goo blog サービス終了のお知らせ 

free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

久しぶりに出逢った美味しいラーメン屋!

2015年10月07日 | グルメ

この前の日曜日、キャンピングカービルダー

ナッツRV 京都店に行った帰りに

(ナッツRV京都店に急遽行った理由はまた後日報告します)

ホームセンタームサシに寄ろうという事になったんですが、

その前に腹ごしらえをしようという事になりました

 

途中、ハンバーガー・カルビ丼・お寿司など

色んなお店がありましたが、

”塩ラーメン”の看板を見付け、入る事に

入った時間が丁度良かったのか、

直ぐにカウンターに案内されました

 

らーめん 元元(げんげん)のメニュー

 

味は塩意外に、とんこつ味や醤油味もありました

 

私が選んだのは定番かな

 

私は塩ラーメンが一番好きなので、

塩味ベースで試食

 

選んだのは、塩元元チャーシュー 

嫁さんは一番人気の”塩元元”を注文

他に、濱の塩蛤(はまぐり)ラーメンも興味津々でしたが、

今回は定番を頼んでみました…

(塩チャーシュー)

(塩元元)

スープは少しとろみが有り麺に絡み付き、

チャーシューは柔らかくめちゃくちゃ美味しかったです

 

珍しいサービスは、

カウンター上に置いて有るゆで卵が無料

 

場所は、京都府八幡市美濃山出口13-1

〔クリックで地図表示!の所が場所になります。〕


チェーン店ではなく、この場所しかないので

お近くに行かれた方は是非立ち寄ってみてください

 

 

 絶対にお薦めです

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


久し振りに…美味かったぁ~ヽ(^o^)丿

2015年05月12日 | グルメ

日曜日と昨日の月曜日はお休みでした

昨日(月曜)はお休みといっても、奈良市内の三条通にある

NASVA(自動車事故対策機構)

運転適性診断を受けに行って来たんですが…

 

朝一番に行き、約1時間で適性診断を終え、

お天気も良いし暇なので、

久しぶりに美味しい物を食べに行って来ました

 

向かった先は京都…

24号線木津川沿いを走り、この看板を目印に右折、

竹林を抜け、

到着したのは ”たなか家”さん

地図

たなか家さんに来たのは 2年振りぐらいかな

店主、覚えてくれてました

 

注文したのは、”ぶっかけうどん”と”生醤油うどん”

”エビ天”と”かしわ天”

 

テラスからの景色も最高

窓をよく見ると何か貼ってある…

 たなか家 宇治田原店 がグランドオープンだそうです

お近くの方は是非

 

つるつるピカピカのおうどんは、

喉ごしが良く噛まずに入っていく美味さ

約10分で完食

 

 

 

帰るのも時間が早いし、せっかくの京都?なので、

ここにも行っちゃいました

 

そして、ドライブがてら1号線~170号線を通り帰路に

 

のんびりとした1日を過ごしました

 

 

 

 

 

 


向かった先は!(^^)/

2015年04月27日 | グルメ

日曜日、久しぶりに行って来ました

今回は私達を含め三家族で

(踏切待ちで撮影!)

知る人ぞ知る、吉野の隠れ家的ラーメン屋

”ラーメン河” さんへ

 

朝8時に出発し、

9時過ぎに到着したにもかかわらず33人待ち…。

私達は合計8人…その後に12人が来られ、

朝の9時半には”本日終了”となりました

1日限定50食なので、9時半以降に来られた方は

食べれないまま帰られていきます…。

可哀想だけど仕方のない現実がそこに…

 

お店が開くのが11時…約2時間半は店前で待機

この季節、殆どのお客さまがバイクツーリングの方々で、

私達の前に33人が居られたので、

実際に食べれたのは12時半頃でした

〇〇さ~んって呼ばれた頃にはお腹がペコペコ…。

先にハワイアン号ご家族と我家の娘が先に入り、

美味しい塩ラーメンに舌鼓

窓からの新緑が綺麗でしょ

 

5分後に私たち夫婦と、ロコちゃんご夫婦が呼ばれ

やっと頂く事が出来ました

いつもの、まぐろ漬け丼と澄んだスープの塩ラーメン

あっさりとして、めちゃくちゃ美味しかったです

 

食べ終わった後は、このまま帰るのも何なので、

道の駅 吉野路大淀 i センターに立ち寄り、

前にも購入して使っていたんですが、

先が折れてしまったので再購入

吉野桧で作られたお箸です

滑りにくく使いやすいんですよねぇ~

 

道の駅を離れ、次に向かった先は、

橿原曲川に新しく出来た THE Super Sports XEBIO

入口で娘とMちゃん記念撮影

キャンプ用品を見たりして楽しんで来ました

そして皆さんとはここでお別れ…。

楽しい日曜日を過ごす事が出来ましたぁ~

 

 

 

 

 

 

 


残念だったけど・・・ホカホカ?(^^ゞ

2014年12月21日 | グルメ

昨日、12月20日は香芝のイベント冬彩の日でした

朝は曇りがちでしたが雨も降ってなかったんですが、

日中から天気が悪くなり雨模様に

冬彩実行委員会に連絡を取ると、雨でも決行との事…。

でも寒さも増し、娘も風邪気味だったので、

今回は観に行く事を諦める事にしました

 

 そして以前注文していた”蟹”さんも届きました

ラジオ通販での購入だったので

あまり期待はしてなかったんですが、

なんとナント 11肩(5.5匹)分も入ってました

 

冬彩も行かない事だし、今日は蟹鍋~

直ぐに解凍して身を捌き、肩の部分は綺麗にほぐしました

 

ほぐした身は三杯酢(左下)で

蟹爪は天ぷらに

小さな足は焼蟹にし、カニのフルコース完成です

蟹鍋は鍋の王様でしょうねぇ~

普段は鍋嫌いの娘も、蟹となると食べる食べる…

風邪気味で元気無かったんですが、

好きな物を食べるとなると元気になるみたいです

体もホカホカに温まりお腹も一杯で満足~

 

ちょうど食べ終わった頃、

冬彩の花火の音が聞こえて来ました

非常階段通路の窓から撮影

 

冬彩も観に行けなかったし、

香芝天衝太鼓と花火のコラボも見れなかったけど、

今年は部屋でゆっくりと蟹鍋出来たから良かったかな

 

 

 

 

 

 


美味しい塩ラーメン\(^o^)/

2014年10月03日 | グルメ

会社の友人に教えてもらい、

今夜、塩ラーメンを食べに行って来ました

西名阪自動車道 法隆寺I.C 近くの

天然塩ラーメン 潮元帥(しおげんすい)

 どんな塩ラーメンが出てくるのか楽しみ

私は、天然塩ラーメン 唐揚セットを頼み、

家内は、天然塩ラーメン単品、

そして娘は、塩つけ麺を

私が思っていたような塩ラーメンじゃなく、

どの様に表現すれな良いのか分かりませんが、

少し”こってり”も入った塩ラーメンでした

 

天然塩ラーメンは、モチモチ細目の少し固めの麺で、

塩つけ麺は、モチモチの太麺

どちらも美味しゅうございました

 

 

さて…明日は娘の小学生最後の運動会

                    
 

良い場所を陣取るために、明日の朝も5時起きかな

娘の晴れ舞台 楽しみに見て来ます

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


ちょっと変わったラーメン屋さん!(^^)!

2014年07月29日 | グルメ

 美味しかったよ 

 

西名阪 香芝インター下り、

168号線 香芝インターチェンジ上中交差点を左折~

ヤマダ電機を超えてスグ左側に有る

”豚烏(ぶたがらす)”へ行って来ました

 

店構えもさることながら、店内も良い雰囲気

まるでお洒落な居酒屋Barの様

 

初めて来たのでメニューが分からず、

家内と娘は一緒に食べるので、店員さんお薦めの

”豚そばセット”(豚そば&冷唐&漬け丼)1人前と、

私は、豚そば1杯半(大盛)と冷唐5個を注文しました

 

まずテーブルに出て来たのは冷唐

セットメニューにも有ったから冷唐を頼んだけど、

出て来てビックリ

普通の唐揚げっぽいですが、

”冷唐”と有るように、冷たい唐揚げなんです

冷たくてもベタってしていなく、胡麻の風味が凄く美味しい

 

そして漬け丼は

鶏肉を漬けてあるのか? 豚を漬けてあるのか?

いや…違いました

卵の黄身だけを味噌に漬けてあるのかな

お箸で持ち上げても潰れなく、

ご飯に混ぜて食べてみたら濃厚なお味でした

 

さて、メインのラーメン(豚そば)です

スープはコッテリしたスープの様ですが、

すすってみると意外にあっさり

このスープ美味い…ハマります

 

そして麺はこの様に黒い麺なんです

豚そばとあり、黒い麺だと本当にお蕎麦なのかな?

って思いますが、

実はラーメンの麺に炭を練り込んであるそうです

 

私の感想としては、麺の茹で方は固めを選んだのですが、

普通か柔らかめの方が美味しいかと思いました

(各個人の好みが有るかと思いますが…)

 

豚烏…久々に美味しいと思い、

また行きたいと思ったラーメン屋さんです

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ 


久しぶりに行って来ました!(^^)!

2014年05月12日 | グルメ

土曜日の夜、急遽あるものを食べに行く事が決定

日曜日の朝、9時に出発

南に向いて走ります

右側に写っているのは吉野川

 

現地には 10時過ぎに到着

ここは前にも紹介した美味しい塩ラーメンのお店

ラーメン河

 

順番表に記入に行くと、この時間ですでに29人待ち…

開店は11時30分からなのに、皆さんご苦労さんです

でも、並ぶには理由が有って、

このお店は、おじいちゃんとおばあちゃん二人だけで営んでおられて、

1日限定 50食だけしか販売してないからなんです

私達が到着してからも、どんどんお客さんがやって来て、

開店時間前には 本日終了

 この後も続々とお客さんが来られるんですが、

この看板を見て、”あぁ~”と奇声を上げて帰られる方大勢…。

せっかく来られたのに気の毒で仕方ありませんでした

 

12時半頃…やっと順番が廻って来ました

私と嫁さんは塩ラーメンとまぐろ丼

娘はまぐろ丼のみを注文

この澄んだスープが、あっさりなのに深みが有って…

このブログを書きながらでも食べたくなってきちゃいます

 

偶々の偶然ですが、昨日までは通常のお値段

でも、今日からは100円の値上げになったようです

消費税が8%になったのに、

今まで値上げをしてなったなんて良心的ですねぇ~

 

嫁さんのラーメンも半分貰ってお腹一杯になり、

ラーメン河さんを後にしました

あぁ~美味しかった

 

この後、母の日なので買い物に行き、

お義母さんに逢いに行ったのですが、

その記事はまた後日という事で

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


ちょっとした物産展!

2014年01月25日 | グルメ

今日も右腰が痛かったんですが、

お昼過ぎから上牧町に出来たアピタに行って来ました

やっぱり、じっとしてられない性格なんでしょうね…

 

右足を少し引きずりながら店内を少しブラブラし、

そのあと食料品売り場に向かうと、

小さいながらも物産展をやっていました

 

鱈や鮭・ししゃもの乾物や、

子持いか・つぶ貝・ホタテなどの旨煮

たらこ・筋子・いくら

どれも美味しそうなんですが、これには目を引かれました

カニ身や雲丹、イクラなどが入った海鮮弁当

でも、高価すぎて買えません…

 

 

試食もいっぱいさせて貰い、

美味しいと思った4点を購入して来ました

左上が ”やわらか結び昆布”、右上が ”いかさし松前”

左下が ”こいかとびランラン”、右下が ”たこ足わさび”

〆て 4,993円を4,000円にオマケして貰いました

 

今夜は”たこわさび”でこれです

何だか贅沢な気分です

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


連休最後の締めくくりは(^_-)-☆

2014年01月05日 | グルメ

今夜の食事は、我が家全員の好物

手巻き寿司になりました

因みに昨日は私特製のたこ焼きでした

 

家族4人で3合分の御飯をペロリ

娘の、この表情をみれば美味しさ伝わるかな

 

明日から気持ち切り替え初出勤

皆さんも明日からお仕事の方が多いのでしょうね

 

ファイトです 明日からも頑張るぞぉ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


今夜はカレー鍋!(^^)!

2013年12月04日 | グルメ

大阪の南船場に有る元祖カレー鍋のお店 宮がみ屋

食べに行ったら本当に美味しいお店なんですが、

なかなか行く事も出来ず…

 

でも一安心

ならコープ生協さんのカタログに、

”宮がみ屋のカレー鍋セット”が有るんです

 

 

ダシの効いたカレー鍋には

モヤシをたっぷりと盛って、

白菜じゃなくキャベツを入れて、きのこ類も多めに

 

 

寒い夜には最高です

体が温まるので冷たいビールも最高

 

これで風邪からも開放かな

最後にはチーズリゾットにして〆ました

 

あぁ~美味しかった

《宮がみ屋さんが気になった方は一番上の”宮がみ屋”をクリック

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ