goo blog サービス終了のお知らせ 

mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

おうちでやきとり

2021年08月12日 | たべもの

夏休みだけどあまりレジャーらしいところへ行けないので、変化球的なBBQとして焼き鳥に挑戦💥
ホームセンターでレンガを買ってきて積んでみた💦

そして、空気がよく通るように100均の網を真ん中に入れて炭をのせるところにしたらいい感じになったョ💖
ただ、火力がありすぎるのか、炎がでた時に気を抜くと串が炎上してしまう(笑)

上手に焼けるのは、2本まで(笑)💨

ですネ💨

子供がつくった焼き鳥の”のれん”のおかげで、まさに焼き鳥屋になりました💖


目の覚める夜食

2021年07月07日 | たべもの

辛い食べ物がスキ💖
と、以前確かに言った。

今日、妻が「ゲオでこんなの見つけた💖」と、嬉しそうに買ってきてくれたので、本日の夜食は、コレ!

間違いなく辛そうです(笑)
確かに「辛いのがスキ」といった

確かに言った💨

早速、私の持論に基づき、準備完了🍽

中身はこんな感じ。いうほど辛くはなさそう🍴(少し安心したが・・・)

すこし安心したのも束の間💨

チョー辛い❣

笑えないほど(笑) 💦

今日、間違いなく私が言えることは、

寝る前に食べるものではない💖

間違いない💨


追いサルサ

2021年06月10日 | たべもの

コストコでゲットしたサルサソースを、すでに味付きのタコスチップスにディップ
これぞ、

追いサルサだと、・・・

追いレモン酎ハイで、追い打ちに追い打ちを重ねておきます(笑)
飲みながら気づいたが、梅サワーにレモンを投入しても”追い”というのか?と多少疑問が残るが、おいしいのでここは許そう(笑)


ポップコーンの元

2021年05月09日 | たべもの

先日ドンキホーテで、一回分のポップコーンの元と味付け用の粉とセットになったものを発見したので、買ってつくったみたら子供たちに好評だった。そこで、もう一回やりたいと思って買いに行ったけど(違う店だったのもあって)なかなか見つからなかった・・・が、

もっとすごいものを発見してしまった💥

しかも安かった!

何十回できるんだろうって言うくらい・・・
味付け用の粉はついてなかったけど、塩味ぐらいなら自分でできそうなので買ってしまった!

とりあえず3回やってみたところ、やはり塩味がおいしくて無難!
↓写真は、塩味+あおさの粉(たこ焼き用?)

・バター醤油味をやったところ、焦がし醤油味って感じでとってもおいしいけど場所によって味にばらつきがあった(笑)醤油はこげやすいのね・・・

次は、何味がいいかな。


欧州EPAの恩恵に授かる

2019年03月13日 | たべもの

待ってました、ワインの関税ゼロ
欧州EPA発酵発効
(ワインだけにね
これが書きたかっただけなので、今日のブログは終了したも同然(笑)

何事も安くなることはいいことですね


どのくらい安くなったのかと調べてみると・・・

現在の関税は1リットルあたり125円または15%のどちらか安い方。
通常の750ml瓶の場合、1本あたりの関税は約93円より高くなることはなかったようなので、関税がゼロになっても高級ワインが大幅に安くなるイメージではなかった!
あっそうかと、一瞬残念な気持ちになったが、自分が普段買うような1,000円前後のワインにとっては非常に大きいことに気が付いた。
制度の継続をよろしくお願いします
おつまみにチーズでも・・・

 

 


新商品と時間との闘い

2019年02月26日 | たべもの

(新商品とタイトルに書いてしまったが、発売したのはもっと前でした。)

職場でのお昼ご飯の時間に”アクマめし系”のチキンラーメンがあると聞いたので、私も早速食べてみた。ローソンの悪魔のおにぎりとか・・・そういうのにどうも目がない
↓コレ。とりあえずおいしそうでしかない

先日こんな記事を書いてしまったこともあって、ここは10秒チャージ前提で考える・・・
が、
袋を開けてからはわかったが、通常のチキンラーメンと違って”麺”と”トッピング2袋(具と旨辛スープ)”が別になっているではないか
10秒チャージだと、麺とトッピングが混ぜられない・・・
が、
ご心配なく。麺にはオリジナルと同じようにしっかりと味がついております。よって、
10秒チャージ可能と判断いたしました

1.麺にはたまご用のくぼみがしっかりとあるので、生たまご注入。
2.トッピング2袋を注入。
3.熱湯を注入。
4.10秒待つ
5.おいしい

この”アクマのキムラー”のおいしさはわかったが、トッピングの袋に書いてある注意書きが私への挑戦状にしか見えない。

・お召し上がりの直前にお入れください。
 →お湯を入れる前と10秒しか差がない。
・(先に入れると麺がほぐれません。)
 →少し意味がよくわかりませんが、ほぐれてなくてもおいしいです。

なにはともあれ、ごちそうさまでした。