goo blog サービス終了のお知らせ 

free-winds ~気ままな風~

こんにちは! キティ号です (^_-)-☆ 
日常の出来事やキャンプや旅行など
気ままに書き込んでいきますね!

記念日に体調不良…。

2013年06月25日 | 日常

最近ちょっと体調不良…。

昨日も帰ってから調子が悪くなり急遽病院へ

点滴2本(約4時間)打って来ました…

一晩の入院も勧められましたが嫌だったので帰宅…

 

今日もスッキリしないので再度病院へ

原因は”肉体的&精神的な過労”だそうです。

【病名=横紋筋融解症】

自分が気付かないうちに色々疲れが溜まってたんでしょうね

 

今日は記念日なのに…

  

そうなんです、今日は私と家内の誕生日&結婚記念日

 娘が私たち二人の為にポスターを作り、

自分のお小遣いでケーキとお花を買って来てくれました

 

 

今夜は娘に心配かけない様に

笑顔だけは絶やさずに過ごしました…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


リラックス…(^_-)-☆

2013年06月23日 | 日常

今日は朝からスーパー銭湯に行ってきました

10時には到着 

我が家から車で10~15分、北葛城郡上牧町に有る”虹の湯”

 

『いいお湯できてます』…本当に、いいお湯でした

 

その後、予約していたマッサージ

いつもの、”手もみほぐし処 らくや 真美ケ丘店”へ12時到着

60分コースを予約していたので2580円 (45分 1980円)

めっちゃ気持ち良かったです

久しぶりに自分のリフレッシュ 明日、もみ返しが心配かな

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


想い出のナイフ!

2013年06月21日 | キャンプ道具

私が働き始めたのは中学を卒業した15歳…。

初のお給料を貰い、

自分のお金で初めて買ったのがコールマンのランタンでした

そのコールマンのランタンは今も現役で使用しています

 

冒頭から話しがそれましたが、

そのランタンを買った数ヶ月後に購入したナイフがこれなんです

 

約33年前(歳がばれる~)…タケノコ堀に持って行き、

タケノコを掘ってすぐに大きい方のナイフで捌き、

お刺身(生)でワサビ醤油で食すのが大好きでした

 

和歌山に原付バイク(モトクロスタイプ)で

一人キャンプに行くときもこの2本がお供でした

釣った魚を捌いたり、トコブシやカサガイを獲る時に使ったり…。

このナイフを見るだけで色んな事が思い浮かびます

 

因みにこのナイフの刃渡り(広げた時の寸法)は、

大→ 22cm 小→ 18cm

(使用の明確さがない時、このサイズのナイフを持ち歩くと銃刀法違反になるのでご注意を

小さい方は無メーカーですが、大きい方はCoast Cutleryと書いてあります

(有名なメーカーなのかな

 

最近は全く使用していないナイフなので、油紙に包み箱に入れ保管してあります

娘が結婚し、息子が生まれ、キャンプに興味を持った時、

このナイフを使ってくれたら嬉しいのですが…

 

想い出のお話でした…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


ホント値段にビックリです!(^^)!

2013年06月20日 | 日常

今日は親父を連れて、

イオンモール・アルルに買い物に行って来たんですが、

前にこのブログにもアップした1000円の時計が欲しいと言いだし、

お店に連れて行きました

(右に立っているのが親父です…。

 

この貴金属専門店 ”RED” REDのHPはコチラ)は、

前にも言いましたが全品1000円(税込み1050円)のお店で、

時計も、  

 

  ネックレスも、

 

パワーストーンも、  

全品ホントに1000円なんで驚きです

(写真は全部、店員さんに許可を貰い撮らせて頂きました

 

それにこのお店、アフターサービスも万全

私が前に買った白い時計の電池切れをお店の方に伝えると、

『持って来てくだされば無料で電池交換します』との事でした

 

今回、親父も購入しましたが、私もさらにもう1本

 

REDの腕時計が3本揃いました

(この3本でも税込3150円ですからねぇ~

 

写真には写っていませんが、

もちろん女性用の時計やネックレスも豊富に取扱いされています

 

また買っちゃうかも

REDコレクターになっちゃったらどうしよう…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


AC誌の記事に興味津々!

2013年06月19日 | ニュース・新聞・本

少し買い遅れた”オートキャンパー

今日少し帰りが早かったのでじっくり読んでいると、

興味の湧く記事が載っていました

 

オートキャンパー7月号のP34、

『暑くてもやっぱり出かけたい DRYでCOOLな夏CAMP』で、

P36での『Be-cam専用 24Vで冷やすアイクール』

以前から何んとなぁ~くは知ってたんですが、

読んでみて納得の、意外性大でした

 

普通、キャンカーのリビングのエアコンを駆動しようとすると、

発電機か外部AC電源が当たり前

ところがこの車両(AtoZ アラモ)は走行電源と同様のDC電源で駆動する

セパレートタイプのクーラーを搭載

基本的には大型トラックのアイドリングストップ時使用する

バッテリー駆動型クーラーを車載用として開発されたそうです

振動・耐久試験は自動車レベル

Be-camベースのキャンパー用に能力も引き上げ

普通の発電機は電流が波打つらしいのですが、

これは電流量が安定され、強烈な瞬間大放電が存在しないらしいのです

 

サブバッテリーに優しい…そして100Ahサブバッテリー直列2組で、DC24V200Ahの容量

これでクーラーが8時間問題なく駆動するというのだから驚きでしょ

ソーラーパネルを搭載すると鬼に金棒

 

正直なところこの方式…、

アラモだけじゃなく、他の車両にも付けてくれたらいいのにね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


海キャンプ報告!(^^)!

2013年06月18日 | キャンプ

報告が遅くなりました…

今回の合同海キャンプ、総勢7台が集まりました

 

私達(キティ号とハワイアン号〔つかじさん〕)は10時半頃に到着

その後に@HIDEさん、私の友達M家(軽自動車)、モッチさん、satoyanpapaさん、ひろひろさんが到着

楽しい海キャンプの始まりとなりました

が、お天気は曇りがち…

昼過ぎまでは何とか天気ももってくれましたが、

夕方からは雨も降りだし、晩御飯の時間には大雨に…

それでも、みんなこの笑顔

仲間が集まればどんな状況でも楽しい時間なんですよねぇ~

 

晩御飯を食べた後、少しイベントを

実はこの月、6月27日は@HIDEさんの息子さん@YUI君のお誕生日

(ひろひろさんがケーキを用意してくれました

 

@YUI君 幸せな1年を過ごしてね

 

みなさん何故かお早く就寝…お腹が減ってしまった私と、つかじさん…。

深夜00時過ぎ、二人でカレーを食べて就寝

 

翌朝(日曜日)、すこぶる快晴

海の透き通り方も半端ないです

いつもここへ来たら思うのですが、この場所に通って約44年間…神谷は最高の海です

 

この景色を見ながら朝ご飯の用意

いつもの朝はマフィンなんですが、今朝はサンドイッチを作ってみました

娘には好評だったかな

 

ここの海、久し振りに来た友達のM家も楽しんで貰えたようで、

この光景(二人)、何だか仲睦まじいですよね

 

日曜日のお昼御飯は

キティ号家の私は冷やしうどん4玉…家内と娘は牛丼

 

つかじさん、悪戦苦闘

お肉一杯のチャーハンを作ってらっしゃいました

 

ひろひろさんは、『何これ』っていう物を作っておられましたが、頂いて納得

ちゃんぽん めっちゃ美味かったです

satoyan papasaも舌つづみ

 

こんな楽しい時間もあっという間

satoyan papaさん、@HIDEさん、モッチさんは先に帰られ、

私たちは定番の”ほたるの湯”へ…

つかじさんファミリーはワンちゃんの事を考え、

最後まで海に居られましたがお帰りになられました 残念

 

キティ号家、M家、ひろひろさん家と共にゆっくり温泉に浸かり、

晩御飯もほたるの湯で

本当にマッタリした2日間を過ごしました

 

でも…この時期、海の夏キャンプはやっぱり暑い

次回は涼しい場所でお逢い出来る事を約束しました

 

と、いう事で海キャンプ報告終了

いつもの海キャンプ報告でしたが、最後までr読んで下さり有難うございました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


私事ですが…ヽ(^o^)丿

2013年06月14日 | 日常

去年12月より入院していた親父ですが、先月大阪の病院を退院…。

そして奈良香芝の病院に転院し、リハビリに専念していました

 

その甲斐あってか足の筋力もマシになり、

お蔭さまで来週の月曜日退院する事になりました

 

腹部大動脈破裂が原因で入院…

一時は『覚悟をしとくように…。』と先生に忠告されましたが、

現在は元気になり過ぎで我が儘が酷くなってきています

歳を取ると子供にかえる…その通りの様です

 

皆さんには本当に御心配をお掛けしました…

(皆さんの心強いお言葉、本当に有難うございました

 

来週月曜日に退院になったのでお迎えは月曜日

今週末は気兼ねなく海キャンプに行けそうです

明日の朝から行って来まぁ~す

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


これの季節がやってきた(^_-)-☆

2013年06月13日 | 日常

今日はめちゃくちゃ暑かったですねぇ~

奈良も36.5℃も有ったようです…

 

だから帰って来てからは、お風呂で体のクールダウン

この3点+α が、この時期からの必要品となってくるわけです

左から、men's ソフティモ・クールボディソープ、サンスタートニック・リンスinシャンプー、

花王バブシャワー、一番右の小さいのがハッカ油

 

クールボディソープとトニックシャンプーは定番ですが、

バブシャワーは体を洗った後適量を手に取り、

わきの下や体、ひざの裏などに伸ばし、軽くシャワーで洗すだけで、

冷え冷えのサラサラになる爽快感

 

ハッカ油はお風呂を溜めた時、10滴ほど入れるとお湯は温いのに、

体は冷え冷え~になっちゃうんです

でも、入れ過ぎにはご注意を

お風呂を上がった時に急に寒くなっちゃうので

 

去年も似たような事を記事にしましたが、

やっぱりこの時期からは”コレ”なんですよねぇ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ


今週末ヽ(^o^)丿

2013年06月11日 | キャンプ

またまた

和歌山県の由良神谷に海キャンプに行きたいと思っています

今年3回目

楽しんで来ようと思ってるんですが台風が心配です…

台風画像

少し東寄りにズレたといっても、雨風からは逃げれないですからね

(関東地方の方はお気を付けください

 

こうなったら例のお祈りをして、

由良神谷を晴天にするしかないかな

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ にほんブログ村 アウトドアブログへ


二つ目の講習終了!

2013年06月09日 | 日常

本当に長かった…

 

二つ目の資格を取る為の講習が3日間…。

1日目はお昼過ぎで終わったんですが、昨日は18時、

そして今日は19時過ぎまでかかっちゃいました

 

私が今回取りに行っていた資格は“玉掛け”(全19H)

いわゆる、クレーンに物を吊るための資格なんです

 

2日間は学科講習をみっちり行い、そして今日の朝に学科試験

学科試験が終わった後は実技講習を6時間…

 

その後、質量目測とワイヤー選定の試験と実技試験

質量目測とワイヤー選定の採点中…

 

夕方5時から実技試験…さて結果は…

無事合格しましたぁ~

(ホッ…

 

皆さんの応援が有ったからこそ頑張れました

有難うございました

 

さて…、今週は三つめの資格を取りに行っちゃいますよぉ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ