女は子供がおらず、次女には3人いる


長女の姉は随分長い間 
周囲の心ない言葉や世間の目にも触れながら堪えてきた事実がある

不妊治療をしていたかはわからない
検査はしたと言っていたが それ以上はあえて聞かなかった


もう40代半ばとなり「諦めた」と言っていたけれど
その言葉を発するまで、そして現在も どれだけ苦しい気持ちか・・・・

それはふとした時の 姉の言葉から伝わってきた




「私は子供も産めない女だから・・・」




姉はとても頑張りやで 明るく いろんな人や物事に気遣いのきく女性です
決して 簡単にネガティブになっての言葉ではないから
だから この言葉を聞いたときは 姉の気持ちを思うと苦しくてたまらなかった


その言葉を吐いて 自分を傷つけようとしているかのように


だから

そんなに苦しんできた姉だから
もし私に三つ子ができたのなら、 いろんなリスクをはねのけられるなら
姉に産んであげたい・・・・と切に思いました


実際にはそんな簡単な問題ではなく
多胎妊娠の場合、三つ子以上だと本当にシビアな現実があると聞いたし

それはわかっているんだけど
それに許されることじゃないとは思うけど
姉も望んでいるかわからないけど

でもでも  そんなことを真剣に考えていたんだ



姉にも幸せになってほしい 母として・・・

           実際のところ私は不妊?未妊ですが・・・



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ  応援嬉しいです

夫の言葉

2007-06-18 | 家族
昨日の日曜日、クリニックから渡された排卵検査薬の結果によって
月曜日、つまり今日の朝 夫に採精してもらいAIHをするかもしれなかった
結果が陽性なら月曜日、陰性なら月曜受診しおそらく火曜日実施という感じ

でもその判定が微妙で・・・・
もし判断し損ねたら せっかくの準備が水の泡
年齢を考えても 1クールのロスは大きい

結果を陰性と判断し、月曜日は見送った方がいいのか・・・
判定に迷ったため 私は夫に
「もし読み間違えていたらごめんね、
  月曜日に持って行ってもし排卵終わっていたら、間に合わないかも」と告げた

夫は
「じゃあ・・もし火曜日じゃ間に合わないって言われたら、取りにくる?」と
状況によっては仕事を抜けて 採取してくれると言うのだ

これを聞いて みなさんどう感じるかな・・・
不妊と関係ない人だったら 考えられないことで驚くだろう
治療中の人でも 中には「え・・・それって・・・」と負の感情を抱く人もいるかもしれない

でも旦那のプライドにかけて言うけど
彼は決して性欲の強い方ではなく・・もともと自分でする習慣はないに等しい
ましてや今日の月曜日は 大事なプレッシャーのかかる会議があると聞いていて
その会議は夕方からなので 日中は手が離せないのが通常なんだ


率直に
私は 本当に嬉しかった

なんていうんだろう

今週期は特に、クロミッドを休薬したため 連日の通院で注射ばかりだった
もしタイミングがずれてしまい、今週期を棒に振ることも考えられた
データに問題のない夫婦ならタイミングにそれほど神経を使わないでも
いいのかもしれないけど

もちろん
普段は女性だけが通院するのが現実だし 注射くらいなんてこたない
でも今週期を無駄にしたくない思いはあって

そこに 夫からのその言葉は本当にうれしかった

「独りじゃないんだな・・」と心が温かくなった

実際にそれは難しいことで できないとしても
彼にとってもその提案は とても負担になることなのに
毎日注射に通っている私のことを 考えてくれているんだと思う

受診だけでも男性は難しいもので
治療に非協力的なパートナーも少なからずいると聞きます

そう考えるとやはり
とても恵まれた不妊治療の環境にある・・・と感じます

私は あらためて彼を尊敬した
心遣い・包容力・優しさに頭が下がる思いでした

だから・・頑張るんだ
ちょっとのことじゃ へこたれないのだ

ほんとうに どうもありがとう

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

ドラマ「光とともに」

2007-06-06 | 家族
いま 篠原涼子さんの「光とともに」というドラマの再放送をしています

私ははじめて観るのですが、篠原さんや 
あの超熟のCMに出ている、なんとか監督の奥さん・・・
どっちの名前も出ん・・・老化か

まあとにかく他に渡辺いっけいとかいろいろ出ていて
みんな味のある演技

いや 私そういうこと書きたいんじゃなくて

自閉症児のこと


もし私が母親の立場になったらどうするんだろう・・と考える
自閉症といっても程度は様々なので 一言ではいえないけど

もしドラマの子供を想定して考えたら・・・
自閉症だけじゃない、その他にも生涯続く障害って多いものだ
今回のドラマで初めて考えたわけではなく
随分若い時から想像してみたことはあった


この本音のブログには書かせてもらうが
正直 器量が狭く、人としてどうなの?という一面を持っている
だから
私には無理だ・・・というのが率直な気持ちです


でも始めから障害を望んでいる親などいるわけがない
まさか自分に・・という気持ちで我が子と向き合ってゆくんだと思う

この年齢で不妊治療を始め、いろんなリスクの中に
この問題があるのは知っている
もちろん年齢に関係なく リスクはあるのだけど


看護学校でも「倫理」という授業の中で
「出生前診断」などテーマを決めて話し合ってきた
障害を持って生まれてきた時に 自分はどうするんだろう
どうなるんだろう 何ができるんだろう・・・


私の場合、その心配をする以前に妊娠していないが
でもこのドラマを観ていると あらためて考えるわけで・・


病院勤務していて
たくさんではないけれど、障害を持つ子供の両親と接していた時期がある
障害の程度はさまざまだったけど
子供に付き添うのは通常は 母親であり
ご夫婦の中には 離婚に至ってしまった方もいれば(理由はわかりません)
協力的なご主人だと 会社帰りに病院に寄って面会し
妻のフォローをしている方もいました


でも大半は 週末になってもご主人の姿は少なく
妻であり母である女性が 面倒を見ていました
私の接していた患児の疾患に関係があった?かもしれないけど
そのようなご家族を見ていて 心が苦しくなったものでした


もし自分だったら・・・と考えるととても怖い
家族離散になりながら 我が子を愛し続ける能力があるんだろうか わたし
そんな大きなこと 抱えられるんだろうか


その時にならなければわからないけど
でも ひとつだけ

私の夫は逃げない、私と子供に向き合ってくれる
それだけは安心しています


それがあれば越えられるか
少なくとも越えようと 努力し続けることはできるか・・・
いらんこと考えんと 不妊治療に専念するか
我に返った 今日の私でした


あ~お腹すいたな
旦那早く帰ってこんかな~

今夜はタコのフリッターとマリネ、
あとは・・・ん~魚でも焼くかー?
納豆もね

信じること

2007-05-25 | 家族
今日は旦那が部署の飲み会のため、ワンとさしの付き合いです

成長するにつれて体力もつき
ちょっと遊んだくらいじゃ疲れない
私も老体とまではいかないが熟体?に鞭打って
「うわ~」と声を上げながら追いかけっこをする
人には見せられない姿だ


旦那はここのところストレスが溜まっており
原因は仕事のことで・・・いや私だったりして

まあいいか
普段は職場と家との往復だけで 飲みに行く時間がとれないのが現実
だから私はほとんどワンと二人で 旦那の帰宅はとても遅い


でも最近の夫は 一歩間違うと暗いトンネルに入ってしまいそうで
飲みにでも行って気分転換してきて欲しかった

どんなにはからっても 職場の人間にしかわからない話ってあるし
家庭じゃ吐けない愚痴もあるんだと思うし


けれど
元々心配性というか 悪く言うと猜疑心の強い私としては
心配になってしまうのが常であります

でも今日は行ってくれてホッとした
仲間と飲みに行くの とっても大事だと思う

私は時々友人に会ってお喋りすることで
なんというか まあ元々ストレスないんだけども
ちょっとした話を聞いてもらって 救われたりするから


深夜に届く仕事以外のメールや着信は正直いい気はしない
それが異性ならなおさらに
「もっと早くにせーよ」と内心思っている

話がそれたが

夫婦って 信じる事に尽きるな・・・と時々あらためて感じるわけで
ほんと疑ったらきりがない 
ツボにはまる抜け出せない疑う・・・と
お約束のルートを進むことになる

信じることってほんと難しい
夫婦だけじゃなく 家族も 友人も ワンとの関係も

難しいけど ほんと大切なんだよね
それが基本的信頼関係の礎になるもんね

逆を返せば 
それがないと信頼関係って生まれないもんね


昔恩師に言われたけど
「自分を信じること、それが自信につながる」と

ビール飲んで書いてるから何を書いてるかわかんなくなってきた

とにかく~信じる事は大切です

今日はなぜか心配も不安も 不満もないです

まあ帰ってくるまでは落ち着かないけど・・・・

こんな夜は 早く寝るに限るな

 

誕生日

2007-05-11 | 家族
もうすぐ旦那さまのお誕生日です

彼と知り合って2ヵ月後には一緒に住むマンションを探していた

なんというスピード

父が「世の中にはぴったり合う人が一人はいる」と言っていたが
まさにそれが彼なんだと思う


自分で言うのもなんだが
私は性格がきつく、神経質で、こだわりが強くて、あきっぽい

あははーさいてー

あ、ついでに書くと 心が狭い

もういっちょ、 気が短い


いままでいろんなことがあっった
自分の悪いところ直そうと努力してきたけど、それが難しいんだな


夫はそんな私を、穏やかに、笑いながら、やわらかく接してくれる

自分を卑下して夫を持ち上げるつもりはないが
彼は本当に心の広い人です

今の平穏な生活にたどり着くまで長かったので
時に傲慢になる自分に、彼の存在の貴重さを反芻するのであります


実は結婚して初めての彼の誕生日です

来年も、再来年も、ずーっと永く一緒にお祝いできるように

性格のよろしくない私ではありますが

これからもどうぞよろしくお願いします


歳 お誕生日おめでとう


今日じゃないけど・・