free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

これ、家でも作れるんです!(^^)!

2014年11月08日 | クッキング

通販でもおなじみの健康食品

黒にんにく

 

これって、ある物を使えば自宅でも作れるんですよ

 

ただ、ある物っていうのが普通自宅に1台しかない物なので、

リサイクルショップなどで用意された方が良いかもしれませんが…

そのある物とは…保温の出来る炊飯器(電子ジャー)

 

まず作り方は、

炊飯器(電子ジャー)の釜の底にアルミホイル、

もしくはクッキングペーパーを釜の底の大きさに敷き、

その上に1/3程度に普通に市販されているニンニクを並べます。

そして、保温のスイッチを入れっぱなしで10日間放置

ただ、3~4日目からかなり臭い出すので室内では危険かも…

 

まずここで10日間も使用(放置)するんだから、

毎日使用している炊飯器(電子ジャー)じゃご飯を炊く事が出来ませんよね

 

10日後…ニンニクを釜から取り出し、

日かげで風通りの良い涼しい場所で10~15日間乾燥

これで完成

出来上がった黒にんにくは濃厚で甘味があり、

好きな人なら1個は食べてしまいたくなる美味しさです

*注 私個人の意見です。

にんにくは青森産が一番美味しいように思います

が、色々な産地を試されるのも良いかもです

 

今日私は、6片も食べてしまいました

明日元気になってるかなぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


久し振りに作ってみました(*^^)v

2014年01月29日 | クッキング

久し振りに自分で作る揚げだし豆腐が食べたくなったので

仕事から帰ってから作ってみました

 

揚げだし豆腐といえば木綿豆腐を使うのですが、

今日はこんな豆腐を使って作ってみましたよぉ~

その名も ”かたぁ~い絹”

硬い絹ごし豆腐だからこそ、

揚げだし豆腐に出来るかなぁ~って思いました

 

早速、揚げやすい大きさにカットし、

 

キッチンペーパーで軽く水分を取ります

(水分は取り過ぎないのがコツ

 

そして小麦粉をまんべんなく付けて軽く叩きます

(柔らかいハケが有れば、これで余分な小麦粉を軽く落とします。)

 

そして、160~170度に熱した油でゆっくりと揚げていきます

(油は豆腐が半分強浸かる程度で充分です)

 

ゆっくりゆっくり…何度か裏返しながら揚げていきます

 

狐色に、そしてパリッとしたところで取り出し油を切ります

(約20分ほど揚げました

 

一つは白だしで(左)、もう一つは柚子ポン酢(右)で頂きました

 

私が作った揚げだし豆腐を初めて食べた娘の反応は…

『これ美味しい また作ってな』と嬉しい答えが

絹ごし豆腐で初めて作った私も大満足でした

(自画自賛ですいません…

 

そしてこれも旨かった

去年の11月、美山農楽まつりの大抽選会で当たった

 ”鮎の甘露煮”

(写真を撮る前に食べられていました…)

柔らかくて骨なんて全く感じられません

 

二つとも美味しかったぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


関西ならではかな?(^_-)-☆

2013年12月07日 | クッキング

またまた夜ご飯のお話…

 

でもその前にお礼を…

本日の夕方、いつもこのブログにコメントを下さる高橋(マーボー)さんから、

本場、青森のリンゴを頂きました

美味そう

 

 

 

タイトルにも有るように、今夜の晩御飯は私特製の

”お好み焼!”

いつも作るお好み焼きはキャベツを極細切りにして作るんですが、

今回のお好み焼はキャベツを”ざく切り”して作ってみました

 

まずは娘と親父の分を焼き、

(娘の分のお好み焼は、いつもハート形)

そして嫁さんの分を焼いて、最後に私の分

 何で2枚ずつ焼かないのって思ったでしょ

 

私のお好み焼は特別サイズで、1枚しか焼けないからです

(直径30cm位・厚さ3cm位のお好み焼です)

 

いつもと違う”ざく切りキャベツ”のお好み焼も美味しかったです

ビールも2本飲んじゃいました

 

そして食べ終わってからのデザート

頂いた青森のリンゴ

香りが良く、美味しかったです

高橋(マーボー)さん 本当に有難うございましたぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


簡単な夜食に!(^_-)-☆

2013年08月23日 | クッキング

この前、関西の深夜番組、

今ちゃんの実は…。(毎週水曜日、朝日放送 11:17~)で放送された、

料理人の”夜食”を紹介するコーナーで、簡単な”つけ麺”の作り方をやっていて、

真似して作ってみたら、美味しかったので紹介します

 

作り方は、超簡単

 

 中華そばを熱湯で10秒ほどほぐし、水道水で粗熱を取り冷水で冷やす。

 

 乾燥小エビを小鉢に入れ、香ばしさを出すために

30秒ほどレンジでチンする。 (または軽く炒める。)

 

 つけ汁は、ナント 梅茶漬けの素

器に入れて、冷水で溶かすだけ

 

 チンしたを麺に振りかけて…これで出来上がり

梅と塩加減がちょうど良いダシに、海苔とあられが何とも言えません

 

もの足りなかったら、胡麻ドレッシングとラー油を適量入れると、

コクのある胡麻だれつけ麺が楽しめます

 

即席つけ麺なので、『凄く美味しい~』と言う訳じゃありませんが、

簡単に出来て、意外性も有るので試してはどうでしょう

 

夜食だけじゃなく、チェックアウト日のキャンプ場でのお昼御飯にも、

簡単で良いかもしれませんね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


娘の3分クッキング!

2012年02月07日 | クッキング

学校の授業の一環として、料理をする事があるそうです

(3年生になって2回目…。)

愛娘は小学3年生…なので家庭科の授業では有りません

「料理」という授業で教わって来た料理を、

今日、『ビールのアテに』と作ってくれました

 

実はこの料理を教わって来たのは3週間前…

その日に作ってくれたのですが、焦げてしまい失敗してしまったのです

 

で、今日は『再挑戦するからパパ待っててねぇ~』と意気込んで、

包丁を持って作り始めたのです

 

“大根バター醤油焼き”

では、この料理のレシピを

 

 大根をイチョウ切りにする。

 

 フライパンでバターを溶かす。

 

 大根を並べる。

 

 火が通りやすくするためにフタをする。

 

 きつね色になるまで待つ。

 

 裏返した時に爪楊枝で数カ所穴を開ける。

 

 さっと醤油をからませて、すぐに火を止める。

 

 はい 出来上がり

 

これが素朴な味で、意外に美味しく出来上がりました

 

今からビールのアテにいただきまぁ~す

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


クッキング第2段!

2011年10月28日 | クッキング

さて、クッキングブログ第2段

季節の野菜と果物の酢の物を作ってみました

 

用意する材料は、

小ぶりのサツマイモ1本 ・ リンゴ6/1個 ・ キュウリ2/1本

料理酢又は米酢 大さじ3杯 ・ みりん 大さじ1杯 ・ お塩適量

 

 

 小ぶりのサツマイモをラップに包み、レンジで2分間加熱します。

ちょっと固い位がサクサク感が有って良いと思います

これ位の大きさです

 

 その間に、リンゴ6/1個を小指の爪位の大きさにカットします。

(塩水に付けたリンゴを使うと、より一層味が引き立ちます

 

 レンジで “チン” した後のサツマイモもリンゴ同様にカットします。

 

 キュウリをかるく塩揉みし、スライサーでスライスします。

 

 1~4をボールに入れ、料理酢(又は米酢)を大さじ3杯と

みりん大さじ1杯を加えます。

(酢がキツイと感じた方はみりんを増やすと良いでしょう…

 

 

超簡単!!

これで、『季節の野菜と果物の酢の物』の出来上がりです

 

リンゴの酸味とサツマイモのサクサク感がマッチしてサッパリと頂けます

追加の1品としていかがでしょうかぁ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


カテゴリー追加!クッキングコーナーヽ(^o^)丿

2011年10月17日 | クッキング

昨日、友達との電話での会話です…

 

ツレ、『毎日ブログに書くような話題があるなぁ~

私、『いや、そんな事ないでぇ~、気ままなブログやから書けるけど、

やっぱりネタのない日もあるよ~』

ツレ、『それやったらたまに、料理のブログ書いたら良いねん

料理得意なんやろぉ~

 と、そそのかされて、やってみますか

 

クッキングブログ第1段 

季節がら今が旬の、

秋刀魚のソテー・アサリソース

なんて如何でしょうか

 

 まずは4人分の材料です

 サンマ…4匹(塩少々)

 アサリソース

アサリ 300g ・ トマト 2/1個 ・ イタリアンパセリ 1茎 ・ にんにく 1片

赤唐辛子 3本 ・ オリーブオイル 大さじ2と2/1 ・ 白ワイン 大さじ3

あればブラックオリーブ 16粒 ・ あればケッパー 大さじ1 ・ 塩、コショウ 少々

 

 作り方

 サンマは頭を切って3枚におろし、3等分位に切り分けます

両面に塩をふり、オリーブオイル大さじ1で焼いておきます。

 アサリソースを作ります(アサリの砂抜きは必ずしておく事。)

トマト・パセリ・にんにくはみじん切りにしておきます。

フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱して、にんにく・赤唐辛子を炒め、

アサリを入れて軽く混ぜた後、白ワインを加え蓋をします。

アサリの口が開いたら穀から身を取り出し、フライパンに戻します。

それに、トマト・ブラックオリーブ・ケッパーを加えて煮詰めます。

オリーブオイル2/1を加え、塩、コショウで味を調えます。

火を留める間際にパセリを加えます。

後は器にサンマを盛り付け、アサリソースをかけると完成です

 

    秋刀魚

どうでしょう

何となく、簡単に出来る料理だと思いませんか

食欲の秋 一度試してみて下さいね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ