ごごのつぶやき

囲碁入門者のちょびの今のお気に入り。
たいていは山田規三生九段のコト。

今年もあと2ヶ月のまとめ

2005-11-06 15:37:25 | 山田九段対局結果
久々に、規三生くんの棋戦の進行状況をまとめてみました。

棋聖戦・・・ 31期予選A決勝 大山国夫九段
名人戦・・・ 31期リーグ   ※12月スタート
本因坊戦・・31期リーグ11月 王銘エン九段
十段戦・・・ 45期予選A決勝 松岡秀樹九段    
天元戦・・・ 32期予選A【敗退】
王座戦・・・ 54期最終予選  ※来年4月スタート
富士通杯・・19期予選A【敗退】
碁聖戦・・・ 31期本戦1回戦 結城聡九段
トヨデン杯・03回予選B   荒木一成五段と但馬慎吾初段の勝者
NEC杯・・・25回2回戦   宮沢吾朗九段
NHK杯・・・53回3回戦   趙治勲十段と柳時薫九段の勝者
竜星戦・・・ 15期Bブロック 金澤秀男七段


碁聖戦の本戦が突如(のわけないんだけど)、始まったような気がして
他の棋戦の予定が入ってないのかな?なんて心配になってきてしまった…。
本因坊リーグにも入って、好調なのは間違いないんだけど、結構負けてる印象もあるんですよね
いやー、いっこも負けない棋士なんていませんけど、規三生くんは常に本戦(または最終予選)には入ってるけどそこで負けてるっていうのが、ここ2~3年のパターンだったので。
予選Bスタートなんて、あんまり見たこと無かったから

全部をまんべんなく勝つって大変だなぁ

それでも、ホントに立派な成績ですよね

手合の予定としては、負けても次期の予選がすぐにあるので、予定が空くなんてことはなさそうです。

今年は↑に加えて、農心杯とリコー杯があります。
農心杯は11月の末にソウルラウンドがあります。とにかく韓国入りはするでしょうから、これから年末にかけて本当に忙しいですよね

あと、名古屋の「第2回泰正会杯」は羽根棋聖に準決勝で負け。
いつも、どれくらい参加してはるんでしょ?持ち点からしてあんまり参加してないのかな?
忙しすぎるのも心配なんですよね