ただいまです
今日も長くなりますがお付き合いください
紀伊半島一周ドライブ 2日目
もちろん目覚めは橋杭岩です

昨夜は00時過ぎに寝たのに、
日課なのか朝の6時には目が覚めてしまいました…

海側の反対(山)側には、昨夜見たお月さんが


橋杭岩は朝陽の影になり真っ暗です…

7時15分頃、やっと太陽が昇って来ました

天気予報大ハズレ
今日も快晴です

潮が引いてたら沖の島まで渡れるけど今日は無理
潮溜まりで遊びたかったんだけどなぁ~

8時半、橋杭岩を出発
串本町大島に有る有名な美味しいパン屋さんを求めて走ります


ネットで調べてみるとオープンは朝の9時
お店の名前は”nagi(なぎ)”
到着9時過ぎ…なのに開いていません


なかなか評判のパン屋さんみたいなので開くまで待とう
時間潰しの為、先に大島をぶらり探索する事にしました

大島の県道40号線を奥に進むと”トルコ記念館”が有ります




この場所には大島沖で遭難した慰霊碑も立っています




下に写ってるチビは偉大なる人間になるのだろうか



大島の一番奥にはこんな場所が

水仙が一面を覆いつくし甘い香りが…

そして奥に写ってるのが”樫野埼灯台”

右側の建物が樫野埼灯台旧官舎


樫野埼灯台にも上れます


絶景です



帰る途中に開いてたトルコ民芸品やさん
店員さんもトルコ人

トルコ絨毯やガラス食器・アクセサリーなど販売してるお店です
嫁さんはすぐに気に入ったガラス細工のキーホルダーと、
そしてクッションカバーを購入してました

購入してくれたお礼にと、娘にトルコアイスのプレゼント



かなり美味しかったです


さて…もう開いてるだろうと思って戻って来た”nagi(なぎ)”
10時前…ん
まだ開いてない


裏の扉側に行き、店員さんに「まだですかぁ~」と聞くと、
「10時過ぎには開けますのでぇ~」と言うので、
時間がないけど待つことに…。
でも、10時15分…まだ開かない

10時30分…まだなん
再度店員さんに聞くと、
「レジ担当が来ないので何時に開けれるか分かりません」だと…。
はぁ~
有名で美味しいパンを販売してるんか知らんけど、
なんぼ時間にルーズやねん
そんな理由でお客さんを待たせるなんて信じられませんでした


評判だったお店だけに、こんな対応が残念で仕方ありませんでした…。
待ってた時間返せぇ~
楽しいドライブ
気を取り直して出発


でも、長くなりそうなので明日報告させてもらいまぁ~す
今夜も最後まで読んで頂き有難うございます
