山登りが大嫌いな体力の無い私ではありますが、アフリカを一緒に旅行したルイルイと一緒に富士山登頂を目指す事になりました
夕方にバスで新宿を出発
20時前に富士山5合目へ到着
ゆっくり標高に慣れる為、食事してから出発する予定でしたが何とレストランが全て閉店
かろうじて営業していたお土産屋でカップラーメンをゲット出来たので細々とした食事を階段に座って食べる
いきなりこんなんで頂上まで辿り着けるのか不安


べたではありますが、杖を購入し、装備を整えていざ出発
この時点で友人には軽度高山病の症状が

夜だったので真っ暗でしたが、沢山の人がいて安心感はありました
しかしやはり登山はキツイ
15分歩いては20分休む事を繰り返し、酸素缶を吸いながらゆっくりと登る



天気が良かったので、空には満点の星が
流れ星を見ながらゆっくり登る



噂とおり、山小屋の食べ物の値段は異様に高い
持参してきたので私達は買わずに済みました
準備は大切ですね

先が見えない登山に気が滅入りながらも、高山病にはならなかったので無事に登り続ける事が出来ました

富士山のメインイベントでもある御来光は、雲がややかかっていましたがなんとか見る事に成功




その後更に山頂に向け登り続ける



登山開始から10時間かかり、とうとう頂上へ到着
一生に一回で良いと思いましたが、日本一の山を登った時には大きい達成感が味わえます


山の頂上をぐるっと一周するお鉢巡りは意外と時間がかかり、気づいたら帰りのバスの時間が迫っていて、急いで下山

登りは10時間もかかったのに、走って降りたところ4時間で降りてきました
はじめはどうなるかと思いましたが、しっかり防寒グッツと食糧、水を持参して、無理せずに登った事が良かったんだと思います
もう2度と登る事は無いでしょう

夕方にバスで新宿を出発








べたではありますが、杖を購入し、装備を整えていざ出発



夜だったので真っ暗でしたが、沢山の人がいて安心感はありました






天気が良かったので、空には満点の星が





噂とおり、山小屋の食べ物の値段は異様に高い




先が見えない登山に気が滅入りながらも、高山病にはならなかったので無事に登り続ける事が出来ました


富士山のメインイベントでもある御来光は、雲がややかかっていましたがなんとか見る事に成功





その後更に山頂に向け登り続ける




登山開始から10時間かかり、とうとう頂上へ到着




山の頂上をぐるっと一周するお鉢巡りは意外と時間がかかり、気づいたら帰りのバスの時間が迫っていて、急いで下山





