goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩の日々

世界一週、妊娠~育児までの自分アルバム

夢の国

2009年11月09日 | アメリカ、グアム、サイパン
6時45分 アメリカのロサンゼルス到着宿は空港近くのバックパッカーパラダイス20人ドミトリーで20ドル

1日のんびりして、翌日夢の国ディズニーランド

入園料72ドル高いけど元祖ディズニーは外せない








































夢の国を後にして、私達の夢の時間も終わりを迎える本当に楽しくて幸せな毎日でした


サイパン旅行

2009年03月23日 | アメリカ、グアム、サイパン
写真を整理していたら2008年、年始そうそう1月1日から行ったサイパン家族旅行の写真が出てきたのでアップします

私はそんなにリゾートって好きではないんだけど、家族と行くなら良いと思うリゾートホテルの写真達



お部屋から



窓が大きい




ぽっかり浮かんだマニャガハ島



テンション上がりっぱなし



グアムもサイパンも街中ではあんまり海外って気がしない



観光名所であるブローホール



発見



日本からたったの3時間半で行けるアメリカ家族旅行にお勧めです





イエローストーン国立公園

2008年11月24日 | アメリカ、グアム、サイパン
10時15分にツアーバスがホステルにお迎えに来てくれて、サンディエゴから旅行で来ているという家族と計4人で出発

1872年世界初の国立公園となったイエローストーンナショナルパーク

残念ながら11月の初めから雪が溶けるまでの間、北ゲート以外の3つのゲートは閉められてほとんどの道が通行止めとなる。なので今回見れるのは公園の北一部のみ

入園料12ドルを払い、北ゲート通過





巨大なシカ登場



続いて巨大角ひつじ登場



マンモスホットスプリング

あちこちで湯気が湧いていて、近づくと硫黄の臭いが



















この公園には沢山の野生動物がいる殆ど夜に活動するらしく、実物は見れず















コヨーテ



バイソン



車から出ると危険なので、身を乗り出して写真を撮る人達



初めて野生のバイソンを近くで見て、その大きさに感激



う●こも巨大




ヘラジカ




そして、ガイドさんも興奮したグリスビーベアーなかなか今の時期見れないらしく、ラッキー




北の一部分しか見れなかったけれど、かなり大満足な一日になりました今度は虹色の間欠泉を見に来たいなぁ













恐竜博物館

2008年11月23日 | アメリカ、グアム、サイパン


思いのほかボーズマンで時間が出来たので、今日は近くの恐竜博物館へ行く事に



ここモンタナ州は恐竜の化石が発掘される場所として有名で、映画『ジュラシックパーク』に携わったスタッフが監修している本格的な博物館が,
本日の目的地であるロッキーズ博物館











なんとこの化石はレプリカではなく、本物





やっぱり恐竜にはロマンがあります



ボーズマン

2008年11月22日 | アメリカ、グアム、サイパン
23時シアトル 14時50分ボーズマン着(16時間

道中、いつもどうりぐっすり寝ていると、休憩だから降りるように言われる

バスを降りると、寒い!!

外はすっかり雪でした




今回ボーズマンに来たのは、アメリカで一番最初の国立公園である、イエローストーンに行く為

温泉があちこちに湧き出ていて、間欠泉の色が虹色で有名です





この景色を見たいが為に、はるばるここまで来たのです

が、しかし・・・

冬は国立公園に入る為のゲートが閉まっているとの事

インフォメーションセンターで詳しい情報をゲットしようとするも、本日は土曜日ホステルにあるパンフレットから必死に情報をかき集め、一つだけゲートが開いているという事が判明。一社だけツアーも発見し、電話するも月曜日でなければツアーは無いと・・・。

何もない、ボーズマンに2泊3日決定

ボーズマンバックパッカーホステル 20ドル。4人ドミトリーだけど、季節外れにて貸切り

シアトル観光

2008年11月21日 | アメリカ、グアム、サイパン
シアトル発祥の地であるパイオニアスクエアにある、アンダーグラウンドツアーに参加15ドル



1889年に大火災が発生し、ほぼ全焼した町を、道路を3cm高くして地下に閉じ込めてしまったなので、地下にはゴーストタウンがあり、そこをガイドさんの説明を聞きながら歩いて回るツアーで、人気がある



説明の英語が早くて、ほとんど理解出来ず





駐車場が埋まってる・・・



お次は、アメリカで一番古いマーケットパイクプレイスマーケット



カウンターから魚を投げ飛ばすパフォーマンスが有名なPike Place Fish



そして、ここにある有名なファーストスターバックス



観光客でいっぱい





普段はコーヒーを飲まないけれど、記念にカフェモカを頂く

出来あがると、名前を呼んでくれる



近くに水族館発見



シアトルの観光名所、スペースニードル





ここで今までずっと一緒に旅行してきた友人はバンクーバーへ、私はイエローストーン国立公園へ向かう為、お別れ

今までありがとうと、感動の場面になるはずが、バスの出発が早まり、のんびりトイレで顔を洗っていた私に

友人『もう行かないと駄目みたい!!』

『え!?』

友人『とりあえず、またバンクーバーでね!!』

『あ、うん。またね!』

と、バタバタしたお別れでも、私達らしい


初めて一人でグレハンバスに乗る

23時出発







シアトル到着

2008年11月19日 | アメリカ、グアム、サイパン
サンフランシスコシアトル18時00到着(22時間

シアトルには安いホステルが無く、インターネットで見つけた中心部から少し遠いホステルシアトルへ向かう

めちゃめちゃ遠く、かなりテンションが下がるも、アットホームな素敵なホステルで、10人ミックスドミトリーで25ドル。無料ラーメンや朝食、DVD上映会など、サービスが充実していて、ゆっくりするなら最高の場所だと思います


アルカトラズ

2008年11月18日 | アメリカ、グアム、サイパン
無料朝食はかなり豪華で、オレンジジュースに、3種類のベーグル、クリームチーズも付いていてついつい食べ過ぎる

本日の目的地、アルカトラズへ行くのに、フェリー乗り場までサンフランシスコ名物のケーブルカーで向かう

乗り場には長蛇の列一回5ドル



聞いてはいたが、本当に急な坂道が多いでも、町並みはすごい綺麗



乗務員のお兄さんは子供好き仕事中にも関わらず、写真を撮りまくって、私達に見せてくれる



往復フェリーと、オーディオガイド付きで26ドル



1934年から63年間連邦政府の刑務所だった、脱出不可能と言われた悪魔島アルカトラズ

雰囲気バッチリで、霧に包まれて登場








日本語のオーディオガイドがあるので、かなり楽しめます




ガイドに導かれ、当時の刑務所を想像しながら歩く







サンフランシスコの町から3kmしか離れていないのに、脱出不可能というこの島には物語があります

町に戻って、フィッシャーマンズワーフに行き、名物のクラムチャウダーを食べる



すっぱいパンに入ったチャウダーは絶品です7.58ドル



世界でいちばん美しい橋を見に、ゴールデンゲートブリッジに向かおうとすると、サンフランシスコ名物のが発生



バスがなかなか来ず、到着した時にはすっかり暗くなって、且つ霧で全く見えず



建設不可能と言われ、4年の年月と、3500マンドル11人の尊い犠牲のもと完成させられた橋

いつか見に来たいなぁ



友人はここで、2か月間お世話になったグレハンバスパスを最後に使って、次の町シアトル行きのチケットをゲット


ボロボロなのが、なんか旅してきたなぁって感じ






20時15分サンフランシスコ出発




グランドキャニオン

2008年11月16日 | アメリカ、グアム、サイパン
無料の朝食はりんごとオレンジに、トースト・コーヒー紅茶となかなか豪華

オープンロードツアーズのバスに8時に乗り、2時間かけてグランドキャニオン(往復54ドル+入園料6ドル

グランドキャニオン内では、車の排気ガスによる環境汚染対策の為に、無料のバスが各見所を循環しているので、とっても便利

始めにヤキポイント

久しぶりに鳥肌

すごい!!!!!!!!!



全く柵は無いので、ぎりぎりまで行ける







自然を前に人間の小ささを実感



景色を眺めながら、卵焼きでランチ超おいしい



興奮して飛んでみる



落ちるー



結構亡くなっている人が多いようなので、お気をつけあれ



私の一番お気に入りの景色がパウエルポイントから見えるこれ

標高2000m以上なので、少し坂道を歩くだけでかなりの息切れ



夕日




23時55分のバスが遅れて1時にフラッグスタッフ出発