今日は、中央線の文教地区、国立駅の商圏分析をしてみましょう
グーグル先生で調べてみると
https://maps.google.com/maps?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%80%80%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&fb=1&hq=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4&hnear=0x6018e3f8abbb7037:0xef015e662ff9a95e,%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD+%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&ei=6yiHUPnGIIaYmQWP54HADw&ved=0CKoHELYD
国立駅近くには3軒
北口に2軒
南口に2軒
北口の1軒は駅から遠いですがJR総研の近くにあります。
国立駅の乗降客を調べてみると
http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_01.html
国立 52,097人
乗降客の割には、パソコン教室が4軒もあるのは、やはり文教地区ということでしょうか?
駅周辺の、人口はどうでしょう
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2012/jy12q10501.htm
駅の北口が国分寺市に面しています。
北口
国立 北1丁目 2,106人
北2丁目 2,170人
北3丁目 4,210人
国分寺 光町1丁目 3,076人
光町2丁目 1,321人
日吉町2丁目 2,207人
西町1丁目 2,345人
南口
国立 東1丁目 2,877人
東2丁目 2,921人
東3丁目 2,871人
東4丁目 3,026人
中1丁目 3,877人
中2丁目 2,501人
中3丁目 2,204人
国立市の人口は、74,745人
国立市の60歳以上の人口に占める割合は25%なので
9,738人がターゲットとなりますね。
国立駅は南口に商業施設があり、人が集まりますが
北口は住宅地です。
ターゲットの数が多い割りに、南口に2軒しかないので
やるのなら、やはり南口ででしょう。
グーグル先生で調べてみると
https://maps.google.com/maps?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%80%80%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&fb=1&hq=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4&hnear=0x6018e3f8abbb7037:0xef015e662ff9a95e,%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD+%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&ei=6yiHUPnGIIaYmQWP54HADw&ved=0CKoHELYD
国立駅近くには3軒
北口に2軒
南口に2軒
北口の1軒は駅から遠いですがJR総研の近くにあります。
国立駅の乗降客を調べてみると
http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_01.html
国立 52,097人
乗降客の割には、パソコン教室が4軒もあるのは、やはり文教地区ということでしょうか?
駅周辺の、人口はどうでしょう
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2012/jy12q10501.htm
駅の北口が国分寺市に面しています。
北口
国立 北1丁目 2,106人
北2丁目 2,170人
北3丁目 4,210人
国分寺 光町1丁目 3,076人
光町2丁目 1,321人
日吉町2丁目 2,207人
西町1丁目 2,345人
南口
国立 東1丁目 2,877人
東2丁目 2,921人
東3丁目 2,871人
東4丁目 3,026人
中1丁目 3,877人
中2丁目 2,501人
中3丁目 2,204人
国立市の人口は、74,745人
国立市の60歳以上の人口に占める割合は25%なので
9,738人がターゲットとなりますね。
国立駅は南口に商業施設があり、人が集まりますが
北口は住宅地です。
ターゲットの数が多い割りに、南口に2軒しかないので
やるのなら、やはり南口ででしょう。