goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

商圏分析 国分寺駅について

2012-10-21 09:50:13 | 創業
今日は、立川駅との比較で

中央線の国分寺駅の商圏分析をしてみましょう

グーグル先生で調べてみると

https://maps.google.com/maps?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%80%80%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&fb=1&hq=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4&hnear=0x6018e3dfa302d617:0xac127cbc867e6f59,%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD+%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%A7%85&ei=sZSAUMqjIoeTiQesgIG4Dw&ved=0CMUHELYD

国分寺駅の周りには、パソコン教室は

北口に3軒

駅近くに2軒、少し離れたところに1軒ですね

南口には1軒
パソコン市民IT講座国分寺教室があります。
(http://www.avas.co.jp/itkouza/index.htm)


国分寺駅の乗降客を調べてみると

http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_01.html

西国立駅  104,731人

立川駅と比較すると少ないですが

乗換駅なので

10万人を超えていて、パソコン教室が4軒しかないというのは

ねらい目ではないでしょうか。

これは、結構期待できそうです。

駅周辺の、人口はどうでしょう

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2012/jy12q10501.htm

駅前の住所を見てみます。
http://www.mapion.co.jp/m/35.69698050170261_139.48329481790088_8/q=%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%E9%A7%85+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4/

南町1丁目   857人
南町2丁目  1,942人
南町3丁目  2,948人
泉町1丁目  1,382人
泉町2丁目  4,283人
泉町3丁目  3,183人
本町1丁目   155人
本町2丁目  1,857人
本町3丁目  1,102人
本町4丁目  1,868人
東元町1丁目 3,661人

合計で、23,238人

駅周辺に多くの人が住んでいますね。

北と南に分かれますが、人口の比率は南が北の2倍ぐらいですね

国分寺市の人口は、119,360人

国分寺市の60歳以上の人口に占める割合は25%なので

5,878人がターゲットとなりますね。

北口は再開発が計画されていて、今後の拡大が期待できます。

国分寺駅は、有力な候補地ですね。