さて、10月8日・9日に開催された秋のキャンピングカーショー2011を
2日間スライドショーでお伝えしましたが、今回が最後です
バンコン・バスコン(フルコン)・トレーラー特集!
(3日間に渡り、スライドショーを見て頂き有難うございました)
今回、1番気になったと言うか、上手く造られているなぁ~と思ったのが、
スマイルファクトリーの『ルアナ』
4人乗車の4人が就寝でき、
全長3395mm×全幅1475mm×全高1980mmと、ほとんど軽自動車規格
展示車両は5MTでしたが、ATも4WDも有るそうです
何が良いのかと言うと、ポップアップルーフを支える屋根の部分
FRPで創ってる訳じゃなく、ボディ形状に合わせ“鉄”で創り込んであり、
凄くしっかりしてるんです
ポップアップベッドサイズも1050mm×1800mmと広々
内装も、ベッド下のほとんどが収納になっており、
エアサスやAC100Vインバーターが標準装備でこの価格は安いと感じました
因みに、取扱店も全国に11社あるようです
地区 | 社名 | 住所 | TEL |
静岡 | カスタムワールド ハタナカ | 静岡県袋井市山科3060-1 | 0538-43-2520 |
東京 | 日産ピーズフィールドクラフト | 東京都世田谷区喜多見7-35-24 | 03-5727-1523 |
新潟 | デルタリンク新潟カスタムセレクト | 新潟市北区松栄町1472番地10 | 025-258-3009 |
京都 | マックレー | 京都市北区紫竹西高縄町115 | 075-493-6005 |
熊本 | ホワイトトップ | 熊本県菊池郡大津町引水800-2 | 096-340-3288 |
鹿児島 | バンショップ ミカミ | 鹿児島県曽於郡財部町下財部5461-4 | 0986-72-3428 |
島根県 | ウィングショップ ハラダ | 島根県江津市渡津町581-1 | 0855-52-3939 |
北海道 | ドリーム・エーティー | 帯広市西20条南3丁目53-22 | 0155-36-7711 |
大阪 | WAGON-LiT (ワゴリー) | 大阪府茨木市郡 5丁目9-10 | 072-641-2666 |
静岡 | オールカーシステム | 静岡県駿東郡長泉町納米里9-23 | 055-988-2349 |
仙台 | トレジャーアイランド | 仙台市宮城野区蒲生字須賀前75-1 | 022-254-2311 |
私が憧れている『レガード』も会場に有りましたが、
何度見ても “欲しい” と思わせるキャンカーでした
(何度見ても買えませんが…)
あっそうだ
もう一つ盛り上がったイベントを忘れるところでした
東日本大震災復興支援策の一つとして行われた“チャリティーオークション”
テレビ通販でお馴染みの「日本直販」のお兄さんが司会をし、大変盛り上がりました
(と言っても、一部だけでしたが…)
いろんな商品が出るわ出るわ
何万円もする商品が半額以下で落札され、お買い得商品満載でした
我家はと言うと、石昆自家製の『うみぁーっ手羽』4箱セットと、
ALCOAの帽子2個セット、娘がジャンンケン大会で獲得したバスコンのミニカーを
落札して来ました
大型商品は半額以下で落札できるとしても、
我家には高額すぎて手が出ませんでした
以上 秋のキャンピングカーショーの報告はこれで終了
今回のキャンピングカーショーは子供達のイベントなどが無く、
会場も狭かったですが、それなりに盛り上がっていたと思います
来年の春には新型車も出て来るという噂
楽しみにしておきましょう
1日遅れですが、昨日はガルヴィ11月号の発売日でした
今回のテーマは、
やっぱり見たい!みんなのキャンプスタイル です!
まわりの熟練キャンパーさんを参考に、スタイルを決めても良し
便利グッズや使用しているギアなどをチェックするのも勉強になりますね
(ガルヴィは毎月10日が発売日です)
それでもお出掛けするとは流石行動派
来年は家族で楽しめるキャンピングカーショーだったらいいんですが
今、キャンカーショーに行ったら欲しくなってしまいそう(^u^)
レガードは岡モータースさんで何度かじっくり時間かけて見さしてもらいました。
展示車が有るので、もし行く機会があれば思う存分見れますよ!!
キャンカー、大変なことになっていたんですね。
その後、大丈夫でしたか??
キャンカーショー、私も行きたいなぁって思っていたのですが、ついついデイキャンにいってしまい、次の日は体力なくなっていて、行けずでした(T T)
私もレガード、ほしいんです(^ ^;)
でも手が出ないですわ・・・・。
最終的にキャンショーに行く事になりました
春のアウトドアショーは子供達も遊べるイベントが有るはずなんで行きましょうね
常設ベッド下の収納も広いし、キャンプ道具の多い我家には最高なんですがね
ただ、オプションを含むと800万超え
絶対に手が出ませぇ~ん
本当はもっと詳しく紹介しようと思ったんですが、今年の春と変わり映えがしなかったのもんで…
大阪の堺にある、キャンピングフィールドオオモリさんにもレガードが置いてあったので、以前に試乗させて貰った事が有るんです
ディーゼルは良く走るし、延長されたシャシーはコーナーリングが良いし最高でした
買えませんが…
写真では見にくいですが、写真以上にボコボコで、テープを貼りまくり帰って来ました
私達に怪我が無かったのが不幸中の幸いです
レガード、やっぱり良いと思いますよね
憧れなんですが、2年前見積もりを取ったんですが考える余地も有りませんでした
夢を見るのが精一杯です
欲しい
まずヨネムでは、運転がかなりハードル高いです(笑)
来年の春にも、こんなイベントがあるので一緒に行ってみませんか
見るだけでも楽しいと思います
前方・左右・後ろはバックカメラも付いているので、案外運転もしやすいんですよ