goo blog サービス終了のお知らせ 

free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

異音の原因解明!

2015年10月30日 | 故障・修理・メンテ

25日()の夜から預けていた新キティ号が

昨日の夜に修理を終え戻って来ました

 

前にもブログに書きましたが、

詳細 10/8のブログ 「納車後初入院?」

修理に出していた理由は、フロント足回りからの異音

コーナーを曲がる時や、少しの段差など車体が傾く時に、

フロントから「コクン!」という異音が鳴っていたのです…

 

普通…フロント周りで車体が傾く時に異音が鳴るとすると、

足回り(ショックかアブソーバー)だと思いますよね…

 

それが違ったんです

 

一度修理に出した時は原因が掴めず分からなかったのですが、

今回は徹底的に原因を究明し直って来ました

 

では、その原因を報告します

カムロード(ダイナ)はトラックですよね

元はと言えばトラックなんだから、エンジンの点検等は

キャビンを上げてするように設計されています。

《イメージ図》

(写真は isuzu のHPからお借りしました。)

この様にキャビンとシャシーが固定されてる所が

カムロードにはこの辺り()に付いているそうです

その箇所の取り付けがズレていたり、

多少の緩みがあると音が鳴る事があるそうです。

新車時でも数万台に一台?(宝くじが当たる確率より上?した?)、

偶にこのような車両があるみたいです

 

今回の件は、ナッツ京都店の総力を挙げ原因を追究し、

トヨタ京都に調整をして貰い直ったようです

実際、トヨタ京都のサービスマンも

「ここを調整すれば異音が直るなんて!」と、

ビックリされていたそうです

 

この件は京都店 S店長とサービスのWさんが、

今後も異音が鳴るかもしれない箇所であるので

何年たっても保証するとお約束頂き Nutsの信頼性を確信しました

さすがNuts

 

 

カムロードベースのキャンピングカーだけではなく、

普通のトラックに乗られていて異音に悩んでらっしゃる方も

ここを調整して貰えば直るかもですよ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


新キティ号完成!(^^)/

2015年10月25日 | キャンピングカー&DIY!

お待たせしましたぁ~

納車後1ヶ月間を過ぎてしまいましたが、

ステッカー作成も完成し、本日やっと新キティ号発進です

 

因みに、前キティ号はこんな感じでした

【前面】

【右側面と後面】

【左側面】

 

 

 では、新キティ号の発表です 

 

新キティ号はこんな感じにしてみました

【前面】

【後面】

【右側面】

【左側面】

 

左側面の LOVE のキティちゃんは貼る時に失敗し、 

作り直しました…

 

後面のキティちゃんの左横にも

Hello Kitty の文字を入れたいと思っています

 

我家のクレソンボヤージュのデザインはホワイトの車体に、

ブラックとシルバーのラインが基調

なので、今回のキティちゃんは

ブラックをベースに作ってみました

 

どうでしょうか…

 

これからも我家共々、

新キティ号を宜しくお願い致します

 

PS.新キティ号は本日完成しましたが、

前回修理に出していた足回りの異音が直ってない為、

今日の夜から4日間、再度入院となりました

今度は完全に直って帰って来てほしいものです…。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

 


新キティ号ステッカー作成!

2015年10月22日 | 工作

今日はお休みだったので、

朝から1日中、

新キティ号のステッカーを作っておりました

 

まずはデザインを決め印刷…それを4分割して、

貼る位置の大きさに合わせプリンターで倍等印刷

その4枚をズレの無いようにテープで留め、

裏から必要な色を部分的に貼り付けていきます

〔リボンの赤、鼻の黄色、顔の白、枠の黒は全体に。〕

 

後はひたすらカッターナイフで切り抜いて行くだけ

 

切り抜き終わったら、

枠の中に切り抜いた色をはめていき、

〔重ねていくのではなく、枠にはめていく事により真っ平らになります。〕

テープで固定

1枚のステッカーが完成です

 

今日1日(朝から夕方まで…。)で、

5種類のステッカーを作ってみました

(写ってるのは2種類ですが…)

 

ステッカーを貼った新キティ号は、

また改めてブログアップさせて頂きますね

 

今日1日、床に座りっぱなしだったので

足腰だるくなっちゃいました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

 


準備OK!(^_-)-☆

2015年10月19日 | 日常

先週末、

悩みに悩んで注文した物が届きました

(耐久年数)、色(光沢)、価格(高価なものは無理…。)など

色々考えて注文した物がコチラ

注文した物はカッティングシートです

 

ホワイト・ブラック・レッド・イエロー…のはずが、

イエロー(黄色)だと思ってた注文番号はオレンジに近い色でした

上にあるイエローは、カッティングシート屋さんで

サンプルで頂いたもの…こちらの方が適してる色です

 

今度のお休みから製作開始予定

えっ 何を という声が聞こえて来そうですね

 

新キティ号には、やっぱりキティちゃんのステッカーが必要

なので、新しく作っちゃいます

今回はどんなデザインにしようかなぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ 


新しい出逢い!ヽ(^o^)丿 part.14

2015年10月18日 | 出逢いヽ(^o^)丿

今日は朝から新キティ号の一か月点検を済ませ、

お昼から、あるお方とお逢いしておりました

このマークに見覚えの有るお方も多いのでは

 

13時、道の駅 ふたかみパーク當麻で待ち合わせ

でも、お天気が良すぎるせいか、

道の駅 ふたかみパーク當麻の駐車場は大混雑

なので、山麓線のふたかみパーク當麻交差点の角に有る

セブンイレブンの駐車場でお逢いする事にしました

〔ハワイアン号さん(左)とも一緒です

ちょうど13時ぐらいに しんすけワンパパさん と合流

そして、リアのゲージ内から ”しんすけ君” 登場

 

しんすけワンパパさんが乗られている車は

ホワイトバーデン

それなら、あのお方を呼ばないと

という事で、ゴールドバーデンさんに連絡して来て頂きました

キャンピングカーの話で盛り上がり、

しんすけ君と楽しく遊び、

あっという間に時間は過ぎちゃいました

 

この後、我家のマンションの下まで来て頂き、

ハワイアン号さんの車に温度計付き電波時計を取り付け、

またお逢い出来る事をお約束し、

16時過ぎにしんすけワンパパさんとお別れしました

 

しんすけ君…暑い中遊んでくれてありがとうね

しんすけワンパパさん…遠いところ逢いに来てくださり

ありがとうございます

本当に楽しいひと時でしたぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


第5回馬見フラワーフェスタ 2015

2015年10月14日 | イベント

今日はお休みだったので一人でぶらり、

馬見フラワーフェスタ  2015に行って来ました

平日だったので駐車場にもスグに停められ、

会場内も思ったほど混雑はしてなかったです

(今回は北駐車場に停めたのでメイン会場はすぐ側です。)

眩しいほどにお花が綺麗です

 

歩いていると背の高い花の群れに遭遇

色んな種類の「ダリア」が沢山咲いてました

こうやって見ると、

花びらの形も様々で気品さえ感じられますね

 

 同時開催で、

奈良フードフェスティバル 2015 C'festa (シェフェスタ)

もオープン中

お昼にはまだ早かったのでシェフェスタを後にし、

園内をぶらり探索

風に揺らめく「秋桜」も本当に綺麗

「ケイトウ」も可愛いですね

「コルチカム」って名前のお花

よく見ると葉っぱがなく、地面から直接咲く珍しいお花です

 

青空が綺麗

 

このお花は何だ

「アゲラタム」っていうお花だそうです

 約1時間…綺麗なお花を観て

目の保養になり癒されました

 

馬見フラワーフェスタは10月18日まで

会場マップ  詳しくはクリック

スケジュール  詳しくはクリック

元気に遊ぶ園児たちに笑みがこぼれてしまいました

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


旅立ち…。

2015年10月13日 | 日常

奈良の今日は爽やかな1日でした

仕事を終えた時、夕日がとても綺麗でした

 

今日は10月13日…新キティ号の入院日です

19時40分、S店長が車の引取りに来て下さいました

代車を預かり、マイカーをお見送り

ちゃんと直って帰っておいでぇ~

17日の夜、戻ってくる予定です

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


ちょっとお出掛け(^_-)-☆

2015年10月12日 | 旅行

今日もお天気良かったですね

娘は相変わらず部活で忙しいので、

今日は家内と二人、朝からお出掛けして来ました

西名阪~近畿道~第二京阪~京滋バイバス~名神を通り、

向かった先は…

 

昨日、テレビで彦根の事をやっていたんですが、

家内が行った事ないというので彦根城に行って来ました

 

小さい駐車場は満車でしたが、

広い駐車場に停め大手門前から入城しました

入場料600円を払い、この坂を上ると

天秤櫓(てんびんやぐら)へ

 

足場の悪い坂を上ると、やっと天守に到着です

たくさん人が集まってますねぇ~

ちょうど、ひこにゃんが登場していました

シュールな動きが可愛いひこにゃん

おもちゃの剣を抜くだけで

「可愛い~」の声が飛び交っていました

 

天守に入るのに約15分待ち…。

天守入り口前に見える景色は最高に綺麗でした

 

天守内はなかなか人が進みません…

なのでゆっくり観て廻れます

 井伊直弼像

鉄砲狭間や矢狭間、隠し部屋など有ったのですが、

写真撮るのを忘れちゃいました

天守からの眺め…

おっ 下の駐車場にマイカーが見えるぞぉ~

分かります

 

天守内が混む理由…階段がめっちゃ急なんです

約50度くらいあって登るより下る方が大変

(上から)

(下から)

並んでから出てくるまで、約50分かかりました…

 

記念写真を撮り、

 

黒門山道を下って向かったのは「楽々園」と「玄宮園」

途中、内堀の黒門で

人馴れした白鳥がお出迎え

 

楽々園…井伊直弼が生まれた場所。

 

玄宮園…城の北東にある旧大名庭園。

 

玄宮園を出て駐車場まで歩いていると、

小さな花びらを発見

年に二度咲く 二季咲桜

ちらほらと咲く桜が可愛かった

 

最後に記念撮影を撮っていると、

心地良いエンジンサウンドが聞こえて来ます

直ぐに携帯のカメラを立ち上げ撮影成功

クラシックカーの走行会があったみたいで、

地元のテレビ局なんかも来ていました

一般道でもクラシックカーを数台見掛け、

テンション上がりっぱなしでした

 

帰りは一般道をひたすら走り、

キティちゃんも楽しそう

 

気持ちの良いお天気の中、

1日だけど楽しいドライブ旅行となりました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


秋まつり!

2015年10月11日 | イベント

今日はお昼から新キティ号へ

CDのダビングを行いました

30枚ほどのダビングをしたから

2時間ほど掛かっちゃいました…

が、新しいナビには62枚ものCDアルバムが

ダビングされたので、音楽に飽きる事はないでしょうね

因みに、前キティ号のナビには

300枚近いCDの曲が入ってました

 

タイトルから話しがズレてしまいましたが、

今日は香芝磯壁まつりでした

お囃子太鼓が聞こえて来たのでベランダに出てみると、

沢山の子供たちがお神輿を引っ張っていました

去年まで家の娘も一生懸命引っ張っていたのですが、

今年は中学生になり、今日も部活で朝早くから出掛け、

日曜日でもお休みのない日々が続いております

我が娘ながらよく頑張ってるなぁ~

 

19時半からは打ち上げ花火

我家の南側のベランダから目の前に良く見えるです

約500発ぐらい上がったでしょうか

凄く綺麗でしたよ

 

今年は少し肌寒い秋まつりでした…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

 


納車後の初入院?

2015年10月08日 | 故障・修理・メンテ

新キティ号(ナッツRV クレソンボヤージュ タイプX)が先月の19日に

納車されて、早いもので19日が経ちました

 

その2日後、紀伊半島一周旅行に出掛けたのですが、

この時に妙な異音とハンドルに伝わる何かを感じました…

 

 奈良から三重県熊野市に入る309号線は

意外とカーブが多く、車体が揺られます

その何回も有るカーブで足回りから異音が鳴るんです

始めは荷物が揺られ動いてる音かと思いましたが、

ハンドルに伝わる振動も何度か感じ取れました

 

間違いだったら困るので、

運転中は何度もその音を確認し、

ナッツRV 京都店のS店長に連絡

 

旅行を終え、もしかしたら異音も落ち着くかな?と思い

様子を見ていましたが、通常乗っている時も異音が鳴るので

診てもらう事にしました…それが今月の4日の事です

 

試運転をして貰い、異音を確認してもらい

13日の夜から再検査となりました...

 

点検に持って行くまで日にちが経っていたので、

「この様な異音はショックかショックアブソーバーかもしれないから、

事前に用意して貰い交換してくれたら…。」とお願いしてましたが、

様子を見てからという事で当日(4日)には直る事は有りませんでした

(新キティ号には強化ショック&強化ショックアブソーバーを取り付けてます。)

まぁ、原因が分からないのに

部品を手配できるはずもなく仕方ないですよね…

実際のところ試運転をして貰い、私が思っていたように

「同じ結果ではないだろうか…。」という結論でした…

 

13日の夜から17日の夜まで、4日間の入院決定…。

安い買い物をしたわけじゃないので

徹底的に直して貰いたいと思っています

 

実際、この件はナッツRVに非が有る訳じゃなく、

偶々、車両と強化ショックや強化ショックアブソーバーとの

相性が悪いだけでスグに直ると思っています

ナッツRV京都店の提携修理工場と

提携されているトヨタに足回りを診てもらうという事で

お約束して頂きました

 

4日間の入院は寂しいですが、

きちんと直して貰うためには仕方ないですねぇ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ