goo blog サービス終了のお知らせ 

RE-START

~‘望む方向’へ向かうために ~

神戸のお菓子教室

2010-06-01 12:44:42 | * sweets *
神戸・六甲道のお菓子教室に
新しく通うことになりました。

阪急六甲は学生の頃毎日利用した駅。
駅自体は震災後すっかり様変わりしてしまいましたが
周辺の景色は当時と変わらず

懐かしい~
とルンルン気分で教室へ。
作ったのはこちらのケーキ



丸い型に薄く切ったジャムをはさんだロールケーキを敷き詰め
中はオレンジとヨーグルトのムースで。
夏向きの、さっぱりとした美味しいケーキでした

このケーキを持ってそのまま実家へ向かい、
1泊して戻るつもりが・・・
なぜか妹も「木曜日までお姉ちゃんちに行く」
っとくっついてきて
只今予期せぬ姉妹2人暮らし。



就職祝いにとこれ・・・なんて言うんですかね
カップの上にのせるシリコンの蓋。
埃が入らなくて便利です

普段自宅に帰るのが遅いので
ちゃんと食事をとることがあまりないのですが
妹が来て連日連夜のご馳走続き

しかも初日に3リットルの紙パックに入ったワインを購入してて
毎日・・・飲んでます

今週末はmami先生のレッスンがあるのに~
せっかくいい感じで絞れてきた体を見せれるはずだったのに~

・・・人のせいにしてはいけません
飲みすぎも食べすぎも全て自己責任。
今朝はしっかり5時に起きて
姐さまとともに30分みっちりエクサに励みました

いやしかしうちの妹・・・
おもしろいです。
毎日何かしらやらかします

昨日は朝から雨戸開けたら部屋にでっかいクモが入ってきたとかで
自作の変な棒でクモを追い掛け回していたけれど
結局取り逃がしたそうで
(てことはそのクモ、まだうちにご滞在

今日は「自転車の鍵の開け方がわからない」とか
何も難しくない、普通の自転車なのですが・・・
あきらめて歩いてでかけたようですが
自転車はどうなったのでしょうか

昨日早く帰ったので今日は残業するつもりでしたが・・・
なんか不安なので早く帰ることにします

それでは皆様、今週も楽しく過ごしましょうね~

イベント終了

2010-05-10 12:58:12 | * sweets *
癒しスタジアム in 大阪、
大変大勢の皆様にお越し頂き昨日無事終了いたしました

当日のブースはこんな感じ



このイベントに誘ってくれた
北堀江のラグジュアリーサロン mami spa のマミちゃん
本町でエステサロンを経営するお友達 さっちゃん 
マミちゃんのところでお勉強されたセラピストさん、
フリーペーパー soradia さんなどなど
たくさんの方々にご協力頂き、
今回もとっても楽しい時間を過ごすことができました

この日販売した紅茶のケーキ



おかげさまで完売です

前日寝てなかった私は朝からふらふらで
試食をお勧めしてるときに何度も・・・
ぷしゅ~っと何かが抜けてく感じがしてました

朝から自分の行きたかったオーラソーマや
知り合いの方々のところへうろちょろしまくってたため
なおみさんとはお会いできず
申し訳ございませんでした

「イベントの前日も仕事だし、正直もう無理
 出店は今回が最後だわ」
なんて思っていたのですが

気付きや発見、これからの課題、
素敵な出会いなどなど様々なものを頂き
「やっぱり次回も頑張ろ
と決意を新たにした1日でした。

お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
次回8月の開催もまた頑張りたいと思います

今月のケーキ

2010-03-23 21:54:54 | * sweets *
今月のお菓子教室でのレッスンはこちら



フレジェというケーキを作りました

苺の生クリームケーキっぽく見えますが、
こちらのケーキのクリームはカスタードにバターを加えたもの。
濃厚、でも口当たりはさっぱりしていて
とても美味しく家族にも大好評。
ぱくぱくっとすぐになくなってしまいました


そしてそして 先日お伝えした さっちゃんのサロン。
本日無事サイトがオープンされました

さっちゃんのお店はこちら
nona manis

ローマ字読みでは「ノナ・マニス」ですが
インドネシア語読みでは
「ニョニャ・マニス」=「かわいい女の子」
って意味なんですよ

かわいくなりたい女の子は是非
さっちゃんのお店へ

私のモデル写真は



こんな風になりました

さて、では本日もエクサの時間と参りたいと思います
昨日のレッスンのおかげで今日はジーンズがゆるゆる
いい感じに加速をつけていきたいです

お薦め!神戸の美味しいものたち

2010-03-08 21:13:42 | * sweets *
先日久々に神戸でやらかしました、スイーツ巡り
身体が浮腫んで「誰このお腹
状態ですが仕方ない。
美味しく食べたその後は
しっかりエクサで脂肪燃焼あるのみです


それではいきます、神戸の美味しいお菓子巡り。
まずはこちら。
初めて食べた ケーキハウス・ショウタニのクッキー

神戸大丸の1Fでホワイトデーフェアと銘打って
出店されていたのですが
出会えてよかった
また機会があれば食べたいです。

ショップのご案内は はこちら
尼崎に何店舗かあるみたいなので
お近くの方は是非足を運んでみて下さいね

続いて今日はこれがお目当てだった
フロインドリーブの大ミミ
ちなみに小さいサイズは「小ミミ」といいます

かわいい名前のこちらはドイツの伝統的なパイ。
サクサクしててバターの香りが濃厚で、
とっても美味しかったです

そしてこちらもはずせない
トアロードのパン屋さん
ル・ディマンシュ

ここは何を食べても本当に美味しい
オープン当初より確実に味が進化しているような気がします

クロワッサンダマンド
絶品です
今まで食べたクロワッサンダマンドの中で一番美味しいかも

チーズ好きな方へのお薦めは
クロックムッシュ

ハード系のパンがお好きな方へは迷わず
ガーリックトーストを

キッシュも美味しかったです~

そしてそして神戸に行くと必ず食べに行く
ダニエル のケーキたち。

もちろんお買い物もしました。



安かったのでインドネシア料理の素を大量買い
瓶に入ってるのはピーナツバターです。
これでインドネシアの野菜サラダ、
ガド・ガドを作ろうと思って

その横にあるのがマテ茶。
コーヒー・紅茶に次ぐ3大飲料のうちの一つ・・・
って書いてあったような
確かにそれも納得。
美味しいです

陽気に美味しいものネタで進めて参りましたが・・・
実は本日から5時起き生活の私。

「起きれないかも~
とせっかく早く寝たのに
緊張のあまり
銃撃戦の夢を見て夜中に目覚め・・・
今日は1日眠かったです

そんな訳で今日から始めます、夜型ネジ締め生活。
自分が気持ちよい、
心地いいと思える生活スタイルを目指して・・・
これからも頑張りますよ~

ショコラに囲まれて

2010-03-03 10:00:32 | * sweets *
トタンさんとのお食事 の翌日は
お菓子を習いに奈良へ。
2月はショコラのケーキでした。



ローマジパンという素材を使い、
ココアで仕上げます。

ケーキのあとはショコラのテイスティング。



先生が各ショップに並んで1日かけて買い集めて下さった
選りすぐりのショコラの数々。
これだけあると圧巻です
どれからいきましょう

といっても頑張っても5個が限界
まだ全て食べきってないので
「これが一番」とは言い切れないのですが

私のお気に入りはセンターのリップの形のチョコ
(セバスチャン・ブイエ)と
やっぱり
その下のメゾンド・ショコラかなあ

この日はまだ先生が奈良にお引越しされる前から
何度かレッスンでご一緒したことのある方と一緒で

ハワイ挙式を終えたばかりのその方から
お土産を頂いちゃいました



ありがとうございます
このクッキー大好きなんです

ご結婚後は4月からご主人の赴任先、
トロントで新生活を始められるそうです。

トロントかぁ・・・
ナイアガラの滝やねニューヨークも近いね
直行便はあるの
遊びに・・・行く
行っちゃう

先生と大盛り上がりで
「よし、じゃあ来年行けるように、
 まずは貯金から頑張りましょう
決意を新たにする2人でした

トロントといえばMadonnaの生まれた土地、デトロイトも近い。
そこからニューヨークを目指したりなんかしちゃったら・・・
Madonnaストーリーが地で行けちゃう

妄想ふくらみまくりですがやっぱり・・・
まずは貯金からですね

明日はデート♪

2010-02-17 00:49:49 | * sweets *
今流行りの「ケーク・サレ」にチャレンジしてみました



チーズ&カレー味の甘くないケーキ。
朝食やブランチにぴったりな味です

こちらは今日作ったマフィン2種。



ダークチェリーのマフィンとチーズ入りの甘くないマフィン。
どちらもプレゼント用です。
喜んでくれるかな

さて明日は初めての茨木Jスタジオ。
Mami先生のレッスンに、友人と共に参加します
その後はこれまた初体験のイケアに行って
晩ご飯は「だるま」の串かつに・・・
また食い倒れです

明日(あ、もう今日ですね
レッスンにご参加の皆様、
どうぞよろしくお願いいたします

休日も大忙し

2010-01-17 22:32:07 | * sweets *
昨日はお菓子教室の日で奈良へ。
アップルパイを作りました



「パイ生地を折るのってめんどくさ~い
と今まで敬遠しがちだったけど、
思ったよりも簡単でした

パイ生地作りは室温が命
冬の間にしっかり復習して、
苦手意識を克服しておかなくっちゃ

お菓子教室に通い、
こうしてコンスタントにお菓子を作るようになって
今まであまり作らなかったお菓子や
苦手だったお菓子がどんどん身近な存在に
これがとっても嬉しいです

お菓子教室が終わると今度はカイロの先生のところへ
先日から首筋に気になる痛みがあるのです

先生とはO脚矯正をお願いし始めてからもう4年のおつきあい。

「いつか手作りケーキをお渡ししたいなぁ」
と思っていたのですが
今までなかなかそんな機会もなく

でも今日は・・・
アップルパイがある

早速ナイフとお皿を用意していただきパイをおすそ分け。
とっても喜んでいただけました

カイロでカラダもすっきりしたあとは・・・
いつものワインちゃんへ。

土曜日で人通りの少ない本町なのに
何故かここだけ大繁盛。
店内満席、大忙しです

出遅れた私は席がなく、
コックさんの隣りで立ち飲み
でもこれ、結構楽しいんですよ
お料理作ってるのが見られるし、
仕事の邪魔せずコックさんたちといろいろお話もできるし

そうして気がつけば何故か洗い場で皿洗いの私
たまったお皿を見るとじっとしていられなくて
ついでにビールついだりワサビすったり・・・
何でもします、お手伝い

やっぱりこんなお仕事が好きなのですね
美味しそうに食べる皆さんの顔を見ると、
こちらまで幸せになっちゃう

「もっと喜んで欲しいな~」と臨時従業員、
楽しく飲んで、おもてなしのお手伝いをし
お店をあとにしました

そして今日は・・・
阪神淡路大震災から15年目の朝。

眠い目をこすりつつ、
今年も時間通りに起きての前で黙祷しました。

心の中で何度も何度も
「ありがとう。ありがとう」
そうつぶやくと、ぽろぽろと涙が・・・

生きていること、
生かされていることに感謝して
また今年も・・・
新たな1年が始まります。

アールグレイ・ショコラ

2009-12-15 14:27:26 | * sweets *
先週の土曜日はお菓子を習いに奈良へ。
そのまま出来上がったケーキを持って神戸の実家へ。
そして昨日大阪へ戻りました

お菓子教室で習ったのは「アールグレイ・ショコラ」というムースのケーキ。



ダクワーズという生地を焼いて底に敷き、
あとはムース生地を流して固めていくだけ。
簡単
なのに絶妙なゼラチンの配合でムースはふわふわ、
とっても美味しいケーキなんです

普段ケーキを選ぶときって
こういうムース系を選ぶことはほとんどないのですが
先生のところでお菓子を習うようになって、
ムースの美味しさに開眼
ムース大好きになりました。

でも工程は「簡単」とか言いつつ
ムースのケーキって意外と時間がかかって面倒

一度オーブンを使って生地を焼くのに、
それから焼きあがった生地をまた型の底に敷いて、
ムース生地を流して固めて・・・

焼くなら焼くだけで
のシンプルな工程が好きな私としては、
今までなかなか手の出ない、
めったに復習しないケーキでした

それが先日のイベント
ケーキを焼き続けたおかげでもう、
ちょっとケーキを焼くくらい、なんてことない作業に

そうなると苦手だったムースがとても近く感じ、
「今度のクリスマスにはこれ作ろう
と思えるようになりました。

この時期、パリがお好きな先生のお宅はとっても素敵な
クリスマス仕様



お茶の時間もこんなに素敵なんですよ

さて、今宵はワインちゃんムティアラさんとティナー
美味しい物を食べに行って来ま~す

マカロンパフェ

2009-12-12 02:32:23 | * sweets *
少し前にお菓子教室の先生も紹介されてました
私も行って来ました、ダロワイヨ。

まずはこれを見て下さい



マカロンの・・・パフェ
なんという幸せなマリアージュ
ケーキにも心惹かれたのですが買って帰ることもできるし・・・
ここでしか食べられないものをと思って大正解でした



お店は心斎橋筋商店街、
大丸からすぐ近くのユニクロのお隣にあります。
(以前は不二家だったところ)


そして今日はもう一つお薦めを

たくさんの方々が観に行かれたマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」
私もその中の1人ですが

「感動したわ~ MJもっと聞いてみたい
 でもいっぱいアルバムがありすぎて、何から聞いたらいいかわかんない

という人にこれ



「MJ生誕50周年を記念して、世界20ヶ国以上で
 それぞれの国のファン投票によって収録曲が決定・発売された企画の日本版」

だそうです

日本のファンが選んだ曲は誰もが聞いたことのある曲ばかり。
「ベンのテーマ」←当時13歳だったマイケルの歌声にまた涙
ポール・マッカートニーとのデュエット「Say Say Say」
「We are the World」のデモ版←全編マイケル1人で歌ってます
なんかも収録されてて、
聞くとまた涙涙なのですが
MJ入門編としてお薦めだなぁと思いました

それでは今日もまたケーキの日。
お菓子を習いに奈良まで行って来ま~す

完売御礼

2009-12-07 19:09:32 | * sweets *
癒しスタジアムin大阪 無事終了致しました。



たくさんの方のご来場、本当に本当に心から・・・
ありがとうございました

本当に楽しげなイベントで当日は私自身もワクワク
閉場間際、お菓子が売りきれた頃を見計らって
オーラソーマを受けてみました。

数あるボトルの中から気に入った4本のボトルを選び、
カウンセラーさんがまずおっしゃるには・・・
「ご家族や毎日接する方々にとても感謝されているようですね。
 何か思い当たることはありますか?」

その質問に即座に
「はい 家族や友人、私の周りにいて下さる全ての方々に
 日々感謝の気持ちでいっぱいで過ごしています」

そう答える私。
だって本当にその通り
今日ここにこうしているのだって
頑張って一歩踏み出したのがきっかけで頂いた
Mami Spaさんとのご縁あってこそ。

急遽お願いしたのにお忙しい中素敵なショップカードを作って下さった
キタオカ先生を紹介してくれたのは
いつも仲良くしてもらってるワインちゃん

このイベント出展の主催者ムティアラさんには
当日までいろいろと大変お気使い頂き、
ブースのセットや飾り付けは一緒に出展して下さったHikariちゃんが、
カフェのドリンク担当、竹内さんには
ケーキセットのデコレーションを手伝っていただき

一番感動したのはアロマオイルのカウンセリング担当ミチコちゃん
会場に人の動きがなくなって来た頃
「お菓子、売りに行きましょうか」
そう言ってマッチ売りの少女よろしく
バスケットにいっぱいお菓子を詰めて
「焼菓子はいりませんか?おいしい手作り焼菓子ですよ~」
と上手に売り歩いてくれたのです

会場には朝から先日のパーティーで知り合った
フラワーコーディネーターのHiromiさんがいらして下さり、



こんな素敵なお花まで頂いて

その後はYUKA-ANE骨盤ネジ締めエクササイズ繋がりで
Mami先生はご家族でご来店。
↑遠くからでもすぐわかるそのお姿
 さすがです憧れですかっこいいです
 タカラヅカです

ran♪ran♪さんはお友達とご一緒に京都から、
YUKARI先生江坂withでのレッスン終了後に駆けつけて下さいました

そうそう、いつもお世話になっているお菓子教室の先生
「私が行けなくなったから」
と代わりに先生の妹さんがご夫婦でいらして下さり
↑「あの~、matahariさんはいらっしゃいますか?」
 と声をかけられてとってもビックリしました

「そろそろ終わりだね~」となった頃にも
天河神社ツアーで一緒だった
Yukariちゃん、コウタくんが続々とご来店。

本当に・・・
出会ったご縁に感謝
心の中で涙を流しっぱなしの1日でした

もっと書きたいのですが長くなるので・・・
明日に続きます