free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

ドンキで見付けたNEWアイテム!

2013年01月15日 | 日常

昨日、親父のお見舞いの帰り、八尾に有るドンキホーテに立ち寄りました

そこで見付けたNEWアイテム

卓上で揚げ物が出来る、その名も“揚げ物フライヤー 串カツ屋

 

セット内容は本体と受け網だけ

 

ただ、この“串カツ屋”の賢いところは、温度調節のツマミが付いており、

一定の温度を保つところ

油の温度が下がると、自動で電熱してくれます

 

 

今日早速、串揚げパーティーをして見ました

具材は一口カツ用の豚肉と、カマンベールチーズ、イカ、シイタケ、

アスパラ、エビ、タコ、うずら卵

 

まずはアスパラから揚げてみると、思ったより出来は良く、

カラっと揚がってくれました

うん めちゃくちゃ美味しい

 

 

出来たての一口カツもサクサクで凄く美味しい

 

二人は多分、タコさん待ちだったかな

娘も美味しいと言い、たくさん食べてくれました

やっぱり串カツには冷たいが良く合いそうだなぁ~

 

 

私もお腹一杯食べましたが、お片付けのあと家内からブーイングが…

油が入っている本体の器は取り外せなく、洗うのが面倒だと

中も洗剤で洗えなく、拭き取るだけでも大変やから、

『もう二度と卓上で揚げ物はせんとくわぁ~』っだって

せっかく美味しく出来るんやから、今度は電源サイトのキャンプ場に

持って行こうと考えていたのですが…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もっちゃん)
2013-01-15 22:21:35
え~淡路春キャンプに持って来てくれるんじゃないんですか~(^^ゞ
残り油の処理は固めるテンプルとかじゃダメなのかな??
Unknown (てん☆そら☆ゆき)
2013-01-15 22:56:44
一体式とゆうのがミソですねぇ。
洗浄に手間が掛かるってのも少々面倒ですけど、やっぱり美味しい食となれば仕方無いですね(^^;
高知にもドンキがあれば・・・・買いすぎるかも。。。
Unknown (ゆず姫)
2013-01-15 23:48:40
先日はありがとうございました。
皆さん家に帰ってもマメですねぇ。
うちは油ものは片付けが面倒なんで、はなからやりませんからね~。
ま、夫婦共に油ものが苦手って理由もありますけど…。
Unknown (彼らちゃん)
2013-01-16 11:55:51
油ものはあとが大変ですよねえ。
私もおなじような電気フライヤーもってるんですが
まだ使ったことがない・・・
はずせるかまでは確認してないのですが、いちど
使ってみようと思います。

先日通販TV見てたら両面フライパンの宣伝してました。
ちょっと使ってみたいけど、よおく考えてからにします。

ドライブレコーダーをやっと買いました。
コミコミ5800円ぐらい。
安くなったものです。
Unknown (コヤマ)
2013-01-16 19:36:06
うちの近くで良いもん見つけましたね(^^♪
串かついいですね(#^.^#)
使ってみて分かることは多々ありますが、美味しかったら良しとしましょう
Unknown (ひろひろ)
2013-01-16 19:57:30
串屋物語顔負けですね(#^.^#)。
お伺いしたいです~(#^.^#)。
Unknown (せんべいまゆ)
2013-01-16 20:19:34
串カツおいしそう~
せっかくおいしく揚げれるのにもったいない気もしますが、やっぱり洗い物が簡単でないとね・・

キティ号より (もっちゃんさんへ)
2013-01-16 21:36:25
淡路春キャンプに持って行くことは可能ですが、洗い物はやってくれるんかなぁ~と家内が言っております
残り油、1回だけで捨てるのは勿体ないので…
キティ号より (てん☆そら☆ゆきさんへ)
2013-01-16 21:40:26
卓上でカセットコンロを使用し、小さめのお鍋でやった方が手っ取り早いかもしれません…
ただ、油の火力調整は自動なので楽なんですけどね
ドンキは宝箱みたいなお店ですもんね
キティ号より (ゆず姫さんへ)
2013-01-16 21:47:00
マメと言うか、美味しい物を美味しく食べれたらなぁ~と思って購入したんですが、後片付けが大変でした
でも、“串カツ屋”は勿体ないので、必ずまたやると思います

コメントを投稿