goo blog サービス終了のお知らせ 

mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

ありがとう!ワゴン販売

2023年10月31日 | たべもの

ジャパンモビリティーショーへ行くために、久しぶりに新幹線
すると、「新幹線のワゴン販売は本日で終了となります。」

少し前から、ネットニュース等で知ってはいたものの、”今日までなんだ”と、実感

意図せず、時代の区切りに居合わせることができたことに乾杯

実際には自分は、”基本コミュ障害”なので・・・ワゴン販売は積極的に利用していたわけではない
ただ、今日で最後といわれると、ついつい”乾杯”

よく利用するエリアは、[東京ー名古屋]なので約一時間半。比較的短い時間なので、乗る前に買い込む資材で満足できるのがその主要因かも。もう少し飲みたい!という時にこの”Takara CAN CHU HI"にお世話になりました!

・・・とはいえ、利用しないことの方が圧倒的に多かったのが事実。

やはり、”購入”することが重要ではなく、”きれいなお姉さんがここを通る”ということが重要であったのだ。
一日の疲れを癒してくれる”癒し”そのものだったのだ。

JRの判断が誤っているとは言わないが、ワゴン販売の終了によって、

”癒されないサラリーマンの勢力が増える”ことは、

間違いない

 


お酒を汲みに

2023年10月22日 | たべもの

酎秋の名月の記事から約1か月。久しぶりの投稿が、”またお酒”のブログで恐縮です
しばらく読書などに没頭しており、あまりOUTPUTすることがなくブログから遠ざかっておりました

が、もろもろ再開したいな!と思い(重い)腰を上げました

お酒の力を借りて・・・乾杯!

お家のそば(歩いて行けるほどではないが)にシャトレーゼがオープンしたので、蔵出し生ワインのボトルを購入してそのワインを”汲んで来た”!

まず専用のビンを購入し、次回は空きビンをもっていくとビン代が無料になり、新しいビンにワインを汲んでもらえるシステム とにかく、この・・・

”汲む”という言葉が魔法のフレーズ

なくなったら”汲みに行く”!
”買いに行く”っていうのと違って、罪悪感がないっ!

これはいかん。


泣くほど辛かった

2023年08月20日 | たべもの

からいのがスキと普段から主張しているので、辛そうなものがあると「こんなのあったよ!」と言って、妻から差し出される

これは挑戦状なのだ

今回は、辛ラーメン焼きそば!

”辛”マークのかやくがついているところが、力が入っていていい

感想はシンプルに、辛い

麺はもちもちした感じで好きな食感でしたが、とにかく辛く、目から汗がでてくるくらい
繰り返すが、これは涙ではない 目から汗

か~ら~い~


いい感じのケース

2023年08月06日 | たべもの

日常的にMINTIAを服用しているが、普段は100円ぐらいで売っている小さいケースのタイプを買う
一粒が大きくても小さくてもすぐに噛んでしまうので、大きいケースで売っている大粒のMINTIAはもったいない気がして・・・

すぐなくなっちゃうから・・・

だが今日は、大きいタイプのMINTIAがケース付きで売っていたからついついこっちを選んでしまった

このケースは必要以上にごっつくなくて使いやすそうだ

でも、すぐなくなっちゃうけどね・・・

中の粒にも一定の割合で麦わらデザインが入っているので、「見つけたらラッキー」とのうたい文句だが、結構出てくるのでお得でお徳

でも、ほとんど見ずに食べちゃうけどね・・・


ビミョーなコーンパン

2023年07月29日 | たべもの

業務スーパーで買ったお値打ちな強力粉とバターがたくさんあるので、精力的にパンを製造中
ちょっと冒険してコーンパンをつくろうとしたが・・・

ちょっと、ビミョーな雰囲気になった
ピッコロか!もしくは、ベジータの戦闘服

まあ、味は変わらないけどね、たぶん・・・

写真は焼く前。(焼いたらちょっと雰囲気が変わってしまった。)

ちなみにピッコロはこちら↓

 


朝から食いしん坊

2023年07月25日 | たべもの

なにげなくコンビニによった時に”こういうのを見かけるとどうしても食べたくなる
・・・というものに、今日も出会ってしまった

食べてまうやろ~

ファミマとのコラボらしい。
以前にも同じコンビニでこんなものを衝動食いしてたのを思い出しましたが、どっちかっていうと、

”おにぎり”よりも先にこっちが先に来そうなものだけど、商品化が難しかったのかな

やっぱりおいしぃ~


ココイチパンおいしそう

2023年07月02日 | たべもの

ココイチのパン屋さんが駅にオープンしたとのうわさを聞いたので、

これは食べたいっ

って思って、早速買ってきた (まだオープンしたばっかりだった。)

明日の朝ごはんに食べよう

パンの上に書いてある数字は、5辛、10辛の目印。
後ろのカレー食パンが自分的には気になる・・・

家に帰る前に3辛のカレーパンはつまみ食いしちゃった


興味がそそられるお茶

2023年05月04日 | たべもの

先日KALDIで聞きなれないお茶、いや聞きなれているか、いや違う・・・
コンブ茶を見つけた

コンブ茶と言えば、喫茶店で長居していると出されるあの熱々の「梅昆布茶」しか知らないが、アルファベットで書くなんてオシャレ
と思って通り過ぎようとしたが、なんだか少し違いそう。飲み慣れたあのお茶とは違う感じ。

説明文を読むと、「紅茶などを発酵させた微炭酸のお茶」とのこと。
想像できるようなできないような味であるのに加え、I'm ALIVE.というKOMBUCHAにも飲んだ人にもあてはまりそうな絶妙なキャッチフレーズに魅かれて思わず手に取りました

飲んでみると”お酢”ような味がするがフルーティーな甘みもあって、思ったより飲みやすかった
美酢のような系統の味なのかな。

I'm ALIVE